スタディサプリのコインは何に使うの?サプモンの遊び方や使えない場合まで全て解説!

更新

「スタディサプリのコインはどのように使えばいいの?」

「サプモンってそもそも何なの?」

このような疑問をお持ちの方、いらっしゃいませんか?

スタディサプリは小学生から利用できるオンライン学習ツールですが、コインの使い方が分からない方は多くいます。

コインは「サプモン」というゲーム内で活用できるため、リフレッシュ効果を求めて有効活用すると良いでしょう。

こちらの記事で、スタディサプリのコインの使い方やサプモンの遊び方などについて、詳しく解説しました!

スタディサプリのコインの使い方についてざっくり説明すると

  • 「サプモン」というゲームでコインは活用できる
  • 「サプモン」はゲームなので、リフレッシュや息抜き効果がある
  • 勉強しないとサプモンは遊べない

※本記事記載の内容は執筆時点のものです。

スタディサプリのコインとは?

まずは、スタディサプリのコインとは一体何なのかを紹介していきます。

スタディサプリのコインって何?

スタディサプリ内のコインは、スタディサプリのゲーム「サプモン」で使用できる通貨のことです。

コインを貯めることでサプモンで遊ぶことができ、遊び要素を取り入れて子どもの学ぶモチベーションを高める効果が期待できます。

スタディサプリにログインするとページ上にコインのマークが表示されていますが、そこでコインの所持数を把握できます。

スタディサプリのコインは何に使うの?

スタディサプリ内の「サプモン」は、子どもの勉強のモチベーションを上げるために作られたゲームです。

サプモンはRPGのようなもので、モンスターを討伐・育成したり自分のアバターを育てて楽しむことができます。

コインを使うことでモンスターを入手できるため、楽しみながらスタディサプリに着手できる仕組みとなっています。

コインの入手方法

コインを入手する方法には、以下のような手段があります。

  • 講義動画を最後まで視聴する
  • スタディサプリにログインする
  • スタディサプリの問題を解く

以上のように、実際にスタディサプリで勉強しなければコインは入手できません。

また、スマホのアプリゲームのように課金してコインを入手することはできないため、勉強をしなければコインを貯めることは不可能です。

このような仕組みになっていることから、子どもの勉強意欲が自然に上がるメカニズムと言えるでしょう。

スタディサプリのサプモンの遊び方

サプモンのイラスト

画像出典:スタディサプリ

それでは、サプモンの遊び方について紹介していきます。

サプモンの使い方

サプモンの始め方については、以下の手順で進めることになります。

  1. 学習webのページを開き、画面下の方のサプモンにのアイコンをクリック

  2. 最初にチュートリアルの画面が表示されるので、表示通りにチュートリアルを済ませる

  3. チュートリアルが終了すると自分のアバターを設定する画面になるので、アバターを作成してサプモンが始まる

難しい作業や設定は不要なので、どの家庭でも楽しみながらスタディサプリに取り組めるはずです。

サプモンでできること

自分オリジナルのアバターを作る

サプモンでは、最初に自分の分身となるアバターを作成します。

カスタマイズは様々で、肌の色・髪型・髪色・目の形などを自分好みに設定できます。

また、たくさんバトルをしてランクアップすることで、入手できる衣装などのカスタマイズパーツを増やすことが可能です。

カスタマイズのバラエティが増えればアバターの設定もより豊かになるため、この点も子どもが楽しめるポイントと言えるでしょう。

バトルをする

自分の持っているサプモンと他のプレイヤーのサプモン同士でバトルすることができ、バトルは学年・科目を選択することでスタートして選んだ学年・科目に応じた問題が出題される流れになっています。

出題された問題に正解することで相手モンスターに攻撃でき、また問題は徐々に難易度が上がっていく仕組みになっています。

バトルに勝ち進むとステージが上がり、またステージが上がるごとにアイテムなどをもらうことができます。

このように、競争意識を煽って勉強のモチベーションを上げる仕組みも、スタディサプリならではの工夫と言えるでしょう。

モンスターを育てる

自分のモンスターを育てるためにはエサを与える必要がありますが、エサを手に入れるためにはコインで購入するか、バトルに勝たなければなりません。

エサを与えることでモンスターの経験値が上がり進化させることができるため、RPGの要素も取り入れられています。

また、モンスターが成長していくことでそのモンスターに愛着が沸き、さらにスタディサプリで勉強するモチベーションにも繋がるでしょう。

部屋をカスタマイズする

サプモンには自分の部屋があり、自分好みにカスタマイズすることが可能です。

最初はカスタマイズできるものが少ないものの、勉強を重ねてランクアップすることで、カスタマイズできるものも増えていきます。

つまり、勉強をすればするほど好きなように模様替えできるようになるため、この点も勉強意欲を高めるポイントと言えます。

モンスター図鑑を集める

サプモンにはモンスター図鑑があり、モンスターを集めてコンプリートしていく楽しさもあります。

新しいモンスターをゲットしたり、モンスターを進化させることで図鑑にモンスターが登録される仕組みです。

最初は入手できるモンスターに限りがありますが、400コインを使うことで「モンスター解法マシーン」を使用してモンスターの所持数を増やすことが可能です。

モンスター図鑑がどんどん更新されていくことで、子どもの好奇心が刺激されるはずです。

サプモンは勉強のモチベーションを上げる!

