解決済み

英語で第四文型の文を第三文型に書き換える時にtoとforを使い分ける方法を教えてほしいです。

ベストアンサー

ベストアンサー

①toを使う場合

例)give(あげる), send(送る), show(見せる), tell(伝える), teach(教える), lend(貸す), sell(売る), pay(払う)

これらの動詞は相手を伴う動作を指しています。

何かをあげるにも何かを送るにも相手が必要ですよね。

例文)I gave me a watch to her.(私は彼に腕時計をあげた。)

こういった場合にはtoを使います。


②forを使う場合

make(作る), buy(買う), get(得る), cook(料理する), find(見つける), sing(歌う)

これらの動詞は相手を伴うかはわかりません。

自分のために作る可能性も買う可能性もありますからね。

例文)I made dinner for her.(私は彼女のために夕食を作った。)

こうした場合には「~のために」という意味のforを使います。


③例外

ほとんどの動詞は①②の例が適用できますが、一部例外も存在します。

例えばwrite、readはtoを使います。

例)I wrote a letter to her.(私は彼女に手紙を書いた。)

またaskはask a questionの時だけofを用います。

例)I asked a question of her.(私は彼女に質問した。)


④toとforの両方使える動詞

leaveとbringはtoでもforでも使えますが意味が変わってきます。

leaveは「leave to」なら「任せる」、「leave for」なら「残す、出発する」という意味になります。

例)I left the work to him.(私は彼に仕事を任せた。)

  I left some cakes for him.(私は彼にいくつかケーキを残した。)

  I left for New York.(私はニューヨークに向かって出発した。)





質問者からのお礼コメント

質問者からのお礼コメント

回答ありがとうございます

そのほかの回答(2件)

動詞が移動・方向の意味を持つ場合、toを用います。

例)He gave a computer to me.

  I send a letter to her.

動詞が移動・方向の意味を持たない場合、forを用います。

例)He bought a bag for me.

  I cooked dinner for her.

例外はありますが、だいたいの動詞はこの基準で判断すれば大丈夫です。

toを用いる動詞としては

give, show, tell, teach, send, lend, payなどがあげられます。

forを用いる動詞としては

make, buy, get, cook, find, singなどがあげられます。