Z会小学生コースの口コミ・評判は?実際に教材を使って特徴や難易度・料金を徹底レビュー!

Z会小学生コースの口コミ・評判は?実際に教材を使って特徴や難易度・料金を徹底レビュー!
person1
太郎ママ

Z会小学生コースの評判ってどうなの?

person2
次郎ママ

教材内容は?難易度はどのくらい?

などと疑問をお持ちの方もいるでしょう。

Z会小学生コースはイードアワードで3冠を達成している顧客満足度No.1の通信教育です。中学受験コースもあるため、ハイレベルな学習を望む生徒が数多く受講します。

今回はZ会小学生コースの評判・口コミについて、実際にZ会小学生コースを体験した編集部のSaekoが教材内容や難易度、料金を含めて解説します。

これを読めば、Z会小学生コースの魅力がよく分かるはずです。

person1
Saeko

こんにちは!編集部員のSaekoです!
Z会といえば頭の良い子が取り組むハイレベルな教材のイメージがありますが実際のところはどうなのでしょう?今回は私と私の子供が体験して検証して見ました!!

Z会小学生コースについてざっくり説明すると

  • 料金は高めだが質の良い教材
  • 難易度が高い教材で実力がつけられる
  • 丁寧な添削指導が魅力的
  • 1教科から受講できる
  • 最優秀賞受賞経験あり

\Z会は顧客満足度No.1/

このページにはプロモーションが含まれています

Z会通信講座小学生コースの特徴とポイント

Z会の教材一覧

Z会というと難関大対策を思い浮かべる方も多いでしょうが、実はZ会は小学生向けの通信教育も提供しています。

Z会の小学生向けコースには前半(1・2年生向け)と後半(3〜6年生向け)があり、それとは別に中学受験コース(3〜6年生向け)もあります。

イードアワードの受賞歴もあり、非常に顧客満足度の高い通信教育だといえます。

Z会小学生コースはタブレットコースがある

Z会が他社の通信教育と比較して珍しいのは、「タブレットコース」が存在することです。

このタブレットコースでは、動的なアニメーションを観ながら学ぶことができるので、紙教材ではイメージすることが難しい内容も効率的に理解することが期待できます。

また、その場で採点してくれる機能なども存在するので、デジタル世代の子どもには特におすすめと言えるでしょう。

person1
saeko

Wi-Fi環境に問題の無いご家庭なら、タブレットコースがおすすめ
だと思いました!

Z会小学生コースは内容が高度

Z会小学生コースは、他社の通信教育に比べるとやや難易度の高い教材です。

例えば、一般的な通信教育の国語教材では「文章を正確に読み取ること」や「問いに合った答えを考える」ことが求められることが多いです。

一方でZ会小学生コースでは「詩歌などの文章を強弱を意識して読むこと」や「相手に伝わりやすい文章を書くこと」などの発展的な内容も扱います。

また理科や社会の教材は「経験学習」を重視して制作されているため、日常生活における興味関心や知的好奇心を高めることも可能です。

person1
saeko

難易度の高い教材に慣れておけば、とっつきにくい問題を解く
ハードルが下がるため良いと思いました!

顧客満足度で3冠達成

Z会の小学生コースは、イードアワード2019の「通信教育」小学生の部・小学生タブレットの部、2020年の「子ども英語教材」小学生の部において、顧客満足度の最優秀賞を受賞しています。

ちなみにイードアワードとは、株式会社イードが実施する教育サービスの顧客満足度に関する表彰です。

幼児・小学生・中学生・高校生・大学受験生の子供を持つ保護者に対して大々的なアンケートを行っているため、信頼性の高い賞と言えるでしょう。

\Z会は顧客満足度No.1/

Z会小学生コースの悪い評判・口コミをチェック

教材をやる人

Z会小学生コースは上記でも紹介したように、イードアワードの最優秀賞受賞経験もあるなど評判が良い人気講座です。

しかしながら、実際の利用者の口コミをみると一部Z会の講座に対して不満の声もみられます。

教材の難易度はハイレベルすぎる

上記のように教材の難易度が高い・子供だけでは解けないので親のサポートが必要であると言った口コミが散見されました。

基本的な学力がまだ身についていない子供の場合には、かなり問題を解くのに苦労してしまうケースが想定されます。

通信教育は一人でも取り組むことのできる点がメリットの一つなので、講座受講前にしっかりと教材の難易度と子供の学力を照らし合わせておかないとこのような状況になりかねません。

また、無闇に難易度の高い教材を受講させてしまうと子供が勉強嫌いになってしまう可能性もあります。

person1
saeko

まずは子供の学力に合うかを確かめるため、無料の資料請求
するのが良さそうですね!

添削課題の返却が遅い

Z会小学生コースには添削指導を使用したサポートがありますが、添削課題を出したが全然返ってこないと言った口コミが散見されました。

添削課題の返却が遅いとなると、いざ返却されて間違っている場所の指摘をもらっても覚えていないという状況にもなり得ます。

添削課題がある場合には、添削返却までの期間もしっかりと確認しておく必要があるでしょう。

なお、Z会の添削課題の提出期限はかなり融通が効くようになっており、1年以内であれば遅れて提出してもしっかりと添削してくれます

\Z会は顧客満足度No.1/

Z会小学生コースの良い評判・口コミをチェック

Z会の教材

上記のようにZ会小学生コースに関する悪い口コミもみられましたが、一般的な通信教育と比べてZ会小学生コースは悪い口コミがかなり少ない印象を受けます。

ここでは、Z会小学生コースに対する肯定的な評判・口コミを紹介します。

教科書+αの力が身に付く

受講してとくに力の伸びを実感しているのは国語です。Z会では教科書とは違う文章が出題されるので、読解力がみるみる伸びていきました。 県のテストや全国学力テストで長い文章題が扱われたときもしっかり読解でき、このごろは「国語、得意かも」と自信を見せています。

