サイトマップ
高校数学の美しい物語
sin15°、cos15°、tan15°【覚えておくと便利な三角比】
サラスの公式と使い方
覚えておきたい対数(log)の応用公式4点セット
置換積分を用いずに積分速度を上げる公式
正三角形の面積,正四面体の体積を求める公式
相加相乗平均の不等式:意味・例題・おもしろい証明
相加相乗平均の不等式を用いて関数の最小値を求める
数学オリンピックでメダルを獲得するまでの流れ
日本数学オリンピック予選対策方法
マクローリン展開
マクローリン展開にまつわる指数関数の不等式
マクローリン展開にまつわる三角関数の不等式
コーシーシュワルツの不等式とそのエレガントな証明
シュワルツの不等式の積分形
因数分解の公式とテクニック一覧
因数分解公式(n乗の差,和)
外接円の半径と三角形の面積の関係(S=abc/4R)
タンジェントの美しい関係式(tanA+tanB+tanC=tanAtanBtanC)
ヘロンの公式の証明と使用例
オイラーの定理(内心と外心の距離)とオイラーの不等式の証明を3通りずつ
トレミーの定理とその3通りの証明,応用例
三倍角の公式:基礎からおもしろい発展形まで
ブラーマグプタの公式とその2通りの証明
ブレートシュナイダーの公式~ブラーマグプタの公式の一般化
オイラーの公式と複素指数関数
三角関数と指数関数の積の積分を一発で求める公式
ベクトルの定番問題を一瞬で解く公式
二項係数の有名公式一覧と2つの証明方針
連続するn個の整数の積と二項係数
ルジャンドルの定理(階乗が持つ素因数のべき数)
実践問題集その1
ライプニッツの公式の証明と二項定理
実践問題集その2
放物線と直線で囲まれた面積を高速で求める1/6公式
外接円の半径と内接円の半径の関係
三角形の内角における和積公式
数学オリンピック突破のための不等式証明のコツ
不等式証明のコツ2:斉次式化
Schurの不等式の証明と例題
イェンゼンの不等式の3通りの証明
不等式証明のコツ3:Ravi変換
重み付き相加相乗平均の不等式の意味とその証明
シュワルツの不等式の応用公式と例題
有名不等式a^2+b^2+c^2≧ab+bc+caのいろいろな証明
Muirheadの不等式と具体例
Nesbittの不等式の6通りの証明
ラグランジュの恒等式とその仲間
ベータ関数の積分公式
1/sinx(サイン分の1)と1/cosx(コサイン分の1)の積分
三角関数の不定形極限を機械的な計算で求める方法
包除原理の2通りの証明
攪乱順列(完全順列)の個数を求める公式
オイラーの多面体定理の意味と証明
乗法公式(式の展開公式)19個まとめ
対称式を素早く正確に展開する3つのコツ
懸垂線の2通りの導出
双曲線関数(sinh,cosh,tanh)の意味・性質・楽しい話題まとめ
公式を丸暗記すべきかそのつど導出すべきか
コーシーの関数方程式の解法と応用
同じものを含む円順列の裏技公式
行列・関数・多項式に共通する有名な性質
ヴァンデルモンドの畳み込みの3通りの証明
シグマ計算を機械的に行うための3つの公式
四倍角の公式の証明と考察
エルデス・モーデルの定理の証明
log2に収束する交代級数の証明
調和級数1+1/2+1/3...が発散することの3通りの証明
三角形の五心の覚えておくべき性質を整理
オイラーの公式・定理まとめ
オイラー線の3通りの証明
数学オリンピック突破のための有名不等式まとめ
並べ替え不等式の証明と例題
傍心の意味と性質・内心との比較
三角形の五心に関する定理まとめ
三角形のフェルマー点の3通りの証明
三角形の面積比にまつわる公式たち
相反方程式とその解き方
チェビシェフの不等式の2通りの証明と例題
フランク・モーリーの定理の証明
ヘルダーの不等式の証明と例題
三角形と円の幾何学[本]
オイラーグラフの定理(一筆書きできる条件)とその証明
フィボナッチ数列の8つの性質(一般項・黄金比・互いに素)
数学的帰納法をわかりやすく【例題3問、応用5パターン】
4乗の和,べき乗の和の公式
関数方程式の解き方のコツ〜全射と単射〜
Weitzenböckの不等式
正弦定理の意味と6通りの証明・頻出の応用例
数学オリンピックの出題範囲
トレミーの不等式の証明と例題
幾何不等式の解法パターンまとめ
角の二等分線に関する重要な3つの公式
数学オリンピックの練習問題(幾何不等式)
二変数の二次関数
中線定理の3通りの証明
チェバの定理:例題と3通りの証明
カタラン数の意味と漸化式
数列の母関数の意味とその応用例
無限降下法の整数問題への応用例
三角関数の基本公式一覧
ピタゴラス数の求め方とその証明
直線の方程式の一般形が嬉しい3つの理由
ウォリス積分~sinのn乗,cosのn乗の積分公式
検算の重要性と具体的なテクニック5つ
内接球の半径を求める公式と例題・証明
正二十面体の対角線・体積・内接球などを座標で計算
オイラーのファイ関数のイメージ
切片方程式とその証明に関すること
sinc 関数:sinx/x について覚えておくべきこと
大学入試共通テストにも役立つ即効性の高い公式まとめ
共役複素数の覚えておくべき性質
ユークリッドの互除法の証明と不定方程式
ルートx^2+a^2の積分計算の2通りの方法
一次不定方程式ax+by=cの整数解
等面四面体とその性質
とにかく美しい数学公式まとめ
素数が無限にあることの4通りの証明
ベクトルの内積と外積の意味と嬉しさ
平面の方程式とその3通りの求め方
フェルマーの小定理の証明と例題
有名な定理を複数の方法で証明
マクローリン展開の応用例まとめ
合同式(mod)の意味とよく使う6つの性質
高校数学における線形性の8つの例
平方剰余と基本的な問題
因数分解公式(ソフィージェルマンの恒等式)
f(n)を含む二項間漸化式の2通りの解法
スチュワートの定理の証明とその仲間
ド・モアブルの定理の意味と証明
九点円の定理の証明と諸性質
シュタイナーレームスの定理
鳩ノ巣原理の意味と例(身近な例から超難問まで)
三角形の面積を求める公式まとめ
因数分解の発展的な公式・応用例まとめ
交代式の因数分解と実践的な例題
根軸の性質と根心の存在定理
三項間漸化式の3通りの解き方
和の期待値は期待値の和【期待値の線形性】
三角形の決定条件と自由度
不定方程式の整数解【例題4問と解き方6パターン】
接する2つの円の相似の中心
全ての放物線が相似であることの証明
ヴィエトの無限積の公式
一次変換の意味と重要な5つの例(折り返し・回転・対称移動)
大学数学への展望
漸化式を用いた関数方程式の解法
獲得金メダル!国際数学オリンピック[本]
Hadwigerの不等式
不動点を用いた関数方程式の解法
放物線の二接線の交点
条件式abc=1を持つ不等式の証明
ロジスティック写像と漸化式
減衰曲線の重要な性質まとめ
自然対数の底(ネイピア数)の定義:収束することの証明
ヤングの不等式の3通りの証明
漸化式で表される数列の極限
アーベルの総和公式とその意味
漸化式の解き方12パターンと応用例まとめ
