解決済み

DOとIOって何ですか?

ベストアンサー

ベストアンサー

DO:直接目的語(Direct Object)

人に用いて「~に」と訳す

IO:間接目的語(Indirect Object)

物に用いて「~を」と訳す

例)She gave me a book.

彼女は私に本をくれた。

この場合DOはme、IOはbookとなります。

質問者からのお礼コメント

質問者からのお礼コメント

ありがとうございます!

そのほかの回答(3件)

第4文型SVOOの文は、動詞(V)の後に目的語(O)が2つあります。2つの目的語を区別して、S+V+IO+DOとも表記します。

IOは、Indirect Object の略で、日本語で「間接目的語」と言います。基本的に「人」を指し、「~に」と訳せます。

DOは、Direct Object の略で、こちらは「直接目的語」です。基本的に「物」を指し、「~を」と訳せます。


以下の例文でIOとDOを確認してみてください。

●I gave him a present.

 [ S V IO DO ]

(私は彼にプレゼントをあげた。)


●She bought me a shirt.

 [ S V IO DO ]

(彼女は私にシャツを買ってくれた。)


DO=Direct Object(直接目的語)

IO=Indirect Object(間接目的語)

となります。

第4文型はS・V・O・Oと言われていますが、細かく言うとS・V・IO・DOとなります。

例えばHe showed me a picture.

ならDOはme、IOはa pictureとなります。

間接目的語=IO (indirect object)

直接目的語=DO (direct object)

だそうです。