【最新版】オンライン授業が選べる医学部予備校おすすめ25社を徹底比較!

更新

「予備校のオンライン授業で、医学部受験の対策がしたいけど、どれを選べば良いかわからない・・・。」

「選び方のコツやオンライン授業のメリットが知りたい!」

などとお考えの方もいるでしょう。

ZoomやSkypeなどのWeb会議システムが普及した昨今は、医学部受験に向けた個別指導もオンラインで行われるようになっています。

しかし、オンライン授業を実施する予備校はかなり多いので、どれを選ぶべきか迷ってしまう方もいるでしょう。

そこで今回は医学部志望者向けのオンライン授業を展開する予備校を比較し、おすすめの25社を紹介します。

選び方のコツやオンライン授業のメリットなども解説するので参考にしてください。

なお、ここで記載する情報は執筆時のものになりますので、最新の情報については公式サイトを参考にするようにしてください。

このページにはプロモーションが含まれています

医学部予備校の選び方・比較ポイント

医学部予備校の選び方

自分に合った医学部予備校を探す場合は、以下5つの観点から複数を比較・検討するのがおすすめです。

  • 講座費用
  • 指導内容・教材
  • 学習サポート
  • 講師の充実度
  • 合格実績

ここからは上記5項目それぞれのポイントについて、詳しく解説していきます。

講座費用

まず前提として、同じような予備校が二つある場合は、より費用が安いほうを選ぶべきです。

これに対し、指導の質やサポート内容などが同一でない場合、価格重視で選ぶのはおすすめしません。

例えば、「授業はAのほうが良さそうだけど、Bのほうが安いからBを選ぶ」といった判断は避けましょう

大学入試で最高峰の難易度を誇る医学部医学科の合格を目指すなら、勉強内容を妥協するべきではありません。

また医師は高収入の職種であるため、大学入学が1年間遅れるだけで、生涯の収入が数千万円規模で少なくなる可能性があります。

それを踏まえると、予備校に数百万円投資してでも、より確実な学習手段を選ぶことには、メリットが大きいと言えるでしょう。

もちろん経済状況によっては、価格が最重要の場合もあるでしょうが、基本的に費用の安さは最終的な判断材料にするのが賢明です。

指導内容・教材

指導内容や教材の特徴は、学習の本質を構成する要素なので重要視すべきです。

また授業の形態が、自分の性格や生活スタイルなどに適しているか、という点もよく検討しましょう。

ちなみにオンライン授業の形態としては、主に映像授業(オンデマンド授業)、集団授業、個別指導の3つが挙げられます。

今回した予備校はオンライン個別指導を行うところが多いですが、人によっては講師と密なやりとりをするそのスタイルが合わない場合もあります。

そのため、無料体験授業を受けてみるなどして、有効な勉強ができそうかを見極めるのがおすすめです。

学習サポート

通学形式の予備校では、校舎に行けば担任の先生やチューターなどがいるので、疑問や悩みを比較的解消しやすいです。

しかし、在宅受講の場合、そうしたことは難しいので、オンラインで受けられる学習サポートが重要になります

そのため、学習サポートの内容も入念に確認しておくようにしましょう。特にオンラインで質問・相談ができるサービスがあるかどうかは要チェックです。

学習サポートが不足していると、学習が停滞したり、学習管理がうまくいかなくなったりして、挫折してしまう恐れもあるので注意してください。

講師の充実度

医学部医学科の受験に精通した講師がいるかどうか、という点も必ずチェックすべき重要項目です。

オンライン授業を中心に勉強する場合は、講師の実力が成績の伸びに直結するので、より良い講師のいる予備校を選ぶことをおすすめします。

またマンツーマンの個別指導を受けるなら、講師の人柄や授業の雰囲気が、自分に合うかも確認すべきです。

一般的に素晴らしいとされる授業が、自らにとっても良いとは限らないため、無料授業などで自身との相性を確かめておきましょう。

合格実績

予備校に関しては、合格実績と指導の質が比例の関係にあると言っても過言ではありません。

そのため、良質なオンライン授業が受けたい場合は、高い合格実績を残しているかどうかも確かめておくべきです。

なお、合格実績の表示方法や算出の仕方は、予備校によって異なります。

中には、特定年度の実績のように累計のデータを表示したり、一次試験を通過した者も合格者に数えたりして、合格実績を実態よりも高く見せようとする予備校もあります。

そのため、合格者のデータは注意深く見るのが良いでしょう。

オンライン授業可能な医学部予備校のおすすめ

ここからはオンライン授業可能な医学部予備校をご紹介していきます。

駿台予備校

駿台予備校ロゴ

項目 内容
授業料(税込) 70〜100万円程度
その他料金(税込) 高3生入学金3万円
高卒生入学金10万円
授業の形態 ライブ授業・オンデマンド授業
2020年度合格実績 国公立医学部医学科:1,905名
私立医学部医学科:2,824名
無料体験の有無 あり

駿台予備校は、「理系の駿台」と呼ばれることもあるほど、理系科目の指導に秀でています

そのため、医学部医学科への進学を狙う受験生からも非常に人気です。

オンライン授業に関しては、高3生・浪人生向けにLIVE授業や映像授業が提供されています。どちらも対面授業と大差ないクオリティであり、手厚い学習サポートも受けられます。

出典:駿台中学部・高校部

圧倒的な実績を持つ駿台の授業をオンラインでも受けられるチャンスなので、医学部志望の方はぜひ一度チェックしてみてください。

駿台予備校の評価項目

駿台予備校では、以下のようなオンライン授業・オンラインコースが用意されています。

【高3生クラス】

  • スーパーαレベル
  • スーパーレベル
  • エクストラレベル

【高卒生向け】

  • スーパー国公立大医系コース

受講費用は選択するコースや受講する講座数、夏期講習・冬期講習の利用状況などによって異なりますが、大体年間で70〜100万円程度が必要になります

この金額は大手予備校の学費としては、標準的な水準です。

「理系の駿台」と呼ばれる駿台は、東大・京大など、最難関大学の理系学部の入試において、高い合格実績を誇ります。

もちろん医学部医学科にも例年多数の合格者を輩出しており、信頼度は非常に高いです。

オンライン授業では、トップ講師が担当する対面さながらのハイレベルな学習を体感できます。

授業時間は50分と短く、飽きたり、集中力を切らしたりすることなく、勉強に没頭することが可能です。

またそのコンパクトな授業には、駿台が100年以上の指導経験で培ってきたノウハウが活かされており、医学部合格に必要な知識も凝縮されているため、最高の学習効果を得られます。