ケージーの定理とその証明
等差×等比,2乗×等比の和を求める2通りの方法
対称性を用いた定積分の計算(King Property)
モンモールの問題の応用
三次関数の対称性と4等分の法則
分数関数の極値を求める2つのテクニック
二次関数の決定とその背景
ラグランジュの補間公式とその応用例
Cauchy Reverse Technique
世界各国の数学オリンピック
チェビシェフ多項式
フェルマー数とその性質
黄金比が現れるいろいろな例(方程式・図形・数列)と現れる理由
微積分/基礎の極意[本]
ニュートン法の解説とそれを背景とする入試問題
大学入試で頻出の有名な関数まとめ
ジョルダンの不等式とその3通りの証明
ライプニッツの不等式の3通りの証明
n変数の不等式証明のテクニック
isolated fudging
ルートの和とシュワルツの不等式
nのn乗根の最大項と極限
位相が等差数列である三角関数の和の公式
Karamataの不等式
シルベスターの数列とその性質
ウィルソンの定理とその2通りの証明
2つの円の位置関係
垂心の存在の3通りの証明
n本の直線の交点の数
ロピタルの定理の条件と例題
カルダノの公式と例題【三次方程式の解の公式】
ニュートンの不等式の具体例
ミンコフスキーの不等式とその証明
ネイピア数eが無理数であることの証明
方程式の有理数解
ガウス積分の公式の2通りの証明
部分分数分解の3通りの方法
不定方程式の難問
2014年JJMO本選第4問の解説
サイクロイドについて覚えておくべきこと
2009年APMO第2問の解説
ウォリスの公式とその3通りの証明
線分の長さにまつわる頻出の形
P≠NP予想の主張の解説
スターリングの公式とその証明
微分を用いた不等式証明の問題
指数関数と対数関数の極限の公式
シンプソンの公式の証明と例題
四次式の因数分解の5パターン
アイゼンシュタインの定理
1の三乗根オメガを用いた計算と因数分解
ラムゼーの定理と6人の問題
無限和,無限積の美しい公式まとめ
恒等式の意味・方程式との違い・関連する問題
分母の有理化や実数化について
内接円に関する数オリ頻出の図形
グレゴリー・ライプニッツ級数の2通りの証明
大学受験数学の勉強法(3つのコツ)
分母に項が3つある場合の有理化
複素数の存在意義と様々な例
ヴァンデルモンド行列式の証明と応用例
三角関数の3通りの定義とメリットデメリット
クロネッカーの稠密定理とその証明
はさみうちの原理の証明
tan1°、sin1°、cos1°が無理数であることの証明
逆関数の3つの定義と使い分け
アステロイド曲線の重要な性質まとめ
偏差値の意味・目安・5つの性質
逆三角関数(Arcsin,Arccos,Arctan)の意味と性質
関数の連続性と一様連続性
マスター・オブ・整数[本]
シグモイド関数の意味と簡単な性質
グラフの平行移動(具体例と公式の証明)
なぜ定積分で面積が求まるのか
関数のグラフの拡大・縮小の証明と例
常用対数の覚え方と検算への応用
最高難易度のテトリス(hatetris)
1/3公式と1/12公式の意味と証明【二次関数・三次関数と面積】
二重根号の外し方・外せないものの判定
素因数分解の難しさと素数判定
代数学の基本定理とその初等的な証明
三角関数の積の積分と直交性
いろいろな三角不等式(絶対値,複素数,ベクトル)
正方形の頂点と最短距離
数学オリンピック対策問題(不等式)
ベイズの定理の基本的な解説
三角形の重心座標とその応用
2014年IMO第4問の解説
アポロニウスの円の証明と応用
複素数の美しい性質と効果まとめ
図形の美しい3つの定理〜逆数の和〜
調和平均の意味と性質まとめ
ヘルダーの不等式の数学オリンピックへの応用
大学への数学新数学演習[本]
有名不等式logx≦x-1の証明と入試問題
極線の方程式の証明と応用
恒等式に関する入試問題のパターンと背景
区分求積法の難問~京大2003後期~
整数論のテクニック:平方数でないことの証明
三角関数sec, cosec, cotと記号の意味
円に外接する四角形とその性質
方程式を解く数学オリンピックの問題
2変数の対称式と基本対称式の4つの性質
指数関数の微分を用いる数オリの応用問題
瞬間部分積分のやり方と例題2問
極方程式の面積公式と例題
中間値の定理の意味と多変数関数への応用
数学的帰納法によるハゲのパラドックス
降べきの順と昇べきの順について
大学への数学1対1対応の演習[本]
正八面体を上から見た図と東大の問題
三角形における距離の二乗の和の公式
対称式について覚えておくべき7つの公式
フレネル積分(sin x^2の積分)
複素数のルートを求める2通りの方法
素数にまつわる覚えておくべき性質まとめ
階乗を用いる漸化式の解法
ペル方程式に関する基本的な性質まとめ
中国剰余定理の証明と例題(二元の場合)
中国剰余定理と法が互いに素でない場合への拡張
いろいろな方程式の解き方まとめ
法線ベクトルの3通りの求め方と応用
スターリング数の漸化式と3つの意味
原始根の定義と具体例(高校生向け)
ルジャンドル記号とオイラーの規準
フェルマーの二平方和定理
方べきの定理の意味と2通りの証明
交代和にまつわる数オリの問題
部分分数分解など差に分解する4つの恒等式
累乗平均の不等式の具体例と証明
三角形の五心と頂点までの距離
積分公式一覧
ポリアの壺にまつわる確率とその証明
数学オリンピックの合格点推移
共分散の意味と簡単な求め方
相関係数の意味と6つの性質(範囲が-1以上1以下、など)
複素数平面において正三角形となる条件
複素数平面における三角形の面積
点と直線の距離公式:例題と5通りの証明
ソモスの数列
点と平面の距離公式と例題・2通りの証明
バームクーヘン積分の例と証明
デカルトの符号法則
三角形の成立条件とその証明
複素数平面における直線の方程式
シムソンの定理とその2通りの証明
複素数平面の基本的な公式集
複比の定義と複比が不変であることの証明
調和点列の様々な定義と具体例
放物線の準線・焦点と一般化
第一余弦定理とその3通りの証明
ニュートンの定理とその証明
反転幾何の基礎
デザルグの定理とその三通りの証明
メネラウスの定理の覚え方と拡張
パップスギュルダンの定理とその証明
複素数平面における極形式と回転
偏微分の意味と計算例・応用
ベルヌーイの不等式
バーゼル問題の初等的な証明
ラグランジュの未定乗数法と例題
円周率が3.05より大きいことのいろいろな証明
等角共役点とその証明
傘型分割(傘型積分)と斜回転体の体積
完全数の一覧と性質
初等整数論講義[本]
積分を用いた面積,体積の求積公式まとめ
数オリのテクニック〜Vieta jumping〜
二次方程式における解と係数の関係
分割数の意味と性質・ヤング図形の活躍
握手の補題とエルデシュガライの定理
Klamkinの不等式
マスター・オブ・場合の数[本]
全射の個数の証明とベル数
写像12相(場合の数の有名問題)
二点を通る直線の方程式の3タイプ