Z会小学生コース 受講者の声

以前は基本問題を中心に学習していましたが、 思考力や記述力をより身につけたいと考え、Z会小学生コースを開始。受講する前は「難しすぎないかな?」と不安もありましたが、テキストの説明が非常にくわしくて、 わかりやすい教材でした。とくに算数で質のよさを感じています。問題数がただ多いわけではなく、 教科書+aのレベルの考えられた出題なので、 学校の成績も上がり、授業では積極的に発表できる自信がつきました。

Z会小学生コース 受講者の声

上記の口コミのようにZ会の小学生コースは基本的な学習に追加して、応用的な力も身につけることのできる通信教育であることがわかります。

少し難しい内容に関しても、非常に丁寧な解説もついているのでしっかりとお子様に力を身につけることができるでしょう。

値段以上のクオリティに感動した

Z会の小学生コースの口コミの中で特に目立っていたのが、教材の質が極めて高いという口コミです。本当に多くの受講者の方がZ会の教材を絶賛していました。

以下のように、ただ当てはめるのではなく考えさせる問題が多いと感じている保護者の方も多いでしょう。

また以下のように、Z会利用者の口コミの中には、Z会を利用して中学受験に合格できたという声も多く、受験対策もバッチリできる教材であることが分かります。

1年生からZ会小学生コースを始め、3年生からは中学受験コースを選択しました。中学受験コースはタブレット学習があるので、最初は使いこなせるか少し心配でした。しかし、問題演習は紙教材がメインだったので、特に問題なく取り組めました。映像授業はとてもわかりやすく、何度も視聴して覚えられてよかったですね。ドリルもクイズ感覚でどんどん進められるようで、子どもは喜んで取り組んでいました。

Z会小学生コース 受講者の声

Z会の対策講座は、適性検査の解き方が基礎からきちんと説明されており、解説もわかりやすいので、子供はもちろん、親にとっても本当にありがたかったですね。この教材を信じてやっていけばきっと力になるだろうというのが実感できたので、本番も自信を持って臨めたようです。

Z会 中学受験コース 合格者の声

person1
saeko

教材のレベルは高くても、思考力・問題解決能力が身につき、中学受験に対応出来るなら受講する価値が大いにありそうだと思いました!

保護者のサポートは最低限で済む

保護者の管理はどのくらい必要になるのでしょうか。利用者からは子供主体で進めることのできる教材であると評判のようです。

すべてお膳立てしてくれる塾とは違い、通信教育は自分で流れを作る必要がありますが、「今やるべきことは何か」を考えることで、自主性や自分を客観視する力が育つと思います。自分で計画を立てる分、守ろうという意識も強くなりましたし、1回分がコンパクトに纏まっているので、コツコツ進めるのにちょうどいい分量なのもいいですね。今は保護者はほぼノータッチで学習できています。

Z会小学生コース 受講者の声

国語を受講することで、文章を読む、場面を読む、気持ちを読むなど一生役立つ基礎学力が身につきました。さまざまな文体や内容の文章にふれ、知識や物の捉え方も獲得していっていると感じます。

Z会小学生コース 受講者の声

Z会は通信教育だということで、子どもの勉強管理が大変だという印象を受けがちですが、実際の口コミではむしろ子どもが進んで勉強してくれるから親の声かけが必要なくなったという声が多く確認されました。

person1
saeko

主体的に学習出来るマインドは一生必要になってくるため、小学生のうちに身に付くと良いですね!

勉強を楽しみながら継続できる

Z会の教材は難易度が高いと言われているため、継続して受講できるか心配という方もいらっしゃるでしょう。しかし、実際の利用者からはしっかりと継続して受講できると評判なようです。

Z会は1日分の取り組みが見える化されているので、やることが多いなか、すごくありがたいなと思います。今では、通学前の朝にZ会を学習する習慣が身につきました。

Z会小学生コース 受講者の声

もともと問題集型の別の通信教育を受講していたのですが、もう少し応用問題に取り組ませたい母親と、Z会なら努力賞ポイントが溜まると知った娘の意見が一致し、Z会を始めることにしました。実際には賞品と交換するより、悩む過程が楽しいようですが、ポイントを集めることがモチベーションになっています。

Z会小学生コース 受講者の声

さらには、以下の口コミのように最初は勉強に乗り気でないようなお子さんでも、次第に楽しんで取り組める程素晴らしい教材のようです。

Z会の洗練された素晴らしい教材に触れることで、子どもが学ぶ楽しさを感じられるようになるからこそ、自分から継続的に取り組むようになるのだと言えるでしょう。

部活との両立も可能

家庭学習だけでしっかりと学力をつけることができるのか疑問で塾通いも検討しましたが、やりたい習い事をしながら学習を進めるためには通信教育が一番と思い、Z会を受講。Z会は1日分の取り組みが見える化されているので、やることが多いなか、すごくありがたいなと思います。今では、通学前の朝にZ会を学習する習慣が身につきました。塾だけに頼ったのでは、 家庭での学習習慣はここまでつかなかったのではないかと感じています。

進研ゼミ小学講座 体験談

上記の口コミのように、Z会小学生コースは部活との両立もしやすいとの声が見られます。

家庭での学習習慣を身につけながら、日々学習できるのはやはり通信教育のメリットであると言えるでしょう。

\Z会は顧客満足度No.1/

Z会小学生講座の費用を他社と比較

教材俯瞰図

ここでは、Z会小学生コースの費用を他社と比較しながら見ていきましょう。

なお、記載の価格は記事執筆時点のものなので、申し込み時には改めて現在の値段を確認するようにしてください。

Z会の講座費用は相場より少し高い

先述した通り、Z会小学生コースは1・2年生向けの講座と3〜6年生向けの講座に分類することができます。

小学1・2年生向けの講座は「小学生コース」と「小学生タブレットコース」の2種類です。一方で小学3〜6年生向けの講座にはそれら2つに「中学受験コース」が追加されます。

