【徹底比較】中学生向けオンライン学習サービス・ネット塾おすすめ13選

更新

「オンライン学習サービスやネット塾を探しているけど、どれを選べばいいのかわからない・・・。」

「中学生におすすめのオンライン学習が何か知りたい!」

などとお悩みの中学生も多いはずです。

最近は中学生向けのオンライン学習サービスやインターネット学習塾が非常に増えています

選択肢が多いのは魅力的ですが、自分に合ったサービスを見つけにくくなっているのも事実です。

そこで今回は編集部が数あるオンライン学習サービス・ネット塾を比較・検討し、おすすめできるものを13種類紹介していきます。

このページにはプロモーションが含まれています

そもそもオンライン学習サービス・ネット塾とは

そもそもオンライン教材やネット塾にはどのようなものがあるのでしょうか。

一般にオンライン学習サービス・ネット塾というのは以下のようなものを指します。

  • オンライン専門の塾・予備校
  • 通信教育型のタブレット教材

どちらも映像授業の受講やオンラインでの問題演習ができるのが特徴であり、時間や場所の制限なく学力向上に必要な学習を一通り行うことができます。

また、サービスによっては通塾する場合と変わらないレベルのサポートを実施しているところもあり、オンライン学習・ネット塾だけで難関校へ合格する方も多いです。

中学生におすすめのオンライン学習・ネット塾13選

それでは、中学生におすすめのオンライン学習・ネット塾を一気に紹介します。なお、講座の価格については記事執筆時点のものです。

スタディサプリ中学講座

スタディサプリの画像

引用元:スタディサプリ公式サイト

項目 内容
学習スタイル スマホ・タブレット・PC
対応教科 英・数・国・理・社
無料体験 14日間無料体験が可能
料金 月額1,980円(入会金・初期費用なし)
運営実績 継続しやすい通信教育No.1

まずは基礎レベルから応用レベルまで、数多くの映像授業が見放題であるスタディサプリ中学講座です。

他社よりもリーズナブルな費用で勉強できるのが魅力で、高校受験にも対応できます。

スタディサプリ中学講座の評価項目

スタディサプリ中学講座では、「基礎レベル講座」900本以上、「応用レベル講座」250本以上を視聴できます。そのため、基礎から応用まで余すことなく学習可能です。

また動画は単元ごとにまとまっているため、苦手な単元や復習したい単元をピンポイントで閲覧することもできます。

さらに学年を超えた先取り学習や遡り学習も自由自在なので魅力的です。

スタディサプリの映像授業は、ネットに接続できるデバイスなら、スマホやタブレット、PCのどれからでも視聴できます

またネット環境さえあればいつでもどこでも勉強できるというのも便利です。

スタディサプリ中学講座では、「個別指導コース」も用意されています。

個別指導コースは、動画見放題のベーシックコースに加えて以下のサービスを利用可能です。

  • 学習スケジュールの作成
  • 理解度チェックテスト
  • 担当コーチによるサポート

計画的に勉強するのが苦手な方や質問・相談できる相手が欲しい方などにおすすめできます。

スタディサプリ中学講座の料金は以下の通りです。入会金やその他の初期費用は一切かかりません。

  • ベーシックコース:1,980円(税抜)
  • 個別指導コース:9,800円(税抜)

上記の通り、特にベーシックコースは他社よりも圧倒的にリーズナブルです。添削指導などはないものの、動画見放題なのでコスパはかなり良いでしょう。

他のサービスとベーシックコースを併用するのもおすすめです。

スタディサプリ中学講座では、開成、日比谷、筑波大学付属駒場をはじめ、多くの難関高校に合格者を多数輩出しています。

そのため、スタディサプリでも十分に難関高校受験に対応できると言えるでしょう。

なお、進学塾に通いながら、わからない単元の復習などにスタディサプリを活用する生徒もいます。

実際の利用者の口コミ

学習を楽しめるようになってから、点数が大幅にアップしました。特に、苦手科目だった数学は50点以上アップしていて、スタディサプリでの学習効果を感じています。アプリ1つで学年を遡って基礎の復習もできるので、とても手軽です。

スタディサプリ公式サイト

月額がお安い通信教育はなかなかないと思います。友人にも勧めましたが、効果を感じているようで喜んでいただけました。

スタディサプリ公式サイト

苦手意識が強かった数学を始め、全教科の学習に利用していました。わからないポイントがあると、巻き戻してもう一度講義を見ることができるので、きちんと理解して学習を進めることができます。

スタディサプリのレビュー Google Play

以上のように実際のスタディサプリ中学講座を受講している人の口コミをみると「学校の授業よりもクオリティが高い」「人気講師の授業を受けられるのが良い」など、授業の質自体を高く評価する人が多かったです。

\今なら14日間お試し無料!/

Z会中学生向けコース

Z会中学生向けコースの画像

引用元:Z会公式サイト

項目 内容
学習スタイル 専用タブレット・iPad
対応教科 英・数・国・理・社
無料体験 なし
料金 5教科月額8,115円〜
運営実績 オリコン顧客満足度9年連続1位