さらに電子テキストやAI教材など、利便性に優れた教材が充実している点も魅力的です。

駿台ではオンライン授業の他にも、全国規模のハイレベルな模試や苦手克服に有用なAI教材「atama+」、質問アプリ「manabo」など、良い学習コンテンツが多数用意されています。

ICTを活用した便利なツールも多く、効率的な学習が可能です。

さらに通学形式と変わらないコーチングのサポートも受けられます

学習方法やモチベーションコントロールの仕方などを、しっかり教えてくれるので、順調に受験勉強を継続できるでしょう。

オンライン学習であるにもかかわらず、独りで勉強しなければならないという感じが少ないため、安心感を持って学べます。

また志望校の入試を最高の状態で迎えるための出願に関する戦略なども教えてもらえることから、万全の状態で本番に臨むことが可能です。

駿台で医学部入試向けの授業を担当するのは、以下の実力派講師です。

科目 講師名
英語 森富有子先生
数学 森茂樹先生
物理 高橋法彦先生
化学 小原英樹先生
生物 佐野恵美子先生
論文 上篠晴史先生

いずれの先生も医学部受験に精通しており、対策のツボを押さえた効果的な指導をしてくれます。

医学部医学科に関する駿台の合格実績は、大手予備校の中でもトップクラスです。

例えば、2020年度の入試では、以下のように難関大学の医学部医学科に、多数の合格者を輩出しました。

大学(医学部医学科) 合格者数
東京大学 50名
京都大学 66名
慶應義塾大学 101名
東京医科歯科大学 52名
東京慈恵会医科大学 144名
旧帝大(東大・京大を除く) 202名

このように、医学部医学科に合格した利用者がたくさんいることから、予備校としての信頼性は抜群です。

駿台予備校の口コミ・評判(一部抜粋)

私は医学部を目指して駿台のオンラインでの授業も活用しながら勉強しました。

面接の対策をあまりしてこなかったのでほかの大学の医学部には合格できませんでしたが、動揺せずに平常心で東京大学を受験できたことが合格できた理由だと思います。 東京大学理3合格/駿台「合格者喜びの声」より

駿台では同じ高校や他校の優秀な友人に囲まれ、集中して勉強することができました。

講師によるわかりやすい授業はもちろんのことですが、一緒に勉強した友人と切磋琢磨できたことや進路アドバイザーの御指導に自分は支えられました。高校では出会えない情報にアクセスできたのがよかったです。 東京大学理3合格/駿台「合格者喜びの声」より

高2の部活で忙しい時や高3でのコロナ禍においても、オンラインでハイレベルな授業を受けることができ、自分のペースで予習・復習を進められました。また、駿台の自習室では通っている友達と励まし合いながら全力で努力することができたので、自分にとって良い勉強環境だった思います。 奈良県立医科大 医・医合格/駿台「合格者喜びの声」より

駿台に関する口コミを見ると、実際にオンライン授業なども利用していたという声が多数寄せられていました。

また、同様に口コミに多く見られるのが駿台の教師陣のレベルの高さについての声です。駿台で授業を受けることで、教師陣のレベルの高さを実感する人も多くいるようです。

教師陣についての評価や学習環境に関する評価の声も非常に多く、勉強する生徒自身の満足も高いことがわかります。

東進

東進ロゴ

項目 内容
授業料(税込) 受講料(単科)77,000円
その他料金(税込) 入学金33,000円
担任指導費33,000円
授業の形態 オンデマンド授業
2020年度合格実績 国公立医学部医学科:920名
私立医学部医学科:671名 ※現役生の合格実績
無料体験の有無 校舎でなら可能

東進には、CMやテレビ番組などでもお馴染みの有名講師が多数在籍しており、予備校の中でも講師陣の実力がとりわけ高いことを強みとしています。

日本全国から選抜された大学受験のプロフェッショナルが教壇に立つため、授業のわかりやすさを重視する方には打って付けです。

出典:東進TV

一流講師の指導のもとで勉強したいとお考えの方は、ぜひ東進の授業を体験してみてください。

\カリスマ講師が多数在籍!/

東進の評価項目

東進を利用するには、入学金と担任指導費がそれぞれ33,000円(税込)と、以下の学費が必要です。

講座名 学費(税込)
通期講座(単科) 77,000円
講習講座(単科) 19,250円〜
模試 29,700円
志望校別対策講座 7,700円〜
過去問演習講座 38,500円〜
志望校別単元ジャンル演習講座 140,800円

併願で志望の医学部医学科の合格を目指す場合は、70万円〜80万円程度の学費が必要です。

よって金額では、他の大手予備校や医学受験に特化した予備校よりも、比較的安いと言えます。

東進の講座で最もベーシックな通期講座は、90分×20回のカリキュラムになっています。

この講座は最短で2週間、遅くとも3ヶ月もあれば修了でき、短期間で飛躍的に学力を高めることが可能です。

また素早くインプット学習を済ませることで、実践演習に早い段階で移行できるというメリットも得られます。

さらに講座のバリエーションが豊富であることから、ピンポイントで弱点を克服しやすいのも魅力です。

東進の在宅受講コースには、自宅学習を強力にバックアップする多数のサービスが用意されています。

例えば、質問や悩み相談への対応、webグループミーティング、担任との月例電話などです。

こうしたサービスによって、スムーズな学習やモチベーションの維持が可能なので、在宅受講であっても順調に受験勉強を進められます。

なお、在宅受講コースでは、東進が誇る最先端の教育システム「t-POD」を利用して授業を視聴しますが、このシステムを使えば、確認テストや判定テストの利用も可能です。

東進の講座には1〜11のレベルがありますが、国公立大医学部や慶應義塾大学医学部の入試はレベル10に相当します。

そんなレベル10の通期講座を担当するのは、有名な著書も執筆する以下のような先生たちです。

科目 講師名 著書
英語 宮崎尊先生 東大英語総講義(東進ブックス)
今井宏先生 今井の英文法教室(東進ブックス)
数学 長岡恭史先生 大学への数学(研文書院)
志田晶先生 数学「面白いほどわかるシリーズ」(KADOKAWA)
国語・小論文 石関直子先生 石関の今すぐ書ける看護・医療系小論文(東進ブックス)
物理 苑田尚之先生 -
化学 鎌田真彰先生 Doシリーズ「鎌田の理論化学の講義」
化学基礎問題精講(共に旺文社)