また小学3年生からは1教科単位で受講することが可能です。それらを踏まえて「小学生コース」の費用を確認してみましょう。

学年 月あたりの費用
小学1年生 3,927円/月
小学2年生 4,301円/月
小学3年生 1教科1,355円/月
小学4年生 1教科1,496円/月
小学5年生 1教科1,729円/月
小学6年生 1教科1,870円/月

なお、発展的な学習が可能な「ハイレベルコース」は、上記に220円程度を加えた金額で受講することができます。

基本的に主要科目の受講を考えるとするとZ会は学年が上がるにつれて料金もグッと増加するため他の通信教育に比べて講座費用は高めと言えるでしょう。

しかし、これまで見てきたようにZ会のテキストの質はかなり評判ですので、教材のクオリティも考慮すると講座費用が比較的高めなことも納得がいくでしょう。

person1
saeko

お値段が気になる方は、まず最初はお子さんの苦手科目1つを受講してみるというのも良いと思います!

タブレットコースや中学受験コースの費用は安め

タブレットコース及び中学受験コースの費用は以下の通りです。なお、中学受験コースには「トータル指導プラン」と「塾併用プラン」があります。

<タブレットコース>

学年 月あたりの費用
小学1年生 2,992円/月
小学2年生 3,366円/月
小学3年生 5,984円/月
小学4年生 6,451円/月
小学5年生 7,012円/月
小学6年生 7,480円/月

<中学受験コース>

  • トータル指導プラン
学年 月あたりの費用(1教科あたり)
小学3年生 3,366円/月
小学4年生 3,740円/月
小学5年生 4,675円/月
小学6年生 4,862円/月
  • 塾併用プラン
学年 月あたりの費用(1教科あたり)
小学3年生 1,346円/月
小学4年生 1,496円/月
小学5年生 1,870円/月
小学6年生 1,944円/月

なお中学受験コースの料金に関しては1科目あたりの受講費用について載せています。お子様のニーズに合わせて受講する科目が増えると、講座費用もそれに乗じてかかりますのでご注意ください。

person1
saeko

質の高い教材・手厚いサポート・丁寧な添削指導がこのお値段で
受けられるのはお得とも言えますね!

他社の料金をチェック

Z会小学生コースと進研ゼミなど他社の料金を比較してみましょう。なお、以下は全て月あたりの費用です。

通信教育 小学1年生 小学6年生
進研ゼミ 2,980円〜 5,730円〜
スマイルゼミ 2,980円〜 5,700円〜
まなびwith 3,378円〜 5,092円〜

※まなびwithは「名探偵コナンゼミ」にリニューアルされました

上記の講座費用は主要科目がついている場合の値段になりますので、Z会はやはり他社よりも講座費用は高いと言えるでしょう。

一方で、他社はZ会のように1教科単位での受講ができないことが多いので、特定の科目だけを学びたいという場合はZ会の方がお得に受講できるでしょう。

\Z会は顧客満足度No.1/

Z会小学生講座の教材を実際に使用してみた!

Z会の教材をやる子供

続いてZ会小学生コースの教材・コンテンツを他社と比較してみましょう。

なお、以下では「小学生コース」(添削コース)の内容を中心に取り上げています。

難易度が高く実力のつくテキスト

Z会難しいテキスト Z会小学生コースの教材は、上記の写真のようによく練られた良問が多いと評判です。

教科書と同レベルの標準的な問題と応用問題の両方が収録されていますが、基本的には先取り的な内容が中心になります。他社よりも難易度が高いと言えるでしょう。

ただし、難易度は段階的に上がっていくので、無理なく学習することができます。

またZ会は「量より質」を重視しているため、問題数はそれほど多くありません。そのため、難しい問題をじっくり考えることができます。

良質な応用問題をよく考えることによって発想力や問題解決能力を養えるカリキュラムと言えるでしょう。

person1
saeko

受験で同じ問題が出ることは少ないため、本質的な思考力が身に付くのは子供のためになると感じました。

添削指導が非常に丁寧

添削指導 Z会といえば添削指導を思い浮かべる方も多いでしょうが、小学生コースでも丁寧な添削指導を受けることができます。

それぞれに合った具体的なアドバイスが貰えるだけでなく、毎回良いところを褒めてもらえるので、モチベーションを高めるのにも良いでしょう。

またZ会の添削課題の提出期限は1年間なので、遊びや習い事などのスケジュールに柔軟に対応できます。

さらに添削を続けていると字を綺麗に書くようになるという声もあるなど、メリットの多いサービスと言えそうです。

person1
saeko

たくさんのメリットがあるサービスを追加料金なしで行ってもらえるのは大変有難いですね!

実力試験や成績通知で達成度を把握

Z会小学生コースでは、学年の最後に実力試験があります。そのため、各年度の集大成として成績の伸びをチェックすることが可能です。

また小学1年生コースでは「あしあとノート」が年3回届けられます。このノートには各号における課題の提出状況や正誤などが教科ごとに記載されています。

そのため子供の学習管理や弱点克服にも大変有用でしょう。

person1
saeko

勉強計画を立てやすく効率良く学習出来るため良いなと思いました!

体験型の教材が多い

体験型教材 理科・社会では上のように「りかのたね」「しゃかいのたね」という体験型の教材が毎月届きます。これら教材では各号のテーマに沿って体験学習を行うことができます。

そのため、子供の知的好奇心を養うのに有用です。テーマには以下のようなものがあります。

  • 風ですすむ帆かけ船
  • マジックショーをしよう
  • 染物に挑戦
  • 地球にやさしいポトフ作り

また紫キャベツから抽出したBTB溶液を用いて身の回りのpHを測定するという課題もあります。

高学年で扱う酸性・アルカリ性の概念も、実際に実験を行うことで具体的なイメージを持って学習することができます。

体験学習は1回2時間程度なので、月に1回親子で楽しむにはちょうど良い分量だと思います。

以下のように、実際に「りかのたね」を利用して親子で楽しんでる口コミが見られました。

person1
saeko

体験教材があると科目自体に興味が湧いて勉強のモチベーションも上がりそうですね!