前述したように、サプモンには子どもが熱中する要素があるため、勉強のモチベーションを上げる効果が期待できます。

ゲームをしながら勉強できる

サプモンは単なるゲームではなく、ゲームの要素に加えて問題を解いてバトルをするという勉強要素もあります。

そのため、ゲームを楽しみながら学習で習う知識を身に着けることが可能なのです。

また、科目や学年を選択できるので、やる気がなかなか出ない苦手科目の勉う強に着手する場合でも、サプモンを使うことで抵抗なく勉強することができるメリットも期待できます。

息抜きができる

勉強が好きな子どもはそこまで多くないため、適度な息抜きが必要です。

ずっと机に向かい勉強し続けるのは辛いものがあり、勉強へのモチベーションが低下してしまう原因にもなります。

しかし、サプモンは勉強とゲームの双方の要素を含んでいるため、勉強の息抜きとしての活用も可能です。

サプモンはスタディサプリ内のコンテンツなので、アプリやyoutubeなどよりも時間を無駄にすることなく息抜きができるはずです。

\今なら14日間お試し無料!/

サプモンを使用する際の注意点

こちらのトピックでは、サプモンを使用する際の注意点について解説していきます。

サプモンは小中学生しか使えない

サプモンの対象は小学生と中学生となっており、高校生講座にはサプモンの機能がついていません。

高校講座ではコインは全く意味がない

スタディサプリ内のコインの用途はサプモン以外では無いため、サプモンが存在しない高校講座ではコインを持っていても全く意味がありません。

あくまでも、サプモンは小学生と中学生の勉強意欲を高める目的でリリースされているものです。

そのため、高校講座を活用する場合は、コインの存在は無視してください。

サプモンはアプリでは使用できない

スタディサプリはweb版とアプリ版がありますが、サプモンが遊ぶことができるのはweb版のみです。

そのため、スマホやタブレットでサプモンを楽しみたい場合は、アプリ版ではなくwebからログインしなければなりません。

アプリを立ち上げて「サプモンはどれだ?」と右往左往してしまう利用者は多いため、気を付けましょう。

ゲームばかりで勉強しなくなる?

スタディサプリには「BP(勉強ポイント)」というものがあり、サプモンを楽しむためにはこのBPが必須です。

BPはスタディサプリで勉強することで溜めることができるため、「勉強しないと遊べない」仕組みになっています。

さらにサプモンのBPの消費はかなり激しいので、たくさん遊ぶためにはそれ以上に勉強しなければなりません。

つまり、長時間ゲームばかりしている事態にはならないため、保護者の方も安心です。

メリハリをつけることで勉強効率も上がる

保護者の方は、当然のことながら自分が小学生や中学生であった経験をしています。

自分が小学生や中学生だった頃、勉強を強要されて嬉しい気持ちになったことはありませんよね?

時代は変わっても子どもの考えや感じ方は同じで、勉強よりも遊ぶことや楽しいことが好きなはずです。

とはいえ、全く勉強しないのは問題なので、スタディサプリを上手に活用していきましょう。

無理やり勉強させるのは逆効果

学力を伸ばすのは大切とはいえ、勉強漬けにすると息が詰まってしまい、のびのびと日々の生活を送ることができなくなってしまいます。

スタディサプリのサプモンで遊ぶことで、リフレッシュ効果を期待できるでしょう。

大人でもドラゴンクエストやファイナルファンタジーのようRPGにハマる人が多いように、サプモンも子どもがハマる要素が詰まっています。

前述したように、サプモンは勉強しないと楽しむことができない仕組みになっているので、勉強と遊びをバランスよく取り入れることができるのです。

また、保護者がアレコレと指示を出すとやる気を失ってしまうことがあるため、自主性を重んじてのびのびと学習させてあげることも意識すると良いでしょう。

スタディサプリのコインの使い方まとめ

スタディサプリのコインの使い方まとめ

  • 勉強しないとコインは増やせず、サプモンでしか利用できない
  • 勉強のモチベーションを高める効果が期待できる
  • 勉強と遊びのバランスも重要

スタディサプリ内のゲームである「スタサプ」を上手に活用すれば、勉強と遊びのバランスを上手に取ることができます。

無料体験キャンペーンも活用して、子どもが楽しめそうかチェックするのも良いでしょう。

スタディサプリのコインを上手に活用して、ぜひ楽しみながら勉強を進めていきましょう!