上記の有名講師による授業では、他の予備校の授業や市販の参考書では学べないような、目から鱗の知識やテクニックを教えてもらえます

東進も例年、全国の医学部医学科に多くの合格者を輩出していますが、とりわけ現役生の合格実績には目を見張るものがあります

例えば、2020年度入試における現役生の合格者数は以下の通りです。

  • 国公立医学部医学科:920名
  • 私立医学部医学科:671名

医学部受験は浪人生が強い傾向にありますが、その中で現役生がこれだけの合格実績を残す東進は非常に魅力的です。

東進を利用した現役生の合格者数は年々増加しており、これから医学部医学科の現役合格を狙う方には、大いにおすすめできます。

東進の口コミ・評判(一部抜粋)

東進では、苦手分野などもきちんと理解するための工夫が多く施されていました。確認テストや様々な媒体を通して行われる授業などです。

また、東進では学習計画が明確に示されているため、予想以上に忙しい高校生活でも着実に受験勉強を進めていくことができました。 京大医学部合格/東進「2021年合格体験記」より

東進には共通テスト本番レベル模試や難関大本番レベル記述模試(現:早慶上理・難関国公立大模試)などたくさん模試があります。

多くの模試を受ければ受ける程、自分の苦手な分野が見つかります。東進の模試を上手く利用してみてください。 慶応慶応医学部合格/東進「2021年合格体験記」より

東進の口コミ・評判では、実際にオンデマンド授業や模試などが役に立ったという声が多くみられました

映像授業は何度も見返すことができるため、授業に置いてかれてしまうことがなくなるという点が評価されていました。他の講座と比べて講座のバリエーションが豊富な点が満足につながっているようです

\カリスマ講師が多数在籍!/

アガルートメディカル

アガルートメディカルロゴ

項目 内容
授業料(税込) 872,500円/年〜
その他料金(税込) なし
授業の形態 映像授業・直接指導
2020年度合格実績 非公開
無料体験の有無 あり

アガルートメディカルの特徴は、通信指導と独自のノウハウを使ったコーチングによって、極めて効率的に受験対策を行えることです。

さらに「合格したら全額返金」という異例の合格特典が用意されているのも、大きな特色だと言えます。

アガルートメディカルの評価項目

アガルートメディカルでは、国公立の医学部医学科と、私立大学の医学部医学を目指す人それぞれに対して、2種類ずつのコースを用意しています。

各コースの名称および料金は以下の通りです。

コース名 価格(税込)
国公立大本科生コース 1,075,800円
国公立大ライトコース 935,000円
私立大本科生コース 1,160,000円
私立大ライトコース 872,500円

本科生コースには、講師による直接指導やより本格的なコーチングが受けられるという魅力があります。

一方でライトコースは、本科生コースよりも低価格で受講することが可能です。

いずれのコースを受講した場合でも、80〜100万円程度であることから、金額は標準的な水準だと言えます。

しかし、先述したようにアガルートメディカルには、合格時の全額返金制度があり、さらには期間限定の割引キャンペーンも頻繁に実施されています。

そのため、実際には上記の額面よりも安い価格で利用できる可能性が比較的高いです。

アガルートメディカルを利用すれば、通信指導とコーチングによって、合格に必要な知識や本番で活かせる実践的なスキルを、超効率的に習得することが可能です。

通信指導では、医学部入試に精通したプロが出題傾向を踏まえて編集したオリジナルの教材や映像授業で、必須知識を短時間で網羅的にインプットできます。

一方でコーチングでは、医学部入試専用のスケジュールの作成や、現役医学部生コーチによるアドバイスなどのサービスが受けられます。

このように万全の体制が整っており、疑問や不安を残すことなく、スムーズに受験勉強を進められるので魅力的です。

アガルートメディカルでは、現役医学生がコーチを務め、様々なサポートをしてくれます。

医学部受験に適した学習スケジュールに加え、質問や悩み相談への対応、週1回の直接指導などもしてもらえるという充実ぶりです。

また月1回はプロ講師チームとの面談も行われます

こうしたサポート体制があることによって、学習の効率化が実現されることはもちろん、モチベーション維持もしやすいです。

駿台予備校や東進と同様、アガルートメディカルでも、医学部受験の対策に明るい講師が指導に携わります。各科目の担当講師は以下の通りです。

科目 講師名
英語 寺島よしき先生
数学 香川亮先生
化学 関口浩史先生
生物 田中龍之介先生
物理 飯泉摩美先生
国語・面接 原田広幸先生

どの科目においても、最短ルートで実力を高められるような授業が行われるので、効率的に受験勉強を進めたい方におすすめです。

アガルートメディカルは、資格試験対策の通信講座を多数開講する「アガルートアカデミー」も関連サービスです。

アガルートアカデミーは、医学部の入試よりも難しいと言われる司法試験において、例年多数の合格者を輩出しており、難関試験の対策ノウハウを豊富に有しています。

無論、資格試験対策と受験勉強では相違点もありますが、会社自体は十分に信頼して良いでしょう。

アガルートメディカルの口コミ・評判(一部抜粋)

アガルート・メディカルは比較的新しい講座であるため口コミ・評価などはまだ掲載されていませんでした。

そのため、今回は医学部受験同様に非常に難易度の高い司法試験講座に関する口コミ・評判を見ていきます。

私は、最寄りの駅から家までの歩いている時間で論証集の「使い方」を聞き流していました。

今となっては通勤時間などのスキマ時間を有効活用してインプットの定着を図れたことは、合格の大きな要因になったのではないかと思います。

それと並行して、市販されている「アガルートの司法試験・予備試験総合講義1問1答」や重要問題習得講座でアウトプットを図りました。 アガルート「司法試験合格者の声」より

口コミなどで隙間時間の活用などがあげられていたように、アガルートの特徴の一つである効率的な勉強法が多く評価されていました

難関資格合格の声も多数挙げられていたことなどから、アガルートの実績の高さを確認することができます

メディカルラボ

メディカルラボのロゴ

項目 内容
授業料(税込) 年間517,000〜4,422,000円
その他料金(税込) 入学金 100,000円
個別カリキュラム管理費 年間132,000〜528,000円
授業の形態 1対1のオンライン授業
2020年度合格実績 国公立医学部医学科:149名
私立医学部医学科:888名
無料体験の有無 なし

