解決済み
国会と内閣の違いを教えていただくことは可能でしょうか💦
ベストアンサー

・【国会】は、法律をつくったり、変えたり、廃止したりする「立法権」を持ち、【内閣】は国会が決めた法律や予算に基づいて実際の行政を行う「行政権」を持つ。
・【国会】は立法機関で【内閣】は行政機関。
・【国会】は「国権の最高機関・唯一の立法機関」として法律を制定し予算を決める。【内閣】は法律や予算に基き実際の政治を行う。
この説明で分かるでしょうか。
シェアしよう!
そのほかの回答(1件)
(国会)
・法律を作る。・予算を決める。国会議員の中から内閣総理大臣を選ぶ。.etc
(内閣)
・法律や予算をもとに、政治を行う。・国家公務員を任命する。・外国と条約を結ぶ。衆議院の解散を決定する。・裁判官を任命する。
簡単に言うと、
国会は法律、予算を決める(立法)
内閣は国会が決めた法律、予算をもとに政治を行う(行政)
このような違いがあります。
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございます。