解決済み

高校地理で鉱山資源の分布の覚え方はあるのでしょうか?特に何を覚える必要があるのかどなたか教えて下さい!!

ベストアンサー

ベストアンサー

高校地理をセンター試験で使う場合は、石炭・石油・天然ガス(三大化石燃料)と、銅・鉄鉱石・ボーキサイト(金属資源)をまず覚えましょう。

要素を箇条書きにして1つずつ覚えていきましょう!


□石炭

・石炭は古期造山帯から産出される。

・世界中に分布しているため、地域的な分布を覚える。

・アメリカ (アパラチア炭田)、オーストラリア (大陸東側のグレードディヴァイディング山脈)

・産出量世界一は中国。


□石油

・石油は新期造山帯の背斜部から産出される。

・分布はペルシャ湾岸に世界の埋蔵量の6割が集中している。

・産出量、埋蔵量ともにサウジアラビアが世界一。産出量2位はロシア。

・OPEC(石油輸出国機構)、OAPEC(アラブ石油輸出国機構)の加盟国。

・日本の原油輸入国がサウジアラビア、アラブ首長国連邦の順というのも暗記。


□天然ガス

・産出量、埋蔵量ともにロシアが世界一。

・日本の輸入先は1位インドネシア、2位オーストラリア。


□銅

・チリが圧倒的な産出量を誇る。

・チリ北部にあるチュキカマタ銅鉱が有名な産地。

・アフリカ南部(ザンビアなど)にも分布しており、一帯をカッパーベルトと呼ぶ。


□鉄鉱石

・鉄鉱石は安定陸塊で産出される。

・産出量はブラジル、オーストラリア。

・埋蔵量はブラジル、ロシア、オーストラリア。

・オーストラリアでは、大陸の西側で産出される(石炭と逆)

・アメリカ五大湖西岸のメサビを覚える。山地として有名。


□ボーキサイト

・ボーキサイトはアルミニウムの原料になる資源である。

・オーストラリアが圧倒的な産出量を誇る。

・オーストラリア北部に産地が集中(ウェイパ、ゴヴなど)。

・ジャマイカでも産出され、鉱産資源の産出国でジャマイカが入るのはボーキサイトのみ。(覚えておけばグラフなどでは見分けられる)。

質問者からのお礼コメント

質問者からのお礼コメント

自分一人ではわからなかったので助かります💦

そのほかの回答(1件)

鉱山資源は「石炭・鉄鉱石・石油」がよくテストに出ます!

オーストラリア東側の石炭、サウジアラビアの石油、オーストラリア西側の鉄鉱石を覚えたらよいと思います!!