プログラミングや英会話も学習可能

プログラミング Z会小学生コース1・2年生では、英語やプログラミングのデジタル教材を追加料金なしで利用することができます。

3年生以降は英語は「専科」の扱いになるため、別料金が必要ですが、プログラミングに関しては年4回(4月・7月・10月・1月)に無料でデジタル配信されます。

英語は複数名のネイティブスピーカーの音声を聞きながら学習することができます。アルファベットや単語などの基礎的な内容から始まるので、無理なく学習できるでしょう。

プログラミングはスマホやタブレット、パソコンで課題に取り組みます。気軽にプログラミング的思考が学べるため、2020年度から始まったプログラミング授業の予習にもぴったりです。

person1
saeko

プログラミングは独学が難しい部分もあるため、プロが丁寧に教えてくれるシステムは大変有難いと思いました!

他社の教材・コンテンツをチェック

他社の教材・コンテンツをZ会と比較してみましょう。

進研ゼミ スマイルゼミ まなびwith
難易度 普通 易しめ やや難しい
添削指導 あり なし 毎月ある
主な特徴 実力診断テストあり タブレットで
自動学習プログラムの生成
教科書準拠ではない

進研ゼミなどの他社とZ会を比較した場合、Z会の強みは教材やコンテンツの難易度が高いということです。

レベルの高い教材で学力を伸ばしたいとお考えの方には、Z会はまさにぴったりの通信教育と言えるでしょう。

\Z会は顧客満足度No.1/

Z会小学生講座のサービス・サポート体制を口コミからチェック

Z会をする子供

Z会小学生コースのサービスやサポートについても確認しておきましょう。

プレゼント交換制度でモチベーションアップにつながる

Z会小学生コースでは「てんさく問題」など課題の提出によって努力賞ポイントが貰えます。ポイントを貯めることで様々な賞品と交換できるので、勉強を続ける良いモチベーションになるでしょう。

賞品には「水中探検スコープ(20ポイント)」や「携帯型顕微鏡(45ポイント)」「天体望遠鏡(150ポイント)」などがあります。

長年ポイントを貯め続けて、欲しかった景品を手にするお子さんもいらっしゃるでしょう。念願の景品を手に入れた喜びは何ものにも代え難いものでしょう。

またnanacoポイントや図書カードと交換することも可能です。

person1
saeko

天体望遠鏡ってお高いイメージがあります・・・
成績も上げながらプレゼントも貰えるのはかなり嬉しいですね!

学習カレンダーをプレゼントできる

Z会小学生コース3〜6年生では、「学習カレンダー・シール」がプレゼントされます。

学校行事や習い事などの予定を意識しながら学習計画を立てる練習をすることで、自分で学習管理を行う習慣をつけることが可能です。

小学生の段階から自主的・計画的に学習する習慣をつけておけば、高校受験や大学受験でもきっと役立つでしょう。

以下の画像のように楽しく学習計画を立てることができますね。

person1
saeko

何もしない日を設けると「次の日は頑張ろう」などとメリハリをつけて勉強出来るため良いと感じました。良い息抜きになりそう!

友人紹介で図書カードをゲットできる

友人紹介ページ写真 Z会小学生コースには上の画像からわかるように友人や兄弟の紹介制度があります。紹介者と入会者の両方に図書カード500円分が送られるという制度です。

また抽選で以下のようなプレゼントが当たる可能性もあります。

  • 図書カード5,000円分
  • こども商品券5,000円分
  • Amazonギフトカード5,000円分
  • QUOカード5,000円分
  • 色鉛筆
  • 望遠鏡
person1
saeko

Z会小学生コースに入会したら必ず利用したいですね。私なら勉強の休憩で読めそうな漫画とかを買いたいと思いました!

他社のサービス・サポートをチェック

他社のサービス・サポート体制をZ会と比較してみましょう。

通信教育 サービス・サポート体制
進研ゼミ 努力賞制度あり
友人や兄弟を紹介するとプレゼントがもらえる
スマイルゼミ 学習に応じてスターアプリというゲームコンテンツで遊べる
全額返金保証制度あり
1,000円分のデジタルギフトが貰える紹介制度
まなびwith まなび賞というプレゼント制度あり
図書カード500円分が貰える紹介制度あり

上記を見るとZ会だけでなく、他社も同じようなサービス・サポートを実施していることが分かります。

一方でそれぞれで特色のある学習サポート内容となっているので、しっかり自分に必要なサポートがあるのかなどを確認する必要があるでしょう。

person1
saeko

サービスも大切ですが、まずは子供の学力に合わせて通信教育を選びたいところです!

まずは無料の資料請求がおすすめ

Z会には、多くの学習サポートやコースが存在します。具体的に自分のお子様がどのような講座・コースが向いているのか判断するには資料請求は欠かせません。

公式HPからも確認することはできますが、コースの分岐が多いことも影響して、特に料金部分に関してはHPだけで完全に把握するのは面倒と感じる方もいらっしゃるかと思います。

これからどのコースにしようか決めたいひとやZ会に興味を持ったという人は資料請求をすることで、自分が受けたい・必要なコースについての情報をキャッチアップすることができるでしょう。

\Z会は顧客満足度No.1/

Z会小学生コースのコース一覧

Z会教材見開き

以下ではZ会小学生コースの一覧と料金を紹介します。

小学1年生向け

小学1年生コースでは、以下の受講料で国語・算数・体験学習・英語・プログラミングを全て学ぶことができます。

コース名 12カ月一括払い 6カ月一括払い 毎月払い
スタンダード 3,927円/月 4,389円/月 4,620円/月
ハイレベル 4,301円/月 4,807円/月 5,060円/月
スタンダード
『みらい思考力ワーク』セット
4,581円/月 5,120円/月 5,390円/月
ハイレベル
『みらい思考力ワーク』セット
4,955円/月 5,538円/月 5,830円/月
タブレット 2,992円/月 3,344円/月 3,520円/月