グラフ理論の基礎
Erdös-Ko-Radoの定理
ドモルガンの法則の解説
媒介変数表示された有名な曲線7つ
正多面体が5種類しかないことの2通りの証明
ガウスグリーンの定理の入試への応用
美しい不等式の世界[本]
楕円の面積公式の3通りの導出
約数の個数の公式と平方数の性質
Hallの結婚定理とその証明
位数の性質と原始根の応用
曲線の長さを計算する積分公式(弧長積分)
ガウス記号の定義と3つの性質
数学オリンピック事典[本]
Erdös Szekersの定理とその証明
期待値と分散に関する公式一覧
一次分数関数のグラフと漸近線
ジュルゴンヌ点とナーゲル点の存在証明
二項分布の平均と分散の二通りの証明
平面グラフ・平面的グラフの意味とオイラーの定理の応用
日本数学オリンピック本選の傾向と対策
組立除法のやり方と例題3問
確率密度関数の意味と具体例
指数関数の極限と爆発性
連分数展開とその計算方法
素数の逆数和が発散することの証明
関数の右極限,左極限と連続性
数学オリンピックの勉強に役立つ海外のサイト
対数微分法のやり方と例題~x^x の微分
ポアソン分布の意味と平均・分散
集合の濃度と可算無限・非可算無限
整数論の美しい定理7つ
上に凸,下に凸な関数と二階微分
原始多項式とその積について
高校数学の新課程について
領域における最大・最小問題(線形計画法)
正規分布の基礎的な知識まとめ
大学物理の内容と必要な数学の分野
正射影ベクトルの公式の証明と使い方
独立と無相関の意味と違いについて
ラッセルのパラドックスの簡単な解説と例
合成関数の微分公式と例題7問
マルコフの不等式とその証明
多変数のガウス積分
一次分数変換(メビウス変換)と円円対応
三角関数の合成のやり方・証明・応用
加比の理と傾きによる証明
最小二乗法(直線)の簡単な説明
アクチュアリーとは&なるためには
数学と物理におけるギリシャ文字の使い方一覧
数オリの整数論(難問)に対するテクニック
球面上の三角形の面積と内角の和
行列式の3つの定義・性質・意味
等比数列の和の公式(例題・証明・応用)
置換の基礎(互換・偶置換・奇置換・符号の意味)
ニム(複数山の石取りゲーム)の必勝法
倍数の判定法(2から12)とその証明一覧
曲率・曲率半径の感覚的な意味と求め方
二次曲線の分類(四通りの方法)
合成積(畳み込み)の意味と応用3つ
スネルの法則(屈折の法則)をフェルマーの原理を用いて証明
国際数学オリンピックの超難問3選
バーコフ--フォン・ノイマンの定理
連立方程式の発展的な解き方(検算テクニック)
東大入試数学の良問と背景知識まとめ
ガンマ関数(階乗の一般化)の定義と性質
京大入試数学の良問と背景知識まとめ
道順の場合の数を求めるテクニック
東大数学で1点でも多く取る方法(理系編)[本]
約数の総和を求める二つの公式と証明
複素数の対数関数とiのi乗の主値が実数であること
偽物のコインと天秤の有名問題
フォイエルバッハの定理と計算による証明
球の体積と表面積の公式の覚え方・積分での求め方
束の考え方と例題(直線,円,一般論)
ディリクレ関数の定義と有名な3つの性質
回転放物面の方程式と東大の問題
ゼッケンドルフの定理とその証明
破産の確率と漸化式
テント写像とその性質〜東大入試の背景〜
Arctanのマクローリン展開の3通りの方法
ヒポクラテスの定理とその証明
ゼータ関数の定義と基本的な話
素数の間隔に最大値がないことの3通りの証明
8パズル,15パズルの不可能な配置と判定法
平均値の定理の意味・証明・応用例題2パターン
2015年JJMO予選第7問の3通りの解法
数検1級の範囲と必要な公式まとめ
四元数と三次元空間における回転
素因数分解の一意性とその証明について
平均値,中央値,最頻値の求め方といくつかの例
確率空間の定義と具体例(サイコロ,コイン)
フロベニウスの硬貨交換問題
リーマン予想の意味,素数分布との関係
モンティ・ホール問題とその解説
大数の法則をわかりやすく【意味・具体例・証明】
難しめの数学雑学・ネタまとめ
エラトステネスのふるいとその計算量
ミレニアム懸賞問題の概要と大雑把な説明
クラメルの公式の具体例と証明
Wolfram Alphaのいろいろな使い方23選
同じ誕生日の二人組がいる確率について
三平方の定理の4通りの美しい証明
三次元空間における直線の方程式
閏年の判定方法とフェアフィールドの公式
パラボラアンテナの原理と放物線の性質
テイラーの定理とテイラー展開~例と証明
情報量の意味と対数関数を使う理由
四平方の定理(図形の面積と正射影)
全変動,回帰変動,残差変動の意味と関係
判別式まとめ【2次方程式の実数解・x軸との共有点の個数】
指数分布の意味と具体例
三次関数の接線の本数についての美しい定理
行列の固有値・固有ベクトルの定義と具体的な計算方法
楕円,放物線,双曲線の準円
巨大数:アッカーマン関数とは
二直線のなす角を求める2通りの方法と比較
四面体の体積を求める2つの公式with行列式
変数分離形の微分方程式の解法と例題
三角数とは,三角数定理,平方数との関係
群の定義といろいろな具体例
決定係数の定義と相関係数との関係
平方剰余の相互法則の意味と応用
一般化二項定理とルートなどの近似
レイリーの定理とその自然な証明
分散共分散行列の定義と性質
加法定理の証明(一般角に対する厳密な方法)
共役無理数に関する二つの定理
行列の積の定義とその理由
数学1の教科書に載っている公式の解説一覧
数学Aの教科書に載っている公式の解説一覧
数学2の教科書に載っている公式の解説一覧
数学Bの教科書に載っている公式の解説一覧
数学3の教科書に載っている公式の解説一覧
球面の方程式に関する5つの公式と具体例
ルート2が無理数であることの4通りの証明
入試前日の過ごし方と心構え
最大公約数と最小公倍数の積の性質の2通りの証明
円に内接する四角形の性質とその証明まとめ
共円という数学ゲームのルールと定石
不偏標本分散の意味とn-1で割ることの証明
双曲線の漸近線の簡単な求め方と証明
数学オリンピック(JMO対策)の参考書
複利法の意味と計算方法,具体例
反復試行の確率の公式といろいろな例題
数列の発散,収束,振動の意味と具体例
逆行列の補助定理(Woodburyの恒等式)
パスカルの三角形の性質とフラクタル
正規分布の標準化の意味と証明
完全攻略数学オリンピック[本]
1のn乗根の性質と複素数平面
転置行列の意味・重要な7つの性質と証明
剰余の定理:やさしい例題・証明・むずかしい応用問題まで
正五角形の対角線の長さと作図方法
素数一覧(4桁以下,番号つき)
因数定理の意味と因数分解への応用・重解バージョンの証明
三次,四次,n次方程式の解と係数の関係とその証明
偶関数と奇関数の意味,性質などまとめ
コンプガチャに必要な回数の期待値の計算
最小二乗法の行列表現(一変数,多変数,多項式)
無限等比級数の収束,発散の条件と証明など
全ての三角形が二等辺三角形であることの証明!?