メディカルラボでは、講師と1対1のオンライン授業が受けられます。

プロ講師と緊密にコミュニケーションを取りながら勉強できることが、このサービスの大きな強みです。

また医学部受験に特化した専門予備校の中では、トップレベルの合格実績を持っており、尚且つ合格者が年々増加している点も魅力的と言えるでしょう。

河合塾グループが運営している医系専門予備校ということもあり、信頼性が非常に高い点も強みです。

メディカルラボの評価項目

メディカルラボの料金は、高卒生、高3生、高1・2生のそれぞれで異なります。

料金の詳細は以下の通りです。なお、金額はいずれも税込表示で、下記の費用以外に入学金10万円も請求されます。

<高卒生>

  • 個別カリキュラム管理費:年間528,000円
  • 年間授業料:4,422,000円

<高3生>

  • 医学部総合コース
費用の種類 料金
個別カリキュラム管理費 年間528,000円
年間授業料 2,312,000円
  • 医学部科目選択コース
個別カリキュラム管理費
1科目年間132,000円
1週間の授業回数 年間授業料
1回(週150分×1コマ) 517,000円
2回(週150分×2コマ) 1,034,000円
3回(週150分×3コマ) 1,551,000円

<高1・2生>

  • 医学部総合コース
費用の種類 料金
個別カリキュラム管理費 年間396,000円
年間授業料 2,349,800円
  • 医学部科目選択コース
個別カリキュラム管理費
1科目年間132,000円
1週間の授業回数 年間授業料
1回(週150分×1コマ) 728,500円
2回(週150分×2コマ) 1,457,000円
3回(週150分×3コマ) 2,185,500円

このようにメディカルラボの費用はかなり高いです。

特に高卒生の場合は、年間で400万円以上の授業料が必要なので、ある程度経済的に余裕がないと、利用するのは厳しいでしょう。

メディカルラボのオンライン授業は、録画されたオンデマンド授業でも、ZOOMでの集団授業でもなく、1対1での個別授業です。

疑問点を即座に解決することができるので、合格に必要な知識への理解を十分に深められます。

さらに自分に合った内容で指導してもらうことができ、医学部入試に適した戦略的なノウハウも用いられるため、効率性にも優れています。

最短ルートで合格できるだけの得点力を身につけることが可能です。

メディカルラボはオンライン授業のサービスですが、担任や現役医大生チューターから、一般の予備校さながらの学習サポートが受けられます。

担任の先生は、学習の指針になる個別カリキュラムを作成し、定期的に面談も実施してくれるので、順調に対策を進めることが可能です。

また現役医大生のチューターには、学習上の疑問点を質問できるため、わからないところがあっても心配ありません。

メディカルラボでは、科目ごとに1対1のオンライン個別指導が行われることから、在籍講師の数が1,100人と非常に多いです。

担当になった講師とのミスマッチを心配する方もいるでしょうが、その点は問題ありません。

どの先生も医学部受験対策の指導経験と、各医学部の入試傾向に関する詳しい知識を持っていることから、程度の低い講師に当たる可能性は低いと言えます。

ちなみに各科目を代表する講師は、以下の人たちです。

科目 講師名
英語 尾木歩先生
数学 張ヶ谷守晃先生
化学 林浩介先生
物理 飯泉摩美先生
生物 熊谷善博先生
国語 高橋真利子先生
地歴・公民 蛭田浩之介先生

このように共通テストでしか使わない地歴・公民にまで、プロ講師がいるので、抜かりない準備をして入試本番に臨めます。

2020年度の入試において、メディカルラボは、1,000人を超える医学部医学科の合格者を輩出しており、この合格実績は医系専門予備校の中ではトップクラスです。

以下のように、国公立・私立を問わず、難関大学の医学部医学科に、数々の利用者を合格させているので、信頼度は非常に高いと言えます。

<国公立大学:149名>

大学名 人数
京都大学 1名
東京医科歯科大学 4名
大阪大学 1名
名古屋大学 4名

<私立大学:888名>

大学名 人数
東京慈恵会医大 13名
慶應義塾大学 1名
東京医科大学 21名
日本医科大学 20名
順天堂大学 22名

また上記の通り、特に私立の医学部医学科に関する実績が高いことから、私立志望の方には強くおすすめします。

メディカルラボの口コミ・評判(一部抜粋)

1対1で講師が一生懸命、自分のために授業をしてくれることに鼓舞され、諦めることなく学習に向き合えました。

さらに、ただ漠然と授業をするのではなく、極めて効率的で“自身との対話”が意識された授業で、着実にステップアップができたと思います。 国公立医学部合格/メディカルラボ「医学部合格体験記」より

授業→演習→解説という流れの中で、自分で問題を解く演習の時間が重要で、本番でも力を発揮しやすくなりました。また、講師の説明や解説が非常に丁寧で分かりやすく、どんな些細な質問にも熱心に答えてくれました。 国公立医学部合格/メディカルラボ「医学部合格体験記」より

メディカルラボの口コミ・評判では、個別授業に対する良い評価が多くみられました。教師との距離が近いことから、学習面だけでなくメンタル面でのケアも徹底しているようです。

また、学習面でも個別授業により自分に合った勉強を行うことができたとの声も多くありました。サポート面では非常に充実していることがわかります

医学部予備校メビオ

メビオのロゴ

項目 内容
授業料(税込) 1時間あたり9,900円
その他料金(税込) 入会金330,000円
授業の形態 双方向のオンライン個別授業
2020年度合格実績 1校舎で医学部医学科一次合格者355名
無料体験の有無 あり

医学部予備校メビオは、大阪に校舎を持つ医学部対策専門の予備校です。

通学するなら関西圏在住でないと厳しいですが、オンライン個別授業であれば、全国どこからでも利用できます。

メビオでもマンツーマンのリアルタイム授業が実施されるので、講師と双方向的にコミュニケーションを取りながら、自分に合った仕方で指導してもらうことが可能です。

メビオの評価項目

メビオのオンライン授業の受講料は、==1時間あたり9,900円(税込)で、例えば90分授業を受けるなら、1コマ14,850円(税込)==が必要になります。

料金はどれだけ授業を受けるかによって変わってきますが、年間100万円以上かかることが多いです。

そのため、料金に関しては、医学部専門の予備校としては、標準的もしくはやや高めの金額設定だと言えるでしょう。

ちなみに入会金は330,000円(税込)とかなり高めです。

メビオは医学部受験の対策に関する40年の指導歴を持っており、その中で培った確かな指導ノウハウを活かして双方向のオンライン授業が行われます。

リアルタイムで色々やり取りができることから、その場で講師に質問したり、講師が各生徒に適した問題が出したりといったことが可能です。

さらにメビオを利用すれば、講師が作成したオリジナルテキストを使うこともできます

その教材には医学部入試の出題傾向がしっかりと反映されていることから、クオリティが高いです。

メビオの公式サイトには、「それぞれにあったきめ細やかなカリキュラムとサポートを【オーダーメイド】で提供していきます。」とは書かれているものの、具体的なサポート内容は明記されていません