小学2年生向け

小学2年生コースでも、国語・算数・体験学習・英語・プログラミングを以下の受講料で学びます。

コース名 12カ月一括払い 6カ月一括払い 毎月払い
スタンダード 4,301円/月 4,807円/月 5,060円/月
ハイレベル 4,675円/月 5,225円/月 5,500円/月
スタンダード
『みらい思考力ワーク』セット
4,955円/月 5,538円/月 5,830円/月
ハイレベル
『みらい思考力ワーク』セット
5,329円/月 5,956円/月 6,270円/月
タブレット 3,366円/月 3,762円/月 3,960円/月
person1
saeko

国語・算数・体験学習・英語・プログラミングの5つ全て込みで<br>5000円程度なんてとってもお得ですね!

小学3年生向け

小学3年生コースからは1教科単位で受講できるようになります。教科は本科(国語・算数・理科・社会)と専科(英語)です。

また本科を受講していれば、デジタル教材である「プログラミング学習 Z-pro」も利用することができます。

コース名 12カ月一括払い 6カ月一括払い 毎月払い
1教科 1,355円/月 1,515円/月 1,595円/月
2教科 2,710円/月 3,030円/月 3,190円/月
3教科 4,065円/月 4,545円/月 4,785円/月
4教科 4,320円/月 4,960円/月 5,280円/月
4教科+「英語」または「思考・表現力」 5,909円/月 6,736円/月 7,150円/月
ハイレベル1教科 +187円/月 +209円/月 +220円/月
ハイレベル2教科 +374円 +418円/月 +440円/月
英語 1,589円/月 1,776円/月 1,870円/月
思考・表現力 1,589円/月 1,776円/月 1,870円/月
タブレット 5,984円/月 6,688円/月 7,040円/月

なお、タブレットコースは国算理社英+総合学習のセット受講になります。

小学4年生向け

小学4年生コースの料金は以下の通りです。教科は小学3年生コースと変わりません。

コース名 12カ月一括払い 6カ月一括払い 毎月払い
1教科 1,496円/月 1,672円/月 1,760円/月
2教科 2,992円/月 3,344円/月 3,520円/月
3教科 4,488円/月 5,016円/月 5,280円/月
4教科 4,884円/月 5,588円/月 5,940円/月
4教科+「英語」または「思考・表現力」 6,473円/月 7,364円/月 7,810円/月
ハイレベル1教科 +187円/月 + 209円/月 +220円/月
ハイレベル2教科 +374円 +418円/月 +440円/月
英語 1,589円/月 1,776円/月 1,870円/月
思考・表現力 1,589円/月 1,776円/月 1,870円/月
タブレット 6,451円/月 7,210円/月 7,590円/月

小学5年生向け

小学5年生コースからは、英語が本科に含まれるようになります。ただし、英語のハイレベルはありません。

また専科として作文と公立中高一貫校適性検査が追加されます。料金は以下の通りです。

コース名 12カ月一括払い 6カ月一括払い 毎月払い
1教科 1,729円/月 1,933円/月 2,035円/月
2教科 3,458円/月 3,866円/月 4,070円/月
3教科 5,187円/月 5,799円/月 6,105円/月
4教科 6,366円/月 7,182円/月 7,590円/月
5教科 7,435円/月 8,455円/月 8,965円/月
ハイレベル1教科 +187円/月 +209円/月 +220円/月
ハイレベル2教科 +374円 +418円/月 +440円/月
ハイレベル3教科 +561円 +627円/月 +660円/月
ハイレベル4教科 +748円 +836円/月 +880円/月
作文 2,805円/月 3,135円/月 3,300円/月
公立中高一貫校適性検査 2,384円/月 2,664円/月 2,805円/月
タブレット 7,012円/月 7,837円/月 8,250円/月

なお、タブレットコースに関しては、変わらず国算理社英+総合学習のセット受講です。

person1
saeko

小学5年生になると一気にコースが増えますね!どのコースにすべきか分からない場合にはZ会にお問い合わせしてみるのも良いと思いました。

小学6年生向け

小学6年生コースでは、新たに公立中高一貫校作文(専科)が追加されます。料金は以下の通りです。

コース名 12カ月一括払い 6カ月一括払い 毎月払い
1教科 1,870円/月 2,090円/月 2,200円/月
2教科 3,740円/月 4,180円/月 4,400円/月
3教科 5,610円/月 6,270円/月 6,600円/月
4教科 6,930円/月 7,810円/月 8,250円/月
5教科 8,140円/月 9,240円/月 9,790円/月
ハイレベル1教科 +187円/月 + 209円/月 +220円/月
ハイレベル2教科 +374円 +418円/月 +440円/月
ハイレベル3教科 +561円 +627円/月 +660円/月
ハイレベル4教科 +748円 +836円/月 +880円/月
作文 2,805円/月 3,135円/月 3,300円/月
公立中高一貫校適性検査 2,805円/月 3,135円/月 3,300円/月
公立中高一貫校作文 2,805円/月 3,135円/月 3,300円/月
タブレット 7,480円/月 8,360円/月 8,800円/月

中学受験コース3年生

中学受験コース3年生では国語・算数・理科・社会を1教科から受講できます。料金は以下の通りです。

<トータル指導プラン>

12カ月一括払い 6カ月一括払い 毎月払い
1教科 3,366円/月 3,762円/月 3,960円/月
2教科 6,732円/月 7,524円/月 7,920円/月
3教科 10,098円/月 11,286円/月 11,880円/月
4教科 13,464円/月 15,048円/月 15,840円/月

