解決済み

時制の一致が本当にわからないので解説してほしいです!!

ベストアンサー

ベストアンサー

時制の一致とは簡単に言うと主節とthat節など従属節との時制の関係性を維持するということです。

例えば

①I think he is happy.(主節:現在→従属節:現在)

②I think he was happy.(主節:現在→従属節:過去)

③I think he will be happy.(主節:現在→従属節:未来)

という主節の時制が現在の3つの文があるとします。

この主節の時制が過去形になると

①I thought he was happy.(主節:過去→従属節:過去)

②I thought he had been happy.(主節:過去→従属節:過去完了・大過去)

③I think he would be happy.(主節:現在→従属節:過去から見た未来)

になります。イメージとしては主節と従属節の時制の関係性は変わらないまま平行移動する感じです。


質問者からのお礼コメント

質問者からのお礼コメント

わかりやすくありがとうございます😄

そのほかの回答(2件)

上の回答で素晴らしいと思うので進行形の説明を足しておきますね。

④I think he is swimming.(主節:現在→従属節:現在進行形)

⑤I think he was swimming.(主節:現在→従属節:過去進行形)

この主節の時制が過去形になると

④I thought he was swimming.(主節:過去→従属節:過去進行形)

⑤I thought he had been swimming.(主節:過去→従属節:過去完了進行形)

参考になれば幸いです。

主節の時節が変わった時に従属節の時節を合わせることです。

話し言葉の時は無視することも多いですが、書き言葉の時は時制は一致させたほうがよいですね。

ただし

①変わらない真理・ことわざ

②現在の事実・習慣

③歴史上の事実

④仮定法

のときは時制の一致が適用されないそうです。