そのため、授業外の質問対応や学習スケジュールの作成などのサポートは受けられない可能性があります。

また自学自習に役立つスマホで使えるサービスなどもないため、学習サポートの点では他の予備校に劣ると言えるでしょう。

よって場合によっては、自分で学習の計画を作成したり、モチベーション維持の方法を考えたりといった工夫が必要になります。

メビオには、教科ごとに医学部受験に詳しい常勤講師が多数在籍しています。

常勤であるため、疑問や悩みなどがある際は、校舎に行けばいつでも質問や相談が可能です。

以下では各教科の代表的な常勤講師を紹介します。

教科 講師名
英語 平沢望先生
数学 谷島周一先生
化学 関根大介先生
物理 和田重明先生
生物 林智信先生
小論文・面接 山本晋先生

いずれの先生も医学部受験の指導に長年携わってきたベテランです。

メビオは全国展開している予備校ではなく、校舎は大阪に1校しかありませんが、2020年には医学部医学科一次合格者355名、最終合格者188名という優れた実績を残しています。

具体的には、以下のような大学に合格者を輩出しました。

大学 合格者数
京都府立医科大学 1名
山口大学 1名
順天堂大学 1名
関西医科大学 33名
兵庫医科大学 50名
近畿大学 43名

上記の通り、大阪の予備校ということもあり、関西圏の医学部医学科に関する実績に秀でています

そのため、関西の大学への進学を希望する方には特におすすめです。

メビオの口コミ・評判(一部抜粋)

メビオでは共に競い合える友人、いつでも全力で支えてくださる先生方に出会えました。

また、浪人生は精神的に不安定になってしまうことも少なくないと思いますが、そんなときいつでも親身に相談に乗ってくださり、怒って、励まして、支えてくださる先生方がすぐ側にいてくださったのは本当に心強かったです。 大阪医科大学合格/メビオ「医学部受験・合格体験記」より

メビオに関する口コミでは、生徒からの教師陣に対する良い評価が多く挙げられていました

どの口コミを見ても、教師陣との距離が近く、励まされることが多かったようです。授業も少人数で行われることが多く、学習環境に満足する生徒が多いようです。

TMPS医学館

TMPS医学館のロゴ

項目 内容
授業料(税込) 3コマ/週 13,400円〜
その他費用(税込) 不明
無料体験の有無 あり
授業の形態 オンライン個別指導
合格実績 大分大・東京医科大など

TMPS医学館は、10年以上連続で医学部医学科の合格者を輩出し続けている医学部受験専門の予備校です。

プロ講師との双方向のオンライン授業を受けることができ、学習管理やコーチングなどのサポートの充実ぶりからも人気があります。

なお、TMPS医進館の授業はZOOMを活用して行われます。タブレットでの受講も可能です。

富士学院

富士学院のロゴ

項目 内容
授業料(税込) HPに記載なし
その他費用(税込) HPに記載なし
無料体験の有無 なし
授業の形態 オンライン個別指導
合格実績(2021年度) 医学部医学科最終合格 429名
医学部医学科専願者の合格率55.3%

富士学院は2021年度の入試において、医学部医学科の合格者が429名、専願の受験者の2人に1人が合格という優れた実績を残しました。

富士学院では、オンライン個別指導を担当する講師以外に、教務職員がおり、いつでも相談に乗ってくれます

指導内容・サポート内容の両方に秀でていることから、評判も高いです。

四谷メディカル

四谷メディカルのロゴ

項目 内容
授業料 完全オンライン個別指導コース:840万円
完全オンライン浪人生通信指導コース:380万円
高3現役合格コース:240万円
高2現役合格コース:200万円
高1現役合格コース:200万円
社会人コース:240万円
※入学金や教材費を含む料金
その他費用 -
無料体験の有無 不明
授業の形態 オンライン双方向ライブ授業(個別指導・グループ授業)
合格実績 高知大学医学部・順天堂大学医学部・大阪医科大学医学部・東京女子医科大学医学部など

四谷メディカルのオンライン講義では、完全オンラインで通信指導が受けられ、オーダーメイドカリキュラムの作成などの各種サービスも用意されています。

そのため、通学形式と遜色ないクオリティで、医学部受験の対策が可能です。

また、科学的に定着率が高いことが実証されている方法で指導が行われることから、高い人気を博しています。

また医学部受験に関する知識やスキルがゼロの状態からでも、最短ルートで合格を目指せることも魅力です。

メディカルフォレスト

メディカルフォレストのロゴ

項目 内容
授業料(税込) 映像授業 月額55,000円
オンライン個別指導 16,500円×必要なコマ数
その他費用(税込) 入会金 22,000円
諸経費 33,000円
無料体験の有無 あり
授業の形態 双方向のマンツーマン指導・映像授業
合格実績 岩手医科大学医学部医学科・久留米大学医学部医学科・国際医療福祉大学医学部医学科など

メディカルフォレストの通信生コースでは、在宅学習でも十分な学習効果が得られるように色々な工夫がなされています。

例えば、種類が豊富で尚且つハイレベルな映像授業と、プロ講師による丁寧な個別指導の両方を利用できることがそうです。

一人黙々とインプット学習をすることもできれば、先生の話を聞いたり、質問したりしながら、理解を深めていく作業も行えます。

また年間を通して、手厚い学習サポートが受けられるため、受講者にやさしい高品質なサービスだと言えます。

YMS

YMSのロゴ

項目 内容
授業料(税込) 1,512,500円
その他費用(税込) 生徒指導料 363,000円
模試受験料 66,000円
無料体験の有無 あり
授業の形態 リアルタイム方式
合格実績 慶應義塾大学・東京慈恵医大など