数学的モデリングまとめ
ルーローの三角形と定幅図形
四次関数のグラフの概形と例題2問
マルコフ連鎖の基本とコルモゴロフ方程式
条件付き確率の意味といろいろな例題
条件付き期待値,分散の意味と有名公式
三次方程式の判別式の意味と使い方
二次方程式の解の公式の3通りの証明
ビュフォンの針の問題と確率の導出
アクチュアリー試験数学の範囲と勉強法
直交座標と極座標(2次元)の変換とメリットの比較
統計学における推定の考え方(点推定,区間推定)
フェルマーの最終定理
陰関数と陽関数の意味と違いについて
四次関数の二重接線を素早く求める方法
弧度法の意味と度数法に対するメリット
統計学的仮説検定の考え方と手順
平方完成のやり方といくつかの発展形
シンプソンのパラドックス
三角関数を微分すると位相が90度進むこと
次元定理の意味,具体例,証明
安定マッチングとGale-Shapleyアルゴリズム
積の微分公式とその証明の味わい
n次元超球の体積の求め方と考察
分散の意味と2通りの求め方・計算例
じゃんけんグリコの最適戦略と東大の問題
正規分布の二乗和がカイ二乗分布に従うことの証明
二進法と十進法の変換方法と計算例
マトロイドの定義と具体例
カージオイド曲線のグラフ,面積,長さ
一様分布の平均,分散,特性関数など
台形公式を用いた積分の近似とその誤差
半正定値対称行列の意味と性質【固有値・二次形式・分解・小行列式】
いろいろな確率分布の平均,分散,特性関数などまとめ
二項定理の意味と係数を求める例題・2通りの証明
楕円の周の長さの求め方と近似公式
ランダムウォークの基礎(一次元,高校範囲)
幾何分布の具体例と期待値,無記憶性について
四分位数の求め方といろいろな例題
対称行列の定義と性質~固有値と固有ベクトルの性質
斜方投射の公式の導出と飛距離を伸ばす方法
東大数学(図形問題)のポイントと例題
各点収束と一様収束の違いと具体例
スコア関数,フィッシャー情報量の定義と具体例
重複組合せの公式と例題(玉,整数解の個数)
必要条件と十分条件の意味・3つの覚え方・例題
格子点の個数を数える問題の5通りの解法
大数の法則と中心極限定理の意味と関係
関数の連続性と微分可能性の意味と関係
反発係数を考慮した自由落下の有名問題
二項分布の正規近似(ラプラスの定理)
商の微分公式をわかりやすく【例題・証明・覚え方】
微分公式一覧(基礎から発展まで)
多変量正規分布の確率密度関数の解説
二次元極座標における運動方程式とその導出
指数関数y=a^xの微分公式の4通りの証明
二次曲線(楕円,放物線,双曲線)の極座標表示
集合関数,劣モジュラ性とは
指数関数のグラフの二通りの書き方
絶対収束と条件収束の意味と具体例
sinxの微分公式の3通りの証明
cosxの微分公式のいろいろな証明
コーシー分布とその期待値などについて
等差数列の和
Kiepertの定理とその証明
直角双曲線の方程式と性質
四面体の重心の存在証明と応用例
斜めの楕円の方程式(特に45度回転)
ベクトルの内積を用いた余弦定理の証明
固有多項式とケーリー・ハミルトンの定理
L1距離(マンハッタン距離)の意味と性質
正規方程式の導出と計算例
複素数の絶対値の定義といろいろな性質
巡回セールスマン問題の意味と2近似アルゴリズム
円の接線の方程式を求める公式の3通りの証明
べき関数(y=x^n)の微分公式の3通りの証明
行列の対角化の意味と具体的な計算方法
階差数列の意味と、もとの数列の一般項を求める方法
行列のトレースのいろいろな性質とその証明
楕円の反射定理とその証明
垂直な直線の方程式の求め方と応用【垂直条件】
反転にまつわる軌跡の有名問題
放射性炭素年代測定法の原理と微分方程式
sup(上限)とinf(下限)の意味,max・minとの違い
背理法の意味といろいろな例
共通鍵暗号と公開鍵暗号の仕組み
円に内接する三角形の面積の最大値
C1級関数,Cn級関数などの意味と具体例
テトリスのブロックの種類を数える問題
RSA暗号の仕組みと安全性・具体例
二部グラフの最大マッチングと増加道
多項式の割り算の二通りの計算方法と例題
グラムシュミットの直交化法の意味と具体例
単位ベクトルの求め方といろいろな具体例
ロルの定理,平均値の定理とその証明
対偶を用いた証明のいろいろな具体例
逆行列の定義・逆行列を求める2通りの方法と例題
ルートの近似値を計算する素朴な方法とコツ
フーリエ級数展開の公式と意味
あみだくじの確率を計算してみた
sinとcosのn階微分とマクローリン展開
置換積分の公式の証明と例題
逆関数法を用いた乱数生成の証明と例
e^xのマクローリン展開,三角関数との関係
二次不等式の解き方(2通りの考え方)と例題
多変数関数の極値判定とヘッセ行列
log xの積分計算の2通りの方法と発展形
歪度,尖度の定義と意味
坂道の角度を表すパーセント表示について
ファレイ数列の4つの性質とその証明
ボックス=ミュラー法(正規乱数の生成)の証明
分数不等式のおすすめの解き方と例題
ガウスの消去法(掃き出し法)による連立一次方程式の解き方
ベクトルという言葉の意味
じゃんけんであいこになる確率の求め方と値
複素数型のフーリエ級数展開とその導出
偏微分の順序交換の十分条件とその証明
箱ひげ図の見方・読み取り方(中央値,平均値,四分位数,最大・最小値)
タンジェントとそのn乗の不定積分
二変数関数のテイラー展開の意味と具体例
包絡線の求め方と例題
ルジャンドル変換の意味と具体例
log xのn階微分とテイラー展開
(k,n)しきい値法とシャミアの秘密分散法
モンテカルロ法と円周率の近似計算
開区間,閉区間の意味と関連する話題
最尤法によるパラメータ推定の意味と具体例
極大値・極小値の意味と求め方
線形計画法の双対定理の意味と嬉しさ
四色定理の紹介と五色定理の証明
行列のランク(rank)の8通りの同値な定義・性質
