解決済み
手紙の「お身体をお厭いください」の意味を教えてください。
直訳だと、お体をきらって避けてくださいという意味になってしまいますが、合っていますか?
ベストアンサー

「厭う(いとう)」
①「嫌う」
②「いたわる」「大事にする」
このように2つの意味があります。手紙の「おいといください」は②の意味になりますね。
「厭う」の本来の意味としては「避ける」「かばう」です。
何かを「避ける」「かばう」=①嫌う
何かから(自分を)「避ける」「かばう」=②いたわる、と主語や目的語の違いで意味が変わります。
「お身体をお厭いください」の「厭う」は「あなたの身体にふりかかる危険なこと・病気など」から「避ける」「かばう」=お身体を大事にしてください、という意味です。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます❤️