解決済み
毛沢東と蒋介石と孫文の特徴を違いを教えてください💦
ベストアンサー

孫文:辛亥革命の中心人物。後に中国国民党をつくる
蒋介石:孫文が亡くなった後に、中国国民党を指導
毛沢東:中国共産党の指導者
流れは以下の順です。
中国国民党:孫文→蒋介石
↓
中国国民党(蒋介石)>VS<中国共産党(毛沢東)
時系列順に紹介していきます。
①孫文
孫文は「三民主義」を唱え辛亥革命の中心になりました。この結果1912年に「中華民国」が建国され、清は滅びました。
孫文は中華民国の臨時大総統になりましたが、袁世凱にその地位を譲り、その後は袁世凱の専制政治に反対する運動を起こし1919年に中国国民党をつくりました。
②蒋介石
1925年に孫文が亡くなった後に中国国民党を指導しました。
蒋介石は、中国に近代的な統一国家をつくろうとして軍隊を進めました。北京にいた軍人らを追い出し全国統一し、1928年に南京に国民政府をつくりました。第二次世界大戦後に中国共産党との内戦に敗れ1949年に台湾に逃れました。
③毛沢東
1934年からは毛沢東が中国共産党の指導者になりました。
中国共産党は、中国国民党と協力と対立を繰り返しながら勢力を広げ、第二次世界大戦後の中国国民党との内戦に勝利しました。1949年に北京で中華人民共和国を成立させ、毛沢東は国家主席となりました。中国は現在も中国共産党が治めています。
質問者からのお礼コメント
とてもよくわかりました🙌