<塾併用要点学習プラン>

12カ月一括払い 6カ月一括払い 毎月払い
1教科 1,346円/月 1,504円/月 1,584円/月
2教科 2,692円/月 3,008円/月 3,168円/月
3教科 4,038円/月 4,512円/月 4,752円/月
4教科 5,384円/月 6,016円/月 6,336円/月

中学受験コース4年生

中学受験コース4年生でも、国算理社を1教科から受講できます。料金は以下の通りです。

<トータル指導プラン>

12カ月一括払い 6カ月一括払い 毎月払い
1教科 3,740円/月 4,180円/月 4,400円/月
2教科 7,480円/月 8,360円/月 8,800円/月
3教科 11,220円/月 12,540円/月 13,200円/月
4教科 14,960円/月 16,720円/月 17,600円/月

<塾併用要点学習プラン>

12カ月一括払い 6カ月一括払い 毎月払い
1教科 1,496円/月 1,672円/月 1,760円/月
2教科 2,992円/月 3,344円/月 3,520円/月
3教科 4,488円/月 5,016円/月 5,280円/月
4教科 5,984円/月 6,688円/月 7,040円/月

中学受験コース5年生

中学受験コース5年生(国算理社)の料金は以下の通りです。

<トータル指導プラン>

12カ月一括払い 6カ月一括払い 毎月払い
1教科 4,675円/月 5,225円/月 5,500円/月
2教科 9,350円/月 10,450円/月 11,000円/月
3教科 14,025円/月 15,675円/月 16,500円/月
4教科 18,700円/月 20,900円/月 22,000円/月

<塾併用要点学習プラン>

12カ月一括払い 6カ月一括払い 毎月払い
1教科 1,870円/月 2,090円/月 2,200円/月
2教科 3,740円/月 4,180円/月 4,400円/月
3教科 5,610円/月 6,270円/月 6,600円/月
4教科 7,480円/月 8,360円/月 8,800円/月

中学受験コース6年生

中学受験コース6年生には本科(国算理社)に加え、専科として頻出分野別演習と志望校別予想演習が用意されています。それぞれの料金は以下の通りです。

<本科・トータル指導プラン>

12カ月一括払い 6カ月一括払い 毎月払い
1教科 4,862円/月 5,434円/月 5,720円/月
2教科 9,724円/月 10,868円/月 11,440円/月
3教科 14,586円/月 16,302円/月 17,160円/月
4教科 19,448円/月 21,736円/月 22,880円/月

<本科・塾併用要点学習プラン>

12カ月一括払い 6カ月一括払い 毎月払い
1教科 1,944円/月 2,173円/月 2,288円/月
2教科 3,888円/月 4,346円/月 4,576円/月
3教科 5,832円/月 6,519円/月 6,864円/月
4教科 7,776円/月 8,692円/月 9,152円/月

<頻出分野別演習>

3ヶ月一括払い 毎月払い
国語:
超長文対策/難関記述対策
2,299円/月 2,420円/月
算数:
立体図形難問対策/平面図形難問対策
2,299円/月 2,420円/月
理科:
論理的思考問題対策/複雑計算対策
2,299円/月 2,420円/月
社会:
文章記述対策
2,299円/月 2,420円/月

※5月・8月・11月開講

<志望校別予想演習>

3ヶ月一括払い 毎月払い
筑波大学附属駒場/開成
(4教科セット+過去問攻略映像)
4,180円/月 4,400円/月
桜蔭/神戸女学院
(4教科セット)
4,180円/月 4,400円/月
灘/甲陽学院
(3教科セット)
3,762円/月 3,960円/月

※8月・11月開講

person1
saeko

苦手分野を克服したい人は頻出分野別演習、絶対に外せない志望校が決まっている人は志望校予想演習を受講するのが良いと感じました。

スタンダードとハイレベルの違い

Z会小学生コースにおけるスタンダードとハイレベルの違いですが、これらは学習内容と学習量が異なります

スタンダードは基礎問題と応用問題で構成されていますが、ハイレベルでは「発展問題」が追加されます。

そのため、先取り学習をさせたいという場合はハイレベルがおすすめです。ただし、ハイレベルは学校のカリキュラムを無視して進むため、そこが気になるひとは特に注意が必要です。

person1
saeko

スタンダードコースからハイレベルコースへの移行はいつでも可能なので、まずはスタンダードで勉強の基礎を固めるのも良さそう!

トータル指導と塾併用の違い

Z会中学受験コースの専科ではトータル指導プランと塾併用要点学習プランのどちらかを選ぶことができます。

トータル指導プランとは「要点学習指導」「演習・答案作成指導」「個別学習指導」と各種サポートが全て揃ったプランです。

一方で塾併用要点学習プランでは、進学塾の補助教材としてレベルの高いインプット学習を行うことができます。

中堅もしくは難関私立中学を目指す場合はトータル指導プランがおすすめです。日本トップクラスの超難関私立(灘・開成など)を目指すなら、塾併用要点学習プランが良いでしょう。

person1
saeko

Z会受講者の志望校合格率が高いのには、インプット・アウトプットを徹底的に行える体制に理由があるのだと感じました!

