解決済み

1 回答

高校の通知表について伺いたいことがあります。

先日、何かの節で担任の先生が「通知表の評定を決める時は、定期考査の点数のみを基にしている」と仰っていらした気がいたします。これは本当なのでしょうか?授業中に寝ていたとしても、テストで良い点を取れば、通知表の評定で良い評定を取れるのですか?中学校までの通知表の付け方は授業態度も含まれていたので、今回のことは驚きました。テストで良い点を取れれば確かにそれで良いのですが、授業態度の良い人と授業態度の悪い人が同じ評定を取れる可能性があると言うのは何か腑に落ちません。それとも、これは先生が大げさに表現されているだけなのでしょうか?また、通知表の付け方は各高校で異なるのでしょうか?

ベストアンサー

ベストアンサー

成績の付け方は、学校ごとに大幅に違います(相対評価、絶対評価など)。

(科目によっても変わります。

私の学校は物理化学は定期考査100%ですが英語数学は定期考査70%提出物30%です。)

各教科からシラバスが出ていると思うのでそれを確認するといいと思います。

また、「授業態度」についてですが、私立は特に評価しない高校が多いのではないでしょうか(私の学校も保健体育、家庭科以外授業態度の評価はありません)。

結局、高校の評定を何に使うかというと大学入試なので、寝ていようが寝ていまいが「学力」の方が重要です(腑に落ちないかもしれませんが、ある意味それが「公平」です。寝ていても結局どこかしらで努力しなければ、大学には受かりません)。

ただ、総合型、推薦入試で推薦書を書いてもらう時に普段の授業態度が良くないと、「学習意欲がない」「協調性がない」と評価されるかもですね。

返信(1件)

初めて知ることばかりでした!詳しく教えて頂きありがとうございました。

そのほかの回答(0件)