解決済み
第一文型と第三文型の違いを教えてほしいです。
ベストアンサー

文型は全部で5つあり、簡単に説明すると以下のようになります。
第一文型:S V
第二文型:S V C
第三文型:S V O
第四文型:S V O O
第五文型:S V O C
(S:主語、V:動詞、O:目的語、C:補語)
第一文型と第三文型の最大の違いはVが自動詞か他動詞かどうかです。
第一文型はVが自動詞になるので文章が「S V」で完結します。
例:I go to school.
S V
第三文型はVが他動詞になるので目的語Oが必要となり、「S V O」となります。
例:I play volleyball.
S V O
質問者からのお礼コメント
ためになります。