1日あたりの学習時間の目安

Z会小学生コースの1日あたりの学習時間の目安は以下の通りです。

<小学生コース・小学生タブレットコース>

学年 小学生コース 小学生タブレットコース
小学1年生 10分 15分
小学2年生 20分 -
小学3・4年生 30分 30分
小学5・6年生 40分 40分

<中学受験コース>

学年 トータル指導プラン 塾併用要点学習プラン
小学3年生 40分 10分
小学4年生 60分 10〜20分
小学5年生 115分 30分
小学6年生 120分 30分

\Z会は顧客満足度No.1/

口コミからわかるZ会小学生コースの残念なポイント

Z会のつまらない教材

メリットの多いZ会小学生コースですが、以下のようなデメリットも存在します。

親がついて指導しなければならない場面もある

Z会小学生コースは、他社よりも難易度が高いと言われることも多い通信教育です。特にハイレベルコースを選択すれば、かなりの知識と思考力を要求される難問も出題されます。

また中学受験コースでは、小学校では習わないような問題にも挑戦しなければなりません。

実際に以下の口コミのように親が内容を噛み砕いて説明してあげないとならないことも出てくるでしょう。

このように、難問に取り組むときは保護者が側にいて教えてあげないといけないこともあるでしょう。親にとっては少々負担になることが予想されます。

しかし、見方を変えると親子の時間を増やすことになりますし、ギクシャクしがちな関係が良くなることもあるでしょう。

ちなみにZ会小学生コースでは、保護者向けの「サポートブック」(小学1・2年生)やサポートサイトも利用できます。

中学受験の心構えや声かけの方法などを具体的に学べるため、一緒に勉強する際には活用してみましょう。

person1
saeko

サポートブックには子供が疑問に感じるポイントがまとまっているため、読んでおくと安心ですね!

気を抜くとすぐに課題が溜まる

Z会を含めた通信教育は、自学自習が基本になります。そのため、勉強をしなければ課題が溜まってしまう危険性があります。

特に小学生のうちは、友人との外遊びや習い事などによって勉強の優先順位が下がってしまうこともあるでしょう。

そのため、勉強を継続させるためには保護者のサポートが必要です。適宜声かけをするなどして、課題が溜まらないように気を付けなければいけません。

またそれ以外にも以下の口コミのように、欲しい景品のポイントを貯めようと取り組むことで定期的に課題をこなすことができるでしょう。

person1
saeko

提出期限は1年なため、子供のペースで課題提出するのが良さそうですね。量より質を意識して一つ一つの疑問点を無くせるように頑張りたいところです!

キャラクターがいない

Z会には、進研ゼミのしまじろうのようなキャラクターが存在しません。

キャラクターがいた方が、勉強のモチベーションを向上しやすいというお子様の場合にはデメリットと言えるでしょう。

キャラクターの効果は意外にも大きく、一人で勉強しているのでなくキャラクターと一緒に勉強しているという感覚を持つことが期待できます。

逆に言えば、孤独感を持って勉強させないよう親が定期的に関与してあげるなどの工夫をとることで、このような事態は防ぐことができるでしょう。

またそれ以外にも、以下の口コミのように率先して勉強に取り組もうとする子にはシンプルなZ会の教材の方が取り組みやすいこともあるようです。

\Z会は顧客満足度No.1/

Z会小学生コースに向いている人・向いていない人を口コミから分析

Z会の教材をやる子供

以下ではZ会小学生コースに向いている人・向いていない人の特徴をそれぞれ紹介します。

Z会小学生コースに向いていない人

以下のような場合には、Z会小学生コースはおすすめできない可能性があります。

  • 机に向かう習慣のない子
  • 基礎がおぼつかない子
  • 両親が忙しく子供の勉強をみてあげられない家庭

Z会小学生コースは、どちらかというと勉強が得意な子供向けの通信教育という印象があります。そのため、勉強が苦手な子供や自主的に勉強する習慣がない子供には向いていない場合もあるでしょう。

また、口コミでは「親が関わる時間がないため、Z会の受講を諦めた」という声も聞かれました。

実際に自己管理ができないと溜め込んでしまうという口コミも見つかりました。

また一人では解けない問題に直面した際、助けがなければ途中で挫折してしまう可能性もあります。そのため、子供の側で勉強を見守る時間がない家庭にはやや不向きな可能性があると言えるでしょう。

「子どもが進んで勉強してくれない」「忙しくて子どもと一緒に勉強する時間がない」という場合は、子ども一人でもタブレットで学べるスマイルゼミの通信教育もおすすめです。

person1
saeko

まずは無料で資料請求をして、どちらの講座が学力に合っているのかを確かめたいと感じました!

Z会小学生コースに向いている人

Z会小学生コースは以下のような場合に特におすすめできます。

  • 自分で勉強する習慣が確立している子
  • レベルの高い問題に取り組みたい子
  • 両親が子供の勉強をみてあげられる家庭

Z会小学生コースの教材には、他の通信教育のようにキャラクターを登場させて子供をやる気にさせるような仕組みは多いとは言えません。

そのため、自分のペースで勉強する習慣が付いている子供に向いている教材と言えます。

実際に口コミでも一人で進められる子に向いているという声が聞かれました。

テキストには難易度の高い問題も多数収録されているため、中学受験対策を含むハイレベルな勉強をさせたい場合にもおすすめです。

ただし、中には子供一人では解くのが困難な問題も出題されるため、親子で勉強に取り組む時間的余裕がある家庭の方がZ会向きだと言えるでしょう。

またZ会なら大学受験まで一貫して良質な教材で学習できるので、将来的に東大や京大などの難関大学受験を視野に入れている場合にもおすすめです。

\Z会は顧客満足度No.1/

Z会が難しかった場合の対処法

ここでは、お子様にZ会の内容が少し難しかった場合の対処法について紹介していきます。

Z会を1回やめて進研ゼミに切り替える

Z会を難しいとお子様が感じた場合の対処法の1つとしてZ会よりも簡単な進研ゼミに切り替えることが考えられます。

Z会の学習内容は難関私立中学にも対応しているため難易度は高めです。ただし、Z会に比べると難易度が下がる進研ゼミでもある程度の中学校までなら対応できる学習内容です。

そのため、お子様の学習意欲が無くなってしまうことが一番勿体ないことなのでZ会から難易度を下げてみることも有効な対処法といえるでしょう。

Z会とスタディサプリを併用する

難関私立への受験を目指す場合は、Z会の教材難易度から下げるのではなくて副教材としてスタディサプリを利用してみることも1つの手段です。

スタディサプリを利用している小学生の中には苦手な分野の克服を重点的にやるために利用していることも少なくありません。

そのため、Z会が難しいと感じたお子様にもスタディサプリで苦手分野を補習することをおすすめします。

タブレットと紙のテキストの比較

ここでは、タブレットを用いた学習と紙のテキストを用いた学習を比較していきます。

Z会を受講する際にタブレットにするか紙のテキストにするか迷う人も多いでしょう。タブレットと紙のテキストの違いやそれぞれの向いている家庭を知ることでどちらを利用するのかの参考にしてください。