互いに素の意味と関連する三つの定理
射影平面の3通りの定義
tanxと1/tan xの微分公式のいろいろな証明
素因数分解の高速なアルゴリズム(ロー法)
ベクトルの一次独立,一次従属の定義と意味
ボロノイ図とその3つの性質
0の階乗を1と定義する理由
同時対角化可能⇔交換可能の意味と証明
四点が同一平面上にあるための二つの条件
球面上の多角形の面積と美しい応用
二次関数の軸と頂点の求め方など
オーダー記法(ランダウの記号)の定義と大雑把な意味
定数分離の考え方と例題3問
終結式の定義といくつかの性質
ブロック行列の行列式,逆行列の公式と証明
ファクシミリの原理と通過領域の例題2問
不偏分散と自由度n-1のカイ二乗分布
コッホ曲線の次元,曲線の長さなど
母分散の意味と区間推定・検定の方法
双子素数にまつわるいくつかの話題
ヤコビ行列,ヤコビアンの定義と極座標の例
一次近似の意味とよく使う近似公式一覧
微分方程式の階数,線形性などの意味と具体例
絶対値を含む関数のグラフの3通りの書き方
片対数グラフ,両対数グラフの傾きの意味
変曲点の意味といろいろな例
argmax,argminの意味と例
凸包に関するカラテオドリの定理とその証明
数値代入法による恒等式の解法と十分性の確認
直交行列の5つの定義と性質の証明
球欠,球台の体積と球冠,球帯の表面積
内接円の半径と三角形の面積
ヘビサイドの展開定理
ゼロ乗(0乗),マイナス乗,分数乗,無理数乗
底の変換公式の証明と例題
積和公式の導出と覚え方
p値の意味と具体例
秘書問題(お見合い問題)とその解法
xlogxの極限,グラフ,積分など
数学の定理No.1決定戦
円周率の求め方(いろいろな計算式)
美術館定理とその証明
超越数の意味といくつかの例
自然数とは(0を含むこともあるよ)
水平線,地平線までの距離の計算方法と例
正接定理とその証明
三次元極座標についての基本的な知識
常用対数の意味と計算(桁数・最高位の数)
勾配ベクトルの意味と例題
無理関数とそのグラフの書き方
対称式の基本定理の証明
二次形式の意味,微分,標準形など
隣接行列,接続行列,ラプラシアン行列
錐体の体積に1/3がつくことの2通りの説明
内分点,外分点の公式と証明
ナルシシスト数について
ランダムウォークと電気回路
90°+θ,180°+θなどの三角比の公式と覚え方
深さ優先探索と幅優先探索
接弦定理の意味・例題・証明・逆をわかりやすく
2倍角の公式とその証明
強連結成分分解の意味とアルゴリズム
三次方程式の解き方3パターンと例題5問
ブールの不等式の証明と応用例
相似比と面積比・体積比:いろいろな例と証明
対数和不等式の証明と応用
極値集合論の美しい2つの定理
和の法則と積の法則(場合の数)と例題
行列の基本変形の意味と応用(rank・行列式の計算)
集合の記号の意味まとめ
平方根の長さを作図する2通りの方法
運動量保存則とエネルギー保存則の導出
余事象の考え方と例題
交代順列の数とタンジェント数,セカント数
地球の公転軌道が楕円であることの導出
三角関数の相互関係とその証明
待ち行列理論(M/M/1モデル)の定理とその証明
y=tanxのグラフといろいろな性質
ベータ分布の意味と平均・分散の導出
断熱変化におけるポアソンの式の導出
ノルムの意味とL1,L2,L∞ノルム
2平面のなす角の定義と求め方
Isolation Lemmaとその証明
ベクトル方程式の公式一覧
単振り子の周期(近似解と厳密解の比較)
全称記号(任意の〜)と存在記号(ある〜)について
直交多項式の意味と4つの有名な例
ヒストグラムとは&注意点
タンジェントの加法定理とその拡張
行列のカーネル(核)の性質と求め方
バナッハのマッチ箱
特異値分解の定義,性質,具体例
多項定理の例題と2通りの証明
多項分布の意味と平均,分散,共分散などの計算
メビウスの反転公式の証明と応用
行列のフロベニウスノルムとその性質
二項係数の和,二乗和,三乗和
ケンドールの順位相関係数
循環小数の意味と分数で表す方法など
ディリクレ分布の意味と正規化,平均などの計算
単調増加・単調減少の意味と覚えておくべき性質
行列のパフィアン,パーマネント,ハフニアン
微分を用いた接線の方程式の公式
カントールの定理の証明と対角線論法
整数部分と小数部分の意味と例題
相関行列の定義と分散共分散行列との関係
シェルピンスキー・マズルキーウィチのパラドックス
ルート2,ルート3,ルート5の覚え方など
対数正規分布の例と平均,分散
有理数と無理数の稠密性
漸化式の特性方程式の意味とうまくいく理由
標準偏差の意味と分散との違い
モーメント母関数(積率母関数)の意味と具体例
正多角形の作図可能性の条件
連鎖律(多変数関数の合成関数の微分)
ニュートンの恒等式とその証明
ビネ・コーシーの定理とその証明
デカルトの葉線の漸近線と面積
ジョルダン標準形の意味と求め方
三角関数の有理式の積分
チェザロ平均の性質と関連する東大の問題
コーシーリーマンの関係式と微分可能性・正則関数
ハノイの塔のルールと最短手数
行列の指数関数とその性質
不等号の意味といろいろな種類
同値関係といろいろな例
sinを用いた三角形の面積公式
ゴールドバッハ予想と関連する命題
行列のn乗の求め方と例題
開平法のやり方と原理
差積の意味と置換の符号が定義できることの証明
指数関数(e^xとa^x)の積分と関連する公式
スカラー三重積とベクトル三重積
ペラン数列の一般項および素数との関係
球の慣性モーメントの2通りの求め方
Lucasの定理とその証明
重積分の計算方法と例題3問
モーザー数列
行列が正則であることの意味と5つの条件
複素数,虚数,純虚数,実数
収束半径の意味と求め方
クンマーの定理とその証明
一次分数型の漸化式の解法と例題
上三角行列と下三角行列の意味と6つの定理
カントール集合とその性質
定積分で表された関数の微分の公式
