ポピーで使える割引一覧!兄弟割引やお得な支払い方法・入会特典まで全キャンペーンを紹介
「兄弟でポピーに入会しようと思ってるけど、兄弟割引はある?」
「ポピーを少しでもお得に受講したいんだけど、料金が安くなる方法はないかな?」
このようにポピーをよりお得に利用したいと思っている方はいませんか?
ポピーは優れた教材を使っているのに、他社の通信教育と比べて料金が安いことでも人気があります。しかし少しでもお得に利用できたらありがたいですよね。そこで今回はポピーで利用できる割引や特典を分かりやすく徹底解説します。
またポピーには受講を迷っている方のために無料で体験できるお試し教材があります。お試し教材についても併せて紹介していくので、ポピーの入会を検討している方はぜひ参考にしてくださいね。
ポピーの料金割引と特典についてざっくり説明すると
- ポピーの料金は一括払いを選択するとお得
- 一括払いには半年払いと一年払いがあるが、一年払いの方がお得
- 兄弟で受講しても料金の割引はないが特典は存在する
ポピーに料金割引はあるの?
利用料金のほかに必要な費用はある?
ポピーの兄弟割引は?
入会時のキャンペーン情報について
資料請求で無料お試し!
ポピーの魅力
ポピーの料金割引と特典についてまとめ
ポピーに料金割引はあるの?
ポピーは支払い方法を年間一括払いに選択することで、毎月料金を支払う場合の通常の月額費用よりも少し安く受講できます。
各コースの月額費用と、年間一括払いの場合の一月当たりの月額費用を以下の表にまとめました。
コース名 | 学年 | 月額費用 | 年間一括払い(一月あたりの月額費用) |
---|---|---|---|
幼児ポピー | ももちゃん | 980円 | 11,170円(931円) |
きいどり | 980円 | 11,170円(931円) | |
あかどり | 1,100円 | 12,540円(1,045円) | |
あおどり | 1,100円 | 12,540円(1,045円) | |
小学ポピー | 小学1年生 | 2,500円 | 28,500円(2,375円) |
小学2年生 | 2,900円 | 33,060円(2,755円) | |
小学3年生 | 3,300円 | 37,620円(3,135円) | |
小学4年生 | 3,300円 | 37,620円(3,135円) | |
小学5年生 | 3,800円 | 43,320円(3,610円) | |
小学6年生 | 3,800円 | 43,320円(3,610円) | |
中学ポピー | 中学1年生 | 4,686円 | 53,420円(4,452円) |
中学2年生 | 4,787円 | 54,570円(4,548円) | |
中学3年生 | 4,990円 | 56,880円(4,740円) | |
ポピーKids English | レベル1 | 1,680円 | 19,150円(1,596円) |
レベル2 | 1,680円 | 19,150円(1,596円) | |
レベル3 | 1,680円 | 19,150円(1,596円) |
年間一括払いが1番お得!
ポピーの講座費用をもっとも安く抑えたいなら、年間一括払いがおすすめです。毎月月額で講座費用を払うよりも5%も安く受講できます。
また割引率は下がりますが、半年一括払いもあります。半年一括払いの場合は2.5%ほど安く利用できます。講座費用を安く利用したいけど1年分まとめて支払うのはつらいという方は、半年一括払いを検討してみましょう。
支払い方法は?
ポピーは代理店制度を採用しているため、お住いの地域ごとに管轄している支部があります。講座の料金や使用する教材は同じですが、支払い方法が異なることがあります。
ポピーの支払い方法はクレジットカード・コンビニ・ゆうちょ銀行から選べます。支部によっては銀行振込が利用できることもあるため、資料を取り寄せて確認してみてください。
クレジットカード払いを選択すれば、ポイントを貯められるためお得です。もし年間一括払いでクレジットカードが利用できれば、5%の割引になるうえに各カード会社のポイントも獲得できるため、もっともお得にポピーを利用することができます。
利用料金のほかに必要な費用はある?
