解決済み
分詞構文の訳し方って
①付帯状況 ②時 ③連続した動作や出来事 ④原因・理由 ⑤条件 ⑥譲歩
とあるらしんですが、見分け方を教えてほしいです。
ベストアンサー

判断材料は文脈になると思います。
Feeling tired, he took a rest.の場合
彼は疲れた時に休憩をとった(時)
彼は疲れいたので休憩をとった(原因・理由)
どちらでも大丈夫ですよね。
分詞構文が接続詞(この場合はwhen, because)と主語(この場合はhe)を省略していることがわかれば十分です。
質問者からのお礼コメント
そうなんですね。回答してくださってありがとうございます。