ベルンシュタインの定理とその証明
対数の基本的な性質とその証明
レビチビタ記号とその性質
リウヴィル数の具体例と性質
対称式に関するマクローリンの不等式
フランダースの不等式とその証明
有限体(ガロア体)の基本的な話
楕円の接線を求める公式とその証明
ボールウェイン積分
ルモアーヌ点(類似重心)とその性質
円分多項式とその性質
原始関数の定義といろいろな例
ガウス整数とその応用
単項式,多項式,整式
ブライスのパラドックス
計算ミスを減らすための4つの方法
複素数の範囲での因数分解の例題4問
順列と組合せの違いと例題
音階と数学
三角形の中心(36個)を図示してみた
連立漸化式の3通りの解き方
双曲線関数の加法定理とその証明
分母の有理化の方法と問題例6問(中学から高校まで)
複素数平面の問題(2016年東大理系第4問)
イプシロンデルタ論法とイプシロンエヌ論法
巴戦の確率
指数型分布族
2年生の夢(sophomore's dream)
回転体の体積を求める公式
ミケルの定理とミケル円
数学記号exp,ln,lgの意味
論理クイズ(帽子の色当て問題)
パリティビットと誤り検出
ルジャンドル多項式の性質と計算
階乗,二重階乗,超階乗
ハイパー演算子とクヌースの矢印
ソフトマックス関数
双曲線関数(sinhx, coshx, tanhx)の逆関数
ランプ関数(ReLU,正規化線形関数)
レプユニット数
平面幾何の美しい定理4つ
正四面体の中心角の2通りの求め方
四角形の重心の2通りの求め方と注意点
コサイン類似度
逆関数の微分公式を例題と図で理解する
分数で表された数列の和の問題と一般化
tanxの高階微分とマクローリン展開
アダマール行列の定義と性質
フォンミーゼスフィッシャー分布
数列の和を計算するための公式まとめ
マルバツゲームは引き分けになる
ガンマ分布の意味と期待値、分散
負の二項分布の意味と期待値、分散
レイリー分布の期待値、分散、正規分布との関係
対数螺旋(等角螺旋)の長さと面積
ベイズ推定の簡単な例と利点
増減表の書き方
フォードの円
LP,QP,QCQP,SOCP,SDP
算術幾何平均とレムニスケートの長さ
x^3/e^x-1の定積分
二次関数の最大値,最小値の2通りの求め方
シュタイナーの内接楕円,Mardenの定理,Gauss--Lucasの定理
三重対角行列の特殊形の固有値は綺麗
1/(1-x) のテイラー展開と近似式
偏相関係数の意味と式の導出
接平面の方程式の求め方
デルタマトロイド
相互情報量の意味とエントロピーとの関係
三次関数の極値を求める2通りの方法
超幾何分布の意味と期待値の計算
1984年IMO第1問の解説
カプレカ数(特に3桁の場合)について
正六面体と正八面体の双対関係と京大の問題
行列の無限等比級数
線形補間の計算式と近似誤差
割引率と還元率の関係(100%還元より半額が嬉しい)
最大値と最小値の分布(一般論と例)
導関数の意味といろいろな例
Look-and-say sequence(見て言って数列)
たすきがけによる因数分解のやり方・例題・他の方法
等周問題に関連する高校数学の問題
Popoviciu の不等式
極座標における回転体の体積公式
Hlawka's Inequality とその証明
超ディープな算数の教科書が発売されました
超幾何級数の定義と例
数列における余りの周期性(特にフィボナッチ数列)
原始ピタゴラス数の木
最難関大学受験対策の記事一覧
数学オリンピック対策の記事一覧
入試対策の記事一覧
目的別数学記事集
国際数学オリンピックの過去問
各地の数オリの過去問
基本的な記事一覧
マニアックな記事一覧
大学数学レベルの記事一覧
数学の参考書,専門書のレビューまとめ
大学数学レベルの記事一覧その2
高校数学の美しい物語が本になりました!
単項式・多項式や次数・係数などの定義と問題例
サイクロイド曲線のグラフと面積・体積・長さ
絶対値の意味と性質・記号の外し方・絶対値を含む式の計算方法
指数法則の直感的な意味と利用例
補集合の定義と具体例・問題例
場合分けの意義と方法|絶対値・二次関数・数列
n進法・n進数の解説と問題例
区分求積法をわかりやすく【意味・例題・応用】
部分積分の公式と覚え方,例題
図形の対称移動・グラフの対称移動
東大文系数学2018入試過去問解答解説
東大理系数学2018入試過去問解答解説
円の方程式と関連問題|座標・ベクトル・複素数
東大文系数学2017入試過去問解答解説
シグマ記号の意味とその公式の応用例
三角関数の微分公式と問題例
東大文系数学2019入試過去問解答解説
平面,空間上の2点間の距離について
東大理系数学2017入試過去問解答解説
東大文系数学2020入試過去問解答解説
リサージュ曲線の定義とそれに関連する話
累乗根の定義と具体例
東大文系数学2016入試過去問解答解説
東大数学の過去問まとめ
【解答・解説】東大理系数学2021
三角形の面積のベクトル・成分を用いた公式
「分数の分数」の形をした繁分数・連分数
【解答・解説】東大文系数学2021
京大文系数学2021入試過去問解答解説
京大理系数学2021入試過去問解答解説
ポアンカレ予想の主張の解説
式の計算
方程式,恒等式
不等式
関数方程式
複素数
平面図形
空間図形
座標,ベクトル
いろんな関数
三角比・三角関数
指数・対数関数
二次曲線
極限
積分
場合の数
グラフ理論
整数
集合,命題,論証
数列
データの分析,確率
線形代数
解析
代数,情報・暗号理論
大学の確率・統計
数学の勉強法
物理
その他
京大文系数学2020入試過去問解答解説
検算テクニック
因数分解
不定方程式
二項定理
数学的帰納法
難問・良問
コツ
漸化式
まとめ
相似変換
アクチュアリー
参考書
京大理系数学2020入試過去問解答解説
環の定義とその具体例
BSD予想の主張の解説
ベクトル空間と次元
テンソルとは何か Part.1