ポピーの料金はすべて税込価格で、一部地域を除いて基本的に送料無料です。 入会金や年会費もかかりません。 ちなみにポピーの利用料金は科目がセットになった金額です。特定の科目のみの受講はできません。
ポピーKids Englishだけは入会時にポピペンという道具の代金3,300円が別途かかりますが、ほかのコースは基本的に月額料金以外はかかりません。「ドリるん」などの特別教材を利用したい場合は別途料金が必要です。
しかしポピーの利用料金には各種サービス代も含まれています。 例えば勉強に関することだけでなく子育てに関する悩みを専門家に相談したり、親子関係やお子様に適した育て方を診断してもらえたりするサービスを無料で利用できます。
勉強面だけでなく、子育てなどのサポートも無料で受けられるのは保護者にとってはかなりありがたいサービスであると言えますね。
ポピーの兄弟割引は?
兄弟でポピーを利用したい場合、一緒に入会することで料金が安くならないか気になりますよね。結論を言ってしまうと、残念ながらポピーには毎月の月額費用が安くなるような兄弟割引はありません。
しかし兄弟でポピーを利用すると特典を受けられる可能性があります。
「ごきょうだい紹介キャンペーン」を活用!
先に兄弟がポピーを利用している場合や、お試し見本を利用してから申し込みをする場合、兄弟紹介キャンペーンを利用できます。これは紹介する側とされる側、それぞれがプレゼントを貰えるキャンペーンです。プレゼントは数種類の中から自由に選べます。
兄弟が先にポピーを利用している場合は、毎月の教材の中に紹介はがきがついています。お試し教材を利用した場合はお試し教材の中にキャンペーンのチラシが入っています。紹介キャンペーンははがきからの申し込みでないと適応されないことがあるので気をつけましょう。
兄弟で同時に入会することを検討している場合は、特にお試し教材を申し込んではがきを手に入れてから入会するのがおすすめです。同時入会の場合はどちらの名前を紹介者欄に書いても問題ありません。
お友達・ごきょうだい紹介プレゼントの内容
2021年1月17日現在、ポピーに友人や兄弟を紹介すると、紹介者と入会者の両方に以下のようなプレゼントが贈呈されます。
プレゼント | 対象 |
---|---|
ぺたぺたシールでおけいこセット | 幼児・小学 |
水で落とせるクレヨン12色 | 幼児・小学 |
シワヨケれんらくファイル おまけ付き | 小学・中学 |
もちものスタンプ | 幼児・小学 |
瞬足縄跳び | 小学・中学 |
天体望遠鏡クラフトキット | 小学・中学 |
ゲームスタジアム11 | 小学・中学 |
α GEL®️ × クルトガシャープペン | 小学・中学 |
マイルドライナー5色セット | 幼児・小学・中学 |
図書カード | 幼児・小学・中学 |
ちなみにこれらのアイテムをもらうための申し込み締切は2021年2月26日です。下のアイテムが気になる方は早めにお申し込みください!
入会時のキャンペーン情報について
ポピーは入会するときに様々な特典が受けられることがあります。ポピーの入会方法と入会特典について見ていきましょう。入会方法と入会特典も支部によって異なる場合があります。
入会方法は?
ポピーの入会方法は電話・インターネット・お試し教材についているはがきの3つから選べます。支部によってはFAXに対応していることもあります。
インターネットから申し込めば専用フォームが用意されているため、簡単に申し込みできます。しかし先ほども触れましたが、紹介キャンペーンを利用する場合は、はがきで申し込まないと適用されないことがあるので注意してください。
嬉しい入会特典を紹介!
ポピーでは入会時に特典がつくことがあります。期間限定となっていることが多いので、入会前に公式ホームページを確認してみましょう。
幼児ポピーとポピーKids Englishの入会特典には特に期限がなく、レジャーシートやおかたづけBOXがもらえます。しかし確実に手に入れたいなら念のため入会前に公式ホームページなどを確認しましょう。もしほかのキャンペーンをやっている期間なら通常の入会特典に加えて、期間限定特典ももらえます。
また支部によってはそれぞれ独自のキャンペーンを行っていることがあります。支部のキャンペーンはお試し教材など資料請求をしないと分からないので、入会前に一度お試し教材を申し込むのがおすすめです。
現在実施中の入会特典は?