タブレットとテキストの違い

学習内容はタブレットでもテキストでも違いはありません。

しかし、いくつかある違う点は以下の通りです。

  • タブレットなら自動で丸付けと間違えた問題を検出
  • テキストなら1科目から受講できる
  • タブレットの場合、タブレット代金の考慮が必要

タブレット学習は動画もあるためお子様が楽しみやすいという利点がある一方で、かなりシンプルに作られているため直ぐに飽きてしまわないかという心配点があります。

タブレット学習が向いている人の特徴

ここでは、タブレット学習が向いているご家庭やお子様の特徴を紹介していきます。

  • 全ての科目を勉強したい
  • 仕事や家事が忙しくて中々子供の学習を見られない
  • 動画や音声も交えて勉強したい

苦手な教科や得意な教科だけでなく全ての科目を学びたいというお子様向きと言えます。また、タブレット学習の様な動画や音声も交えた学習の方が覚えやすいというお子様がいることも事実です。

他にも、タブレット学習の場合は自動で丸付けが済み、間違えた問題を自動で抽出してくれる機能がついているためご両親が忙しいご家庭向けと言えます。

テキスト学習が向いている人の特徴

ここでは、テキストを用いた学習が向いているご家庭やお子様の特徴を紹介していきます。

  • 苦手な教科や得意な教科だけを集中的に取り組みたい
  • 実際に書いて学習を進めていきたい
  • マイペースに学習を進めたい

テキスト学習は自分で勉強の進度を決めることが出来るためペース配分を調整しやすいです。また、動画や音声よりも紙媒体での学習が好きというお子様もいます。

その他にも、テキスト学習は全ての科目を網羅的に勉強するのではなく苦手な教科や得意な教科などの特定の教科だけを勉強したいお子様向けです。

タブレット学習もテキスト学習もそれぞれにメリットがあります。お子様の性格を考慮したうえで合っている方を選ぶようにしましょう。

Z会に入る前に知っておきたいこと

ここでは、Z会に入会する以前に知っておきたい情報について説明していきます。

タブレットコースにはレベル分けがない

Z会の紙教材はスタンダードとハイレベルといった2つのレベルを用意してあります。そのため、お子様の学力に合わせた学習が可能になります。

一方で、タブレット学習にはレベル分けがありません。この理由は、タブレットコースの方はお子様の学力に合わせた教材を過去の学習を基に自動で選出してくれるためです。

そのため、タブレットコースでもテキストコースでもお子様に合わせた学習を進めていくことが可能です。

Z会のハイレベルの目安は?

Z会のハイレベルは紙教材を選択した場合しか受講できないことをまず注意してください。

ハイレベルを受講している子供の多くは中学受験を見据えていることが多いようです。ただし、Z会のスタンダードコースは非常にレベルが高く偏差値50程の中学なら対応出来ると言われています。

そのため、ハイレベルを受講する場合は偏差値50よりも更に難関中学を目指すときにおすすめです。

一方で、最難関の場合ですと中学受験コースでないと対策が難しいのでお子様の志望校に合わせたコース選びをしてください。

Z会のアステリアについて

アステリア

Z会には、無学年制用の教材としてアステリアが用意されています。

アステリアとは、Z会とAIが融合して作り出した用英語先取り用の教材で、4技能の力を付けていくことが出来ます。

どれだけ先取り学習を進めても追加料金が発生しないため安心してどんどん学習を進めていくことが出来ます。

そのため、非常に知的好奇心が旺盛な子供にはピッタリの教材です。

また、学習内容が中学1年生以上を目安としているためアステリアを利用するのは小学生高学年以上が最適と言えるでしょう。

Z会小学生コースに関するよくある質問

ここでは、Z会小学生コースに関してよくある質問についてまとめておきます。

継続して利用できる?

問題ありません。

Z会には担当指導者制や努力賞など、やる気を引き出す仕組みがあります。

そのほかにも計画的な学習習慣を支える「がくしゅうカレンダー」などの特典もあります。

紙教材とタブレットどちらがいいの?

お子様本人の性格や学習目的によってどちらがいいかは異なります。

紙教材は、AI学習ができないのでどの単元をやるかなどは全て本人の意思決定に委ねられています。

一方タブレットであれば全ての履歴がタブレット内に残るのでもともと学習習慣のあまりないお子様であれば、タブレットの方がおすすめと言えるでしょう。

Z会小学生はハイレベルが良いの?

中学受験を検討している方はハイレベルがおすすめです。

ただ、中学受験の中でも偏差値がそれほど高くない場合には通常のコースでも問題ないと言えるでしょう。

Z会小学生コースまとめ

Z会小学生コースの評判・口コミまとめ

  • 子供の勉強を見てあげる余裕がある家庭におすすめ
  • 体験型の教材が豊富
  • 中学受験対策もできる
  • 講座費用は高めだが、教材のクオリティはピカイチ

Z会小学生コースについて解説しました。

Z会小学生コースは勉強の習慣があり、ハイレベルな学習を望む場合におすすめの通信教育です。丁寧な添削指導も受けられるので、実力を効果的に伸ばすことができるでしょう。

ただし、テキストには難問も数多く含まれており、中には子供一人では解けないような問題もあります。そのため、勉強を側で見てあげられる家庭だと安心です。

料金設定は比較的高めですが、他社と異なり1教科単位で受講できるのが魅力です。

興味のある方は、まずは一度無料で資料請求をしてみて、体験教材をチェックしてみてください。

\Z会は顧客満足度No.1/