ナビエ-ストークス方程式の導出
積分方程式の解き方
交代行列の定義と性質
ガウスの発散定理・ストークスの定理の証明
テンソルとは何か Part.2
三角方程式の解き方
指数方程式の解き方
指数不等式の解法
媒介変数表示
微分係数の定義
ABC予想の主張の解説
確率漸化式の解き方と例題
群数列の問題と解き方のコツ
対数(log)の定義・計算方法・便利な公式まとめ
分数関数の微分公式(商の微分)とその証明・計算例
直角三角形の定義とさまざまな公式
円周角の定理とその逆の証明
円順列の公式と2通りの考え方
逐次最小二乗法(RLS)
Ky Fanの不等式
ハイポサイクロイド(特にデルトイド)の式と面積
垂足三角形の意味と5つの性質
単位円の意味・三角比との関係
アダマールの不等式
微分方程式の解法(同次形・線形微分方程式)
ナッシュ均衡
三角関数のグラフの特徴と簡単な書き方
余弦定理とその証明
二乗・累乗の特徴と対数との関係
チューリングマシンの定義とそれに関連する話
線分の長さの求め方(2点間・放物線・二等辺三角形・弦)
オイラー・マクローリンの和公式
対数方程式の例題と解き方
エジプト分数(単位分数の和)に関する4つの話題
不等式の基礎知識と展望
連立微分方程式の3通りの解き方
リッカチの微分方程式・ベルヌーイの微分方程式
行列の指数関数の計算方法
フーリエ変換の意味と応用例
チャンパーノウン定数
巡回行列の固有値・固有ベクトルと行列式
ディラックのデルタ関数
対数平均に関する不等式の証明
limsup、liminfの意味(数列・集合の上極限・下極限)
離心率の意味と関連する計算
楕円・双曲線の媒介変数表示の3通りの方法
分数式の基本的な計算と例
位置ベクトルの定義と基本例題の解説
入試数学コンテスト第1回第1問解答解説
入試数学コンテスト第1回第2問解答解説
入試数学コンテスト第1回第3問解答解説
入試数学コンテスト第1回第4問解答解説
入試数学コンテスト第1回第5問解答解説
入試数学コンテスト第1回第6問解答解説
入試数学コンテスト第2回第1問解答解説
入試数学コンテスト第2回第2問解答解説
入試数学コンテスト第2回第3問解答解説
入試数学コンテスト第2回第4問解答解説
入試数学コンテスト第2回第5問解答解説
入試数学コンテスト第2回第6問解答解説
入試数学コンテスト第3回第1問解答解説
入試数学コンテスト第3回第2問解答解説
入試数学コンテスト第3回第3問解答解説
入試数学コンテスト第3回第4問解答解説
入試数学コンテスト第3回第5問解答解説
入試数学コンテスト第3回第6問解答解説
三角関数分野:練習問題一覧|入試数学コンテスト過去問集
確率・場合の数分野:練習問題一覧|入試数学コンテスト過去問集
数列分野:練習問題一覧|入試数学コンテスト過去問集
微分・積分・極限分野:練習問題一覧|入試数学コンテスト過去問集
整数分野:練習問題一覧|入試数学コンテスト過去問集
式の計算・二次関数分野:練習問題一覧|入試数学コンテスト過去問集
図形と方程式・ベクトル分野:練習問題一覧|入試数学コンテスト過去問集
複素数分野:練習問題一覧|入試数学コンテスト過去問集
広義積分の意味といろいろな例
一次不等式の解き方と検算方法
等号成立条件の確認が必要な場合・不要な場合
クロソイド曲線の性質とその証明
友愛数の意味と友愛数を生み出す公式
射影行列のイメージと楽しい公式
入試数学コンテスト第4回第1問解答解説
入試数学コンテスト第4回第2問解答解説
入試数学コンテスト第4回第3問解答解説
入試数学コンテスト第4回第4問解答解説
入試数学コンテスト第4回第5問解答解説
入試数学コンテスト第4回第6問解答解説
入試数学コンテスト第5回第1問解答解説
入試数学コンテスト第5回第2問解答解説
入試数学コンテスト第5回第3問解答解説
入試数学コンテスト第5回第4問解答解説
入試数学コンテスト第5回第5問解答解説
入試数学コンテスト第5回第6問解答解説
対数不等式の例題と解き方
ベクトルの内積の性質と公式
環の基礎用語~準同型・部分環・イデアル~
写像・単射・全射
伸開線(インボリュート)と縮閉線(エボリュート)の意味と計算例
ベジェ曲線の定義と4つの性質
オイラー法をわかりやすく解説
入試数学コンテスト第6回第1問解答解説
入試数学コンテスト第6回第2問解答解説
入試数学コンテスト第6回第3問解答解説
入試数学コンテスト第6回第4問解答解説
入試数学コンテスト第6回第5問解答解説
入試数学コンテスト第6回第6問解答解説
入試数学コンテスト第7回第1問解答解説
入試数学コンテスト第7回第2問解答解説
入試数学コンテスト第7回第3問解答解説
入試数学コンテスト第7回第4問解答解説
入試数学コンテスト第7回第5問解答解説
入試数学コンテスト第7回第6問解答解説
【解答・解説】東大理系数学2022
領域を図示するテクニック【絶対値つき不等式】
垂直二等分線
エルミート行列とその性質,ユニタリ対角化の証明
ユニタリ行列の定義と性質の証明
コーシーの積分定理と積分経路の変形
コーシーの積分公式とその応用~グルサの定理・モレラの定理
ローラン展開の意味・計算方法・特異点の分類
複素積分の導入~複素線積分とその性質
グリーンの定理
超ディープな中学数学の教科書が発売されました!
楕円体・回転楕円体の意味と体積・表面積
留数定理
ドーナツ(トーラス体・円環体)の体積・表面積を2通りの方法で計算
リュウビルの定理と代数学の基本定理
ロドリゲスの回転公式(3次元の回転行列)
シルベスターの慣性法則の意味と証明
楕円積分の意味と身近な4つの例
平均値は二乗誤差最小,中央値は絶対誤差最小
三次不等式の解き方・例題3問
留数定理による対数・無理関数の積分
合成関数について理解しておくべき性質まとめ
積分と極限(無限和)の交換
和積公式の覚え方と証明:覚えるべきか毎回導出すべきか?