*料金は高三本科コース・高三S標準の金額

YMSの最大の魅力は、私立医学部医学科の入試に強いことです。例えば、2020年度の入試では、以下のような合格実績を残しています。

大学名 合格者数
慶應義塾大学 7名
東京慈恵会医大 179名
順天堂大学 261名
日本医科大学 196名
昭和大学 389名

対面授業と遜色ないクオリティのオンライン授業で、良質な対策ができるため、特に上記のような都内の難関私大を志望する方にはおすすめです。

武田塾医進館

武田塾医進館のロゴ

項目 内容
授業料(税込) 4科目 411,884円/月 ※徹底個別コース(高3後期・既卒)の場合
その他費用 不明
無料体験の有無 なし
授業の形態 オンライン個別指導(自学自習のサポート)
合格実績 北海道大学・九州大学など

武田塾医進館では、自学自習が重視されており、市販の参考書を完璧に理解するための指導がなされます。

一般的な形式の授業は実施されず、個別指導は自主的な学習を管理するために行われるので、通学とオンラインとの差はあまりないと言えるでしょう。

授業を受けられないのは心配だという方もいるでしょうが、武田塾医進館の合格実績は確かです。

偏差値が急激に伸びた例が多数あり、北海道大学や九州大学など、難関大学の医学部医学科にも合格者を輩出しているので、十分に信用できます。

メルリックス学院

メルリックス学院のロゴ

項目 内容
授業料(税込) 22,000円・1コマ(2時間)
その他費用(税込) 入学金11,000円
無料体験の有無 あり
授業の形態 完全オンライン個別指導
合格実績 慶應義塾大学・東京慈恵会医科大学・名古屋大学など

メルリックス学院は、医学部・歯学部の受験に特化した予備校で、特に私立の対策に対して高い専門性を持っています。

その関連サービスである「メルリックス オンライン」では、双方向的なコミュニケーションが可能な個別指導が実施されます。

1回単位で受講でき、料金は後払いであることから、授業の回数を柔軟に調整したい方や、気軽にオンライン個別指導を受けてみたい方などにおすすめです。

ACEアカデミー

ACEアカデミーのロゴ

項目 内容
授業料 月額1,000円+税
その他費用 入会金なし
無料体験の有無 なし
授業の形態 チャットワークやFacebookグループでの情報提供
合格実績 名古屋市立大学・金沢大学・日本大学など

※料金は「医学部受験オンライン講座」の金額

ACEアカデミーの医学部受験オンライン講座は、月1,000円+税という圧倒的に安い金額で受講できます

こちらは医学部入試に役立つ情報提供が中心であり、個別指導がなされるわけではありませんが、とにかく出費を抑えたい方にはおすすめです。

料金は高くなりますが、ZOOMでの面談を含む「通信指導コース」も用意されています。

なお、ACEアカデミーは2020年度の入試において、38名の医学部合格者を出しており、合格実績はまずまずと言えるでしょう。

メディカルアーク

メディカルアークのロゴ

項目 内容
授業料(税込) 19,800円/1週間 ※MA-1コースの場合
その他費用(税込) 入学金33,000円
無料体験の有無 あり
授業の形態 完全1対1の個別指導
合格実績 山形大学・東京慈恵会医科大学など

メディカルアークは、横浜にある医学部受験専門の予備校です。校舎の定員を20人以内に絞り、少人数制の授業を展開しています。

特徴は高い受講生合格率で、2020年度には9名中7名、2019年度には11名中9名を合格させています

オンラインのコースでは、プロ講師から個別指導を受けることができ、面談や学習管理など、サポート面の充実度も高いです。

メディカルアークを利用して志望の医学部医学科に逆転合格した生徒は何人もおり、「『医師が選ぶ』おすすめの医学部予備校No.1」にも選ばれているため、こちらも信頼度は高いと言えます。

学び舎東京

項目 内容
授業料 11,620〜12,782円(税込12,782〜13,981円)/1授業(55分×2コマ)
その他費用 入学金20,000円(税込22,000円)
学習サポート管理費 月額3,500円(税込3,850円)
無料体験の有無 あり
授業の形態 オンライン個別指導
合格実績 京都大学・北海道大学・東京慈恵会医科大学

学び舎東京は、医学部医学科に限らず、難関大学の受験対策を専門とする予備校です。

独自の学習メソッドを活かした短期集中型の勉強で、学力を飛躍的にアップさせられます。

オンライン個別指導も対面授業と変わらないクオリティが担保されており、科学的知見をベースにした効果的なトレーニングで、最短ルートで実力を伸ばすことが可能です。

東京メディカル学院

項目 内容
授業料(税込) 1コマ80分 15,000円
その他費用(税込) 入学金 55,000円
施設維持費 55,000円
無料体験の有無 あり
授業の形態 1対1個別指導
合格実績 東邦大学・東京医科大学・日本大学など

東京メディカル学院は、生徒一人ひとりに対して丁寧な指導を行う定員制の予備校です。

オンライン受講の場合、ZOOMを使った双方向的な個別授業を受けられます。学習サポートも充実しているので、安心して受験勉強を進めることが可能です。

ビッグバン

項目 内容
授業料(税込) 1コマ3,850円
その他費用(税込) 入塾金11,000円
諸経費 年間22,000円
無料体験の有無 あり
授業の形態 質問可能な双方向型授業
合格実績 東京医科歯科大学・横浜市立大学など

※料金は高3・高卒Sコース/Aコースの金額

進学塾ビッグバンのオンライン授業「FUTURE」では、PCやタブレットを用いて質の高い双方向授業を受けられます

生徒と講師は同じ画面を共有し、生徒の側からも画面に書き込みをすることが可能です。

またスペースキーを押せば、マイクに繋がって質問できるので、その都度疑問点を解消しながら勉強を進められます。

東大蛍雪会

項目 内容
授業料(税込) 1時間あたり 5,500〜9,900円
その他費用(税込) 入会金22,000円
授業料保証金 2ヶ月分の授業料相当額(退会時に返却)
システム使用料 1時間あたり550円
管理費 月額5,500円
無料体験の有無 あり
授業の形態 マンツーマンのオンライン授業
合格実績 横浜市立大学・慶應義塾大学・東京慈恵会医科大学など

