解決済み
削除済みユーザー
2023/7/5 18:32
3 回答
学校の社会の授業で「なぜ米作りにかかる時間が短くなったのに作られる米の量がふえたのだろう。」というめあてで学習しました。
僕の予想は、時間が短くなったから作る米の量を増やした(田を拡張したということ。)んだと思います。
授業は予想をたてたところで終わってしまったので(時間が無くなって)みなさんの予想を聞かせてほしいです!
よろしくお願いします!
#社会 #米作り
補足
できれば根拠もお願いします。
ベストアンサー
削除済みユーザー
2023/7/5 21:07
機械が高性能になった。
その時期は日本が経済成長。
その技術を生かして高性能の機械が生まれのでは?
田は拡張していないと思う。日本は陸上資源が乏しいからね
シェアしよう!
そのほかの回答(2件)
削除済みユーザー
2023/7/5 21:18
機械を使ったからじゃない?根拠ないけど
削除済みユーザー
ありがとうございます!!
農薬の規制が緩くなった、許可されている物が新しく増えたことによる害虫や除草の作業が減った。ドローン等による農薬散布で効率が上がった。
但し,土壌や健康に対する安全性には疑問が残る。後継者が減っている事についての改善はされずに外国人労働者を雇う流れなので、いずれは国産品は無くなり生産量は減ってくる。
補足
雇い側の農家自身の農業にかける時間という意味があるなら、雇われの働き手が増えた事も挙げられるかな。
削除済みユーザー
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます🙏
難しすぎずもなく、根拠もあり、分かりやすかったです😄