解決済み
比較級の中でもerとmoreの違いを教えてほしいです。
ベストアンサー

基本的に音節の長さで判断することになります。
音節とは単語に含まれる母音の数のことです。
-erを使う場合は、①1音節の語、②2音節の語の一部となります。
例えば①taller(原型はtall)、②easier(原型はeas・y)などがあげられます。
moreを使う場合は、①2音節の語の多く、②3音節以上の語、③語尾が-lyの副詞
例えば①more careful(原型はcare・ful)②more beautiful(原型はbeau・ti・ful)③more slowly(原型はslowly)
となります。
あとは不規則変化として、good/well→better、bad/badly/ill→worseなどがあるので注意が必要です。
質問者からのお礼コメント
助かりました。ありがとうございます。