解決済み
英語の受動態でbyの位置にルールはあるんでしょうか?
多くの場合、例)The room is kept clean by her.
のように「by+行為者」は文末に来ることが多いような気がします。
しかし、例)I was spoken to by a stranger this morning.
のように文末に来ないこともあります。
時間を表す部分の前に来るというルールでもあるのでしょうか?
ベストアンサー

受動態の「by+行為者」は過去分詞の直後に置かれることが多いです。
理由は修飾語は被修飾語の直後に置かれることが多いからです。
例)I was spoken to by a stranger this morning.の場合、
「by a stranger」は「was spoken to」を修飾しているのでこの位置になります。
ただし直後じゃない場合もあります。
例)Japanese is taught to us by her.の場合、
「to us」が動詞により密接しているので「by her」より前に来ます。
シェアしよう!
そのほかの回答(1件)
副詞句の順序は基本的に①場所→②様態→③時と決まっています。
「by+行為者」は②様態に該当するので、「by a stranger (様態) this morning (時)」となります。
ただし①場所と②様態に関しては、①があまりにも長い場合は②様態→①場所になる場合もあるので注意です。
質問者からのお礼コメント
わかりやすくありがとうございます😄