解決済み
関係代名詞の非制限用法でwhat, thatを使えないのはなぜですか?
ベストアンサー

①whatが使えない理由
そもそも制限・非制限というのは、先行詞に対するものです。
whatはwhichなどとは異なり、そもそも先行詞が不要な関係詞なので、制限・非制限という概念はありません。
②thatが使えない理由
thatはもともと特定の単数の事物を指す指示代名詞出身です。
関係詞になってもこの制限が強い性質は残っており、非制限用法とは相性が悪いのです。
非常にあmれに非制限用法のthatに遭遇するかもしれませんが、一般的ではありません。
シェアしよう!
そのほかの回答(1件)
関係代名詞の非制限用法とは、先行詞のあとにコンマを置き、その後に関係代名詞節を加えて先行詞について説明するというものです。
whatは関係代名詞の中でも先行詞を含んでいるため、whatの前に先行詞が存在しません。
ですので限定用法・非限定用法はあり得ません。
thatに非制限用法がない理由はよくわかりません。文法のルール上決まっていることだと割り切ってしまったほうがよいでしょう。
質問者からのお礼コメント
そうなんですね。よくわかりました!