東大蛍雪会は、東大生やプロ講師によるマンツーマン指導が行われる個別指導塾及び家庭教師派遣サービスです。

オンライン授業では、ZoomやSkype、蛍雪会の独自システム・SOBA schoolなどを用いて、双方向的な指導が実施されます。

蛍雪会は、医学部・歯学部に通う大学生を対象にした個別指導も展開しており、医学部関連の情報やノウハウにかなり精通していることが伺えます

一会塾

項目 内容
授業料 前期 夏期 9.72万円
後期 冬期 9.18万円
その他費用 なし
無料体験の有無 あり
授業の形態 グループ授業・マンツーマン指導
合格実績 防衛医科大学・東北大学・東京慈恵会医科大学など

一会塾オンラインでは、スマホさえあれば、全国どこからでもグループ授業やマンツーマン指導を受けられます

受講に必要な費用は授業料だけで、入会金や諸経費などは一切かからないので魅力的です。

1週間の体験期間があり、無料で何科目でも受講できるため、とりあえず試してみるのも良いでしょう。

メディセンス

項目 内容
授業料(税込) 16,500もしくは33,000円/1時間
その他費用(税込) なし
無料体験の有無 あり
授業の形態 オンライン個別指導
合格実績 日本大学・獨協医科大学など

東京・大阪に校舎を構える医学部受験専門予備校・メディセンスは、「メディセンスONLINE」というオンライン学習のサービスを展開しています。

メディセンス・オンラインには、以下3つのコースが用意されており、それぞれに合った仕方で学習が可能です。

コース 内容
セカンドオピニオンコース 苦手科目・苦手分野をピンポイントで個別指導
徹底管理コース 定期的に面談を実施しながら学力を伸ばしていく
成果報酬コース 医学部に合格したときのみ550万円(税込)を支払う完全個別カリキュラム

クエスト

項目 内容
授業料(税込) 月4回(週1回2時間) 48,000〜71,000円
その他費用(税込) 27,500円
無料体験の有無 なし
授業の形態 オンライン個別指導
合格実績 東京慈恵会医科大学・京都府立医科大学など

※料金はパーソナルクエスト(個別指導)の金額

医学部受験 クエストでは、双方向のオンライン授業のサービスが展開されています。

講師以外にプロの学習コーディネーターがおり、質問対応や学習相談などのサポートもオンラインで受けられるので魅力的です。

メッドシュール

項目 内容
授業料(税込) 授業1コマ50分 11,000円
その他費用(税込) 入学金 44,000円
学習管理費 1ヶ月44,000円
無料体験の有無 なし
授業の形態 1対1の完全個別指導
合格実績 東京大学・神戸大学・大阪医科大学など

メッドシュールは、オンライン個別指導を行う医系専門予備校です。

テストをクリアしていくことで医学部入試に必要な知識やスキルを自然と身につけられるという、特徴的なカリキュラムが採用されています。

また質問が可能なオンライン自習室が利用できることも魅力です。

医進の会

項目 内容
授業料(税込) 1時間あたり8,800円
その他費用(税込) 入学金 110,000円
設備維持費 11,000円
無料体験の有無 あり
授業の形態 オンライン個別指導
合格実績 大阪医科大学・兵庫医科大学・近畿大学など

医進の会は、顧客満足度が非常に高い医学部受験専門の予備校です。

2021年に実施された日本トレンドリサーチの調査では、以下の3部門において医学部予備校の中で第1位に輝いています。

  • オンライン個別授業 充実度
  • プロ講師の授業力 充実度
  • 受験サポート 充実度

太宰府オンライン

項目 内容
授業料(税込) 1コマ90分 16,500円
その他費用(税込) 入会金 55,000円
サポート 16,500円もしくは55,000円/月
無料体験の有無 あり
授業の形態 オンライン個別指導
合格実績 徳島大学・山口大学・川崎医科大学など

太宰府オンラインは、オンライン個別指導を行う医学専門予備校です。

高い専門性を有するプロ講師から教わることができ、オンライン自習室やモチベーションアップのためのコミュニティなど、フォローアップの体制も充実しています。

人気オンライン医学部予備校の比較一覧表

予備校 料金(税込) 合格実績(2020年度) 授業の形態 特徴
駿台 80〜100万円 国公立医学部医学科:1,905名
私立医学部医学科:2,824名
LIVE授業+オンデマンド授業 「理系の駿台」のトップ講師による短時間の授業で最高の学習効果を得られる
東進 受講料(単科)77,000円 国公立医学部医学科:920名
私立医学部医学科:671名
※現役生の合格実績
オンデマンド授業 有名講師による学習効果の高い授業と豊富な学習サポートで人気
アガルートメディカル 872,500円/年〜 非公開 映像授業・直接指導 通信指導とコーチングによって超効率的に知識を定着させられる
メディカルラボ 年間517,000〜4,422,000円 国公立医学部医学科:149名
私立医学部医学科:888名
1対1のオンライン授業 充実したマンツーマン指導と学習サポートが受けられる
メビオ 1時間あたり9,900円(税込) 1校舎で医学部医学科一次合格者355名 双方向のオンライン個別授業 40年の指導から得たノウハウを活かしたオンライン個別指導がなされる

各予備校にはそれぞれ特色がありますので、ご自身に1番合う選択をすることが重要です。

医学部予備校のオンライン授業を利用するメリット

「コロナ禍だから仕方なくオンライン」などの消極的な理由でオンライン授業を選択する方もいるでしょうが、オンライン授業は対面授業に勝る部分も持っています

通学受講にはないメリットが多数あり、「対面よりもオンラインのほうが自分に合う」という人も少なくありません

以下ではそのメリットをいくつか紹介するので、ぜひ前向きにオンライン授業の利用を考えてみてください。

時間に縛られず融通が利きやすい

映像授業、オンデマンド授業の場合は、視聴のタイミングやペースが受講者に委ねられていることが多く、自分の好きな時間に勉強することができます

そのため、例えば、起きてすぐや寝る前に授業を受けることが可能です。

時間の都合がつけられるときや自身が最も集中できると感じる時間帯に、授業を見て学べます

またリアルタイムのオンライン個別指導に関しても、先生と相談しながら授業の日時を決められるのが一般的であり、比較的融通がききやすいです。

こうしたことは、時間割がきっちり決まっている通学形式の予備校にはないメリットだと言えます。

通学時間が削減できる

オンライン授業を利用する場合は、自宅で指導を受けられるので、校舎に行く必要がなく、通学時間を節約できます

通学する場合でも、移動時間に勉強することは可能ですが、電車やバスに揺られながらよりも、机に座って集中して学習するほうが、明らかに高い効果が得られるでしょう。

またこの恩恵は、交通機関が発達していない地方在住の方にとっては、特にありがたく感じられるはずです。

バスや電車の本数が少なければ、通学するのは大変で、時間のロスも大きいため、オンライン授業を活用したほうが格段に効率的だと言えます。

住宅費や交通費が必要ない

高卒生・浪人生が、都市圏にある予備校に通う場合、寮に入ったり、部屋を借りたりすることがありますが、オンライン授業を利用するなら、そうしたことにかかる住宅費が必要なくなります。