現在幼児ポピーに入会すると、「ポピーまちたんけんレジャーシート」をもらうことができます。お出かけの際にぴったりのプレゼントです!
小学ポピー1年生の場合には、2021年度4月号から「おうちの時間割りボード」もしくは「ポピーおべんきょうめざまし時計」をもらうことができます。
毎日の生活の中で、学習習慣をつけたり時間の読み方を自然と覚えることができそうですね!
中学ポピー1年生では、「カジュアルウォッチ」「ポピーステーショナリーセット」「英語・国語電子辞書」のいずれかをもらうことができます。
いずれも日常生活においてすぐに役立つ便利グッズなのでぜひ手に入れたいところです。
また、ポピー Kids Englishを申し込みの場合は「おかたづけBOX」がもらえます。アメリカの街並みがデザインされていて机の上が楽しく整理できそうです!
上記で説明した入会特典は、時期によって変更することがありますので逐一公式HPを確認することをおすすめします。
資料請求で無料お試し!
ポピーでは資料請求をすれば入会前に無料でお試し教材を体験できます。 届く教材の内容は希望するコースによって異なります。それぞれどのような内容なのか詳しく見ていきましょう。
ポピー教材を実際に体験できる
「ポピーに入会する前に一度教材を見てみたい」という方のために、ポピーでは無料でお試し教材を体験できます。お試し教材は実際の教材から抜粋されているため、教材の内容や学習方法をしっかりと把握できます。
教材によっては教材に取り組むために必要なシールなどもついているため、子どもに実際の教材をしっかり体験させられます。
教材だけでなくポピーを利用している方の声も同封されているため、今後ポピーを利用する場合のイメージも掴みやすいはずです。
学年別に資料請求できる
ポピーには幼児向け・小学生向け・中学生向けのコースがあり、年齢や学年に合わせてそれぞれ教材が用意されています。
体験教材も学年ごとに用意されているため、お子様の学年に合わせて請求できます。 学年は自分で選べるため、先取り学習のための資料請求もできますよ。
幼児ポピーの資料の内容は?
幼児ポピーは2~3歳・年少・年中・年長のコースに分かれています。脳の専門家があたま・からだ・こころがバランスよく育つように監修して作られているため、お子様の年齢に合わせて学習習慣や生活習慣を身につけられます。
教材はフルカラーでシールがたくさんついているため、多くのお子様に人気があります。お試し教材でも実際の教材と同じように試せるため、お子様の現在のレベルや性格に合うかなども確認できます。
入会ご案内のほか、教材の答えや教え方のポイントなどが書かれた保護者向けのご案内も同封されています。
幼児ポピーの評判・口コミについて詳しく知りたいという方は以下の記事も参考にしてみてください。
小学ポピーの資料の内容は?
小学ポピーももちろん学年ごとにお試し教材が用意されています。小学1~2年生は国語と算数、小学3~6年生は国語と算数に加えて理科と社会が体験できます。
お試し教材には入会の案内のほか、保護者向けのご案内もついています。小学ポピーは教材の答えと手引きがついているため、勉強を教える自信がなくてもお子様をフォローできる仕組みになっています。また褒めて伸ばすコツなどの記載もあります。
また、小学ポピーの評判・口コミについて詳しく知りたいという方は以下の記事も参考にしてみてください
中学ポピーの資料の内容は?