リーマン球面と無限遠点
留数定理を用いた三角関数の積分
留数定理を用いた有理関数の積分
リーマンの可除特異点定理
三角関数 (sin,cos,tan) の極限まとめ
ガウス求積法(Gauss–Legendre 公式)
ベルヌーイ数とゼータ関数
偏角の原理とルーシェの定理~方程式の解の個数について
双曲線
2曲線が接する3通りの条件
双曲線関数(sinh,cosh,tanh)のマクローリン展開を3通りの方法で計算
最大値・最小値の定理
有界とは何か~上界・上限と下界・下限
ボルツァーノ=ワイエルシュトラスの定理
最大公約数の4通りの求め方
最大値の原理とシュワルツの補題
一致の定理
距離空間~位相空間論に向けた開集合・閉集合の一般化
不定積分の意味・公式・例題
定積分
sin、cos、tan の意味
有理数と無理数の意味といろいろな例
体積を求める公式一覧
実数解の意味・二次方程式の実数解の個数
単位行列の意味と性質,1との比較
重積分の変数変換とヤコビアン
円周率が無理数であることの証明
重積分を用いたバーゼル問題の美しい証明
有名不等式 e^π > π^e の証明
ニコメデスのコンコイド
パスカルの蝸牛形(リマソン)
シッソイド(疾走線)
ギリシアの三大作図問題
微分
ワイエルシュトラスのペー関数
楕円曲線~フェルマーの最終定理・BSD予想・合同数問題と合わせて
Lp空間と様々な関数不等式~関数におけるヘルダーの不等式
ルベーグの収束定理
フビニの定理~重積分の計算について
体の基礎用語~拡大体と拡大次数
座標を用いた射影平面の定義
リュカ数の意味とおもしろい性質~フィボナッチ数列の拡張
逆正弦法則の意味と導出
正12面体のいろいろな計算(対角線・表面積・体積・内接球・外接球)
項別微分・項別積分
ベクトルの微分
sin の無限乗積展開とワイエルシュトラスの因数分解定理
三角関数の部分分数分解
ワイエルシュトラスのM判定法
シュトルツ=チェザロの定理~ロピタルの定理の数列版
京大2024大問6とチェビシェフ多項式
ワイエルシュトラスのペー関数~証明編
ルベーグ測度
ルベーグ積分
連続関数とは何なのか~いくつかの重要な定義
リーマン積分
n階斉次線形微分方程式の解空間
リプシッツ条件と微分方程式の解の一意性
順像法と逆像法(自然法と逆手法)
リーマン積分 VS ルベーグ積分
フーリエ変換を用いた sinc 関数の積分
最良近似多項式に関するおもしろい定理
直辺四面体(垂心四面体)と24点球の定理
平行六面体の話題(体積・分類・角度の三角不等式)
【解答・解説】東大文系数学2023
【解答・解説】東大理系数学2023
一般化逆行列(ムーア・ペンローズの疑似逆行列)
最小ノルム解の導出と図による理解
アルキメデスの螺旋
Sperner の補題と Brouwer の不動点定理
フーリエ変換と畳み込み
【解答・解説】東大理系数学2019
重積分を用いたバーゼル問題の美しい証明 その2
コンパクト・点列コンパクトの意味
MCMCの基礎(メトロポリス・ヘイスティングス法)
定常分布・極限分布・詳細釣り合い条件・収束定理
フーリエ変換を用いた無限級数の計算
行列のQR分解と応用(固有値・最小二乗法)
正規行列の意味と3つの代表例
黄金進法の意味とおもしろい定理
【解説】東大理系数学2019 第一問
階乗進法,素数階乗進法,e進法
実数を分数で近似する【ディリクレのディオファントス近似定理】
攻略! ε-N/ε-δ 論法~その1~
攻略! ε-N/ε-δ 論法~その2~
総積の記号Π(パイ)の意味と性質
二項係数の上界・下界を与える4つの不等式
隣どうしの比と1を比較する(展開式の係数の最大・確率の最大値)
部分群とその具体例
群の準同型と準同型定理
正規部分群と剰余群(商群)
群の生成元と元の位数
整数値多項式の意味と2つの必要十分条件
群論有名問題~指数有限の部分群は指数有限の正規部分群を持つ
1/(x^4+1) の積分
トリボナッチ数列、テトラナッチ数列とその一般項
三角関数と無理関数の合わさった積分(東大院2021より)
微分方程式の例題(東大院2021から)
ゼータ関数のオイラー積
置換積分で簡単になる計算例
三角関数に関する置換積分3パターン
連鎖律(chain rule)の練習問題
ディオファントス近似にまつわる入試問題
攻略! ε-N/ε-δ 論法~その3~
ピックの定理
留数定理を用いたバーゼル問題の美しい証明
コーシー列
余因子と余因子行列
部分積分で簡単になる計算例
行列のスペクトル分解
表面積を求める公式一覧
log × 区分求積
位相空間論への第一歩~開集合・閉集合について
ヘルマート変換の意味・アフィン変換との関係
ワイブル分布
群の剰余類とラグランジュの定理
正多角形の内接円の半径・外接円の半径
逆写像定理
陰関数定理
リー群入門~定義と線型リー群の例
ブロカール点の意味とブロカール角の性質
多様体入門1~定義と簡単な例
重複順列の意味と例題
調和数列
接点間の距離に関する有名問題4問(共通接線上の長さなど)
行列木定理とCayleyの定理
デカルトの円定理と2通りの証明
複素関数論(複素解析)まとめ
正多角形の対角線の長さの偶数乗和と積
半正多面体と準正多面体
ハウスドルフ空間
内積の入ったベクトル空間~内積空間(計量ベクトル空間)
ノルム空間
線型汎関数と双対ベクトル空間
tan を用いた図形の問題~防衛医科2024から
直交補空間の性質
位相空間論への第一歩~近傍系について
オイラーの定数γの意味と東大の過去問
素因数の数の評価~京大特色2024
ラマヌジャンのタクシー数
三角形の面積にまつわる公式たち~京大特色2024を通して
ノルム空間はいつ内積空間になるのか?~証明
ガンマ関数とゼータ関数の解析接続
ディガンマ関数
微分と極限の交換
ガンマ関数の無限積表示と相反公式
レルヒの公式
射影空間のハウスドルフ性・コンパクト性~商位相空間
攻略! 行列式計算~その2~
攻略! 行列式計算~その1:基本練習問題8パターン
攻略! 行列式計算~その3:固有値を活用した計算
sin18°、cos18°、tan18°【覚えておくと便利な三角比】
正七角形の対角線の性質
多様体入門2~陰関数定理から定まる多様体
岩澤分解
行列の最小多項式
行列の上三角化~グラム・シュミットの直交化法を用いて
3次関数の極大値と極小値の差をすばやく計算するテクニック
基底の変換行列~定義と具体例
多様体入門3~多様体の間の写像の可微分性
線型写像の表現行列とその例
随伴行列
【解答・解説】東大理系数学2024
ねじれの位置にある2直線に関する問題~大阪大学2024
ベンフォードの法則と京大数学2024
線型写像とその例~行列・一次変換など
商ベクトル空間
表現行列の観点から見た対角化
数学Cの教科書に載っている公式の解説一覧
シローの定理とその応用
直積(2つの集合の直積から無限個の場合まで)
基本的なテイラー展開・マクローリン展開公式一覧
攻略! テイラー展開・マクローリン展開
ウォルステンホルムの定理
三乗根(立方根)の意味と計算をわかりやすく
arcsin・arccos のマクローリン展開
攻略! 二変数関数・多変数関数の極値判定
同時対角化の練習問題~院試の問題を通して
行列の固有空間とその性質
マルコフのディオファントス方程式~東北大AO入試を通して
円と正多角形の間の等周問題~東北大学AO2022
アインシュタイン問題~1つの図形による平面のタイリング
フェルマーの最終定理の一般化
arctan のマクローリン展開を用いた円周率の計算~大阪大学挑戦枠2013
半角の公式
ユークリッドの互除法と約数の考察~京大理系後期1989
多項式関数の性質の活用~京大特色2020から
q-二項係数とq-二項定理~東大数学2020年と合わせて
図形と図形で”はさみうち”~京大特色2025第3問
sin を繰り返し当てはめた関数の問題~京大特色2025第4問
組み合わせ論による q-二項係数の定義
環の基礎用語~剰余環・準同型定理~
ガウス関数と極限の融合問題~京大特色2025第1問