また通学しないので、交通費や途中の飲食代なども節約できます

医学部受験の対策を予備校でするには、かなりの費用がかかるので、以上のような出費を抑えられるオンライン授業は魅力的です。

そのため、少しでも学費を少なくしたい方や、家計にできるだけ負担をかけたくない方などに適しています。

勉強する場所はどこでもOK

オンライン授業は、パソコンやスマホ、タブレットさえあれば、どこでも授業を受けることができます

教室でしか受講できない一般的な予備校の授業に比べ、学習スタイルの自由度が高いので魅力的です。

自宅で受講できることはもちろん、家や学校の近くにカフェなどの集中できる環境があるなら、そこで授業を受けることもできます。

また飽きないように複数の勉強場所を見つけ、ローテーションで回していくことも可能です。

映像の各種再生機能が非常に便利

事前に録画された映像授業の場合、早送りや巻き戻しをしたり、再生速度を変えたりできるので、対面授業よりも効率性を高められます。

例えば、すでに理解できている部分はざっと見て、気になる部分をじっくり勉強するといったことが可能です。

わからなかったり、聞き取れなかったりした場合も、何度でも同じ箇所を見られるため、苦手な分野であっても、十分に理解を深められます

さらに授業を受けながら問題集を解くというような、普通は「内職」と言って怒られる行為も、映像授業ならしても問題ありません。

無理に緊張しなくて良い

講師が目の前にいる対面授業は、緊張してしまって苦手な方もいるでしょう。

一方でオンライン授業なら、受講するのは自宅などのリラックスできる環境であり、講師とも画面越しで接するため、過度な緊張をしなくて済みます。

そのため、余計なことに気を遣わず、勉強に思い切り集中したい方に、オンライン授業はおすすめです。

実際、教室での授業より、オンライン授業のほうが質問しやすいと感じる人も多く、場合によってはオンライン受講にすることで学習効果が激変することもあるでしょう。

映像授業(集団授業)と個別授業の違い

上述の通り、医学部受験向けのオンライン授業には、映像授業・集団授業・個別指導といったタイプがあります。このうち、映像授業と集団授業の性質はよく似ています。

以下では、映像授業・集団授業と個別指導の違いについて解説するので、どちらの形態がより自分に合うかを考えてみてください。

映像授業(集団授業)は受講しやすい

映像授業や集団授業は、個別指導に比べると、受講費用が安い場合が多いです。

また映像授業なら自分のペースで自由に視聴できますし、集団授業は講師が自分だけに集中しない分、比較的気楽に授業を受けられます。

つまり映像授業と集団授業の共通点は、受講しやすいことです。金銭的にも経済的にも、そして精神的にも、個別指導より負担が少ないと言えます。

さらに映像授業に関しては、好きなように学習内容を決められることから、自分自身で学習をコントロールしたい方や、苦手分野を重点的に特訓したい方などにおすすめです。

個別授業はコミュニケーションが取れる

個別授業は、映像授業や集団授業に比べて、高額な受講費用がかかります。年間で大体200万円以上必要になることが多いです。

しかし、マンツーマンで自分に最適化した指導をしてもらえるため、お金はかかるものの、より高い学習効果が期待できます。

よって短期間で大幅な成績アップを果たし、医学部に逆転合格したい人や、有効な勉強方法や学習内容がよくわからない方などにおすすめです。

ただし、画面越しの講師が自分だけを見ている状況だと集中できないといった方もいるため、一度体験授業を受けて、自分に合うかを確かめてみるのが良いでしょう。

医学部予備校(オンライン)に関するよくある質問

最後に、医学部受験向けのオンライン授業に関するよくある質問とその回答を紹介します。

通学とオンラインではどっちが安い?

予備校の受講費用を決める大きな要因の一つは、講師の人件費です。

個別指導の場合、通学形式でもオンラインでも、その都度講師の人件費がかかるので、受講費用はそこまで変わらないことも少なくありません。

一方で映像授業に関しては、一度録画したら以後は人件費が必要ないことから、教室での集団授業などに比べると安い場合が多いです。

通学じゃなくとも医学部に合格できる?

近年はオンライン受講のシステムもかなり進歩してきており、オンラインであっても通学形式と遜色ない指導を受けられる場合が多いです。

また通学の必要がなかったり、映像授業なら自由な仕方で再生できたりと、利便性の点では、対面授業よりもオンライン授業のほうが優れていると言えます。

よって、通学形式で医学部に合格できて、オンラインで合格できないということはありません。

実際、オンライン学習によって医学部医学科に合格した人もたくさんいます。

パソコンが苦手でも効果がある?

オンライン授業を受講するのに、機器やソフトに関する複雑な操作は必要はありません

簡単な手順で授業を受けられるので、よっぽどの機械音痴でない限り、問題が生じることはないでしょう。

また予備校によっては、受講の際のシステムサポートが用意されているところもあるので、不安な場合はそうした予備校を選ぶのもおすすめです。

オンライン授業が選べる医学部予備校まとめ

オンライン授業が選べる医学部予備校まとめ

  • 駿台予備校は理系受験の指導に特に優れる
  • 東進は現役生の医学部合格実績が素晴らしい
  • アガルートメディカルは超効率的な指導内容が特徴
  • メディカルラボはマンツーマン指導が非常に充実している
  • メビオは確かなノウハウを持つ関西の医学部専門予備校

医学部受験向けのオンライン授業を実施している予備校を、紹介しました。

オンライン授業で受験勉強がしたい医学部志望者が、予備校選びの際に注目すべきこととしては、第一に医学部受験に精通したプロ講師がいること、オンラインで質問・相談ができるサポートがあることの2点が挙げられます。

また高い合格実績があるかや指導内容が充実しているか、費用はどのくらいかなどもチェックしましょう。

以上を参考に、今回紹介した予備校の中から、ご自身にぴったりの予備校を探してみてください。