中学ポピーはポピーの中でもっとも資料の数が豊富です。幼児・小学ポピーと同じく、学年ごとに用意されたお試し教材、入会のご案内、保護者向けのご案内が入っています。
さらに志望校に合格した利用者の感想や口コミが書いてある冊子や、中学校での勉強方法などが書かれたコラム資料があるため、どのように勉強していけば良いのかというイメージが掴みやすいです。
お試し教材は数学・英語・国語・理科・社会・音楽などの実技・定期テスト予想問題が少しずつ体験できるようになっています。
また、中学ポピーの評判・口コミについてさらに詳しく知りたいという方は以下の記事も参考にしてみてください。
具体的な資料請求方法は?
ポピーの資料請求は公式ホームページの専用フォームや電話から簡単に申し込めます。公式ホームページの「おためし(無料)見本申し込み」を押すと入力フォームが出てくるため、それに従って必要な情報を入力していきます。
保護者の名前や住所のほかに、お子様の名前や生年月日などの情報を入力する必要があります。
請求するお試し教材は自分で選択できます。お試し教材の請求ができるのはお子様1人につき1部ですが、ほかの兄弟がいる場合は一緒に請求できます。
ポピーの魅力
ここまでポピーの料金やお試し教材などを中心に見てきましたが、ここではポピーの魅力について見ていきましょう。
楽しく学べる通信教育!
ポピーの主な特徴を以下に分かりやすくまとめました。
- 教科書に準拠した内容で、1回10分程度のワークになっている
- 学校のテストに似た独自のテストが実施される
- 解答だけでなく非常に分かりやすい解説もついているため復習しやすい
- イード・アワードの受賞経験がある
- 全国の小中学校で使用されている教材や副教材を発行している新学社が編集している
- 他の通信教育や塾などと比べて安い費用で利用できる
- 利用者から高い評価を得ている
このように並べてみるとポピーの教材は安いだけでなく、教材の内容もしっかりしているため、高い評価を得ていることが分かります。
ポピーは幼児用は脳の専門家が監修、小中学生用は学校で使われる教材を発行している新学社が編集しているため、それぞれの年齢で学ぶべき内容がきちんと身につけられるようになっています。
ポピーKidsEnglishで英語に触れる!
ポピーには小学3年生からの英語教育に備えて学習できるポピーKids Englishもあります。レベル1~3に分かれていて、年少から小学3年生を対象としています。
月額料金は一律1,680円で、初回のみ学習に使用するポピペン代が別途かかります。ポピペンはテキストにあてると発音が聞けたり、ゲームで遊んだりできる道具で、すべてのレベルで共通して利用します。
ポピーkids Englishは小学4年生までに習う単語や表現をすべて学べる教材です。お試し教材はありませんが、ほかのポピーのお試し教材を申し込む時に、ポピーkids Englishの資料を請求できます。
ポピーKidsEnglishの評判・口コミについて詳しく知りたいという方は以下の記事を参考にしてみてください。
教科書準拠で学校の復習に最適!
他の通信教育でも教科書準拠なものはあります。しかしポピーはお子様が実際に学校で使っている教科書に合わせて作られていて、テキストの各ページには教科書の対応ページを掲載するほど徹底しています。通っている学校の教科書に合わせるために、契約時には学校名も記入するようになっています。
ポピーは学校の進度に合わせて学習を進められるのが大きな特徴の一つです。そのためポピーを利用すれば学校の復習やテスト対策にしっかり取り組めます。
ポピーの料金割引と特典についてまとめ
ポピーの料金割引と特典についてまとめ
- 年間一括払いなら5%、半年一括払いなら2.5%安く利用できる
- クレジットカード払いを選べばポイントが貯まる分お得に利用できる
- 兄弟紹介特典や入会特典がもらえることがあるので確認してみよう
ポピーは他社よりも安い料金で利用できるため人気がありますが、一括払いやクレジットカード払いを選択することでよりお得に利用できます。
さらにキャンペーンのときに入会したり、兄弟紹介キャンペーンを利用したりすれば、プレゼントがもらえることもあります。
キャンペーンやプレゼントの内容は入会時期や管轄している支部により異なることがあります。まずは無料のお試し教材を取り寄せて確認してみましょう。