Z会は、ハイレベルな学習がしたい方におすすめの通信教育です。難関高校進学を目指す方などはぜひご利用ください。

Z会中学生向けコースの評価項目

Z会は教材の良質さや難易度の高さに定評があります。高校受験で上位校を狙う方にはおすすめです。

AIを搭載した学習教材で効率的にハイレベルな問題演習ができます。

なお、難易度が高いので、学校の復習が目的の方には向いていません。

Z会では専用タブレットを使って勉強しますが、その購入は必須ではありません。なぜならお手持ちのiPadやiPad Proでも学習できるからです。

ただし、機種やデジタルペンには指定があるので、場合によって購入しなければならない可能性もあります。

Z会では、アプリ上で学習スケジュールを作成してくれるので、自分で計画が立てられない方にもおすすめです。

また質問回答サービスもあり、オンライン上の専用ページから質問することができます。

さらに子供の学習状況を確認できる保護者用のアプリもあるので、親御さんも安心です。

Z会の5教科あたりの月額料金は以下の通りです。なお、Asteria英語とは定期テストや高校入試などの枠にとらわれずに実践的な英語学習ができる講座になります。

また1教科ごとの受講も可能です。

中1生 本科5講座セット(英数国理社) Asteria英語5講座セット
12ヶ月一括払い 8,115円 8,514円
6ヶ月一括払い 9,305円 9,751円
毎月払い 9,900円 10,370円
中2生 本科5講座セット Asteria英語5講座セット
12ヶ月一括払い 8,965円 9,194円
6ヶ月一括払い 10,255円 10,511円
毎月払い 10,900円 11,170円
中3生 本科5講座セット Asteria英語5講座セット
12ヶ月一括払い 11,430円 11,166円
6ヶ月一括払い 13,010円 12,715円
毎月払い 13,800円 13,490円

Z会の志望校合格率(第1〜第3志望に合格した割合)は97.4%です(2021年実績)。

また公式サイトには開成22人、日比谷121人、筑駒25人をはじめ、難関高校への優れた合格実績がずらりと掲載されています(2019年実績)。

実際の利用者の口コミ

長時間の思考力が必要とされるので、1人で難問に立ち向かう能力を身につけるのに役立っています。解説がわかりやすいので、間違ってしまってもいいからとりあえずやってみようかな、という気持ちで取り組むことができるのもポイントだと思います。

Z会高校受験コース 体験談

Z会中学生向けコースを受講している人の口コミをみると、「教材がハイレベルのものが多い」、「入試対策に最適な教材」など、教材のレベルの高さが感じられる声が多く見られました。

難関校受験を考えている人にはかなりおすすめできるのがZ会中学生向けコースです。

\顧客満足度9年連続No.1/

進研ゼミ中学講座

進研ゼミ中学講座の画像

引用元:進研ゼミ公式サイト

Z会は高校受験対策に強みがありますが、進研ゼミは学校の定期テスト対策に強みを持つオンライン学習サービスを提供しています。

項目 内容
学習スタイル 専用タブレット
対応教科 英・数・国・理・社+実技教科
無料体験 無料体験教材あり
料金 月額5,871円〜
運営実績 塾・予備校・通信教育の中で中学生利用者数No.1

進研ゼミ中学講座の評価項目

進研ゼミ中学講座では学校の教科書に対応した教材で学べるので、定期テスト対策をはじめ、学校の成績を上げたい方には良いでしょう。

なお、中1、中2ではスタンダードコースとハイレベルコース、中3では受験総合コース・難関挑戦コース・最難関挑戦コースという分類があります。

なお、最難関挑戦コース以外は、上で紹介したZ会の教材と比較すると、総じてそれほど難易度は高くありません。

進研ゼミでは専用タブレットで学習を行いますが、4ヶ月以上受講を継続するとタブレット料金は無料になります

そのため、進研ゼミにはテキスト学習中心のコースもありますが、基本的にはタブレット学習のコースの方がおすすめです。

なお、専用タブレットを兄弟・姉妹などの他の人と共有して使うことはできません。

進研ゼミの代名詞とも言える「赤ペン先生の添削」を利用すれば、独学では扱いにくい記述問題の対策ができたり、苦手を発見できたりします

また用紙を提出するなら時間がかかりますが、専用タブレットを介せば赤ペン先生からのフィードバックも素早いです。

担任の赤ペン先生からの的確なアドバイスがすぐにもらえるのでおすすめできます。

進研ゼミ中学講座の料金(税抜)は以下の通りです。入会金はかかりません。

  • 中1:月額5,871円
  • 中2:月額5,999円
  • 中3:月額6,765円

上記の通り、進研ゼミはZ会に比べるとかなり安いです。

なお、中1・中2ではスタンダードコース・ハイレベルコース、中3では受験総合コース・難関挑戦コース・最難関挑戦コースがありますが、いずれも料金は変わりません。

2021年度の高校入試において、塾に通わず進研ゼミだけ利用した受講生の第1志望合格率は90.2%です。

また、青山高校、日比谷高校をはじめ、数多くの合格者を輩出しています。

Z会と同様に難関校への合格実績もあるので、高校受験対策としても活用可能です。

やはり中学生利用者数はNo.1※の通信教育なだけあって、信頼度は申し分ありません。※2021年5月調査

実際の利用者の口コミ

何が原因で間違えてしまったのか本人もわからないところが、たまにありますが、AIが厳選して理解度に合わせて問題を選んでくれるので、効率的に学習ができて、とてもいいと思います。

進研ゼミ中学講座パンフレットより

進研ゼミ中学講座の利用者は内申点対策に効果的であるという口コミの他、「高校受験対策にも非常に役立った」との声も多く見られました。

基礎固めから受験レベルまで幅広く対策を行いたいという方におすすめできるのが、進研ゼミ中学講座であるということができるでしょう。

\資料請求で体験教材プレゼント!/

スマイルゼミ中学生

スマイルゼミ公式サイト

引用元:スマイルゼミ公式サイト

項目 内容
学習スタイル 専用タブレット
対応教科 英・数・国・理・社+実技教科
無料体験 約2週間の無料体験が可能
料金 月額5,980円〜
運営実績 「継続しやすい通信教育」No.1

スマイルゼミなら、高性能タブレットを使って実技教科を含めた定期テスト対策が行えます。

スマイルゼミ中学生の評価項目

スマイルゼミでは教科書に準拠した教材で学べます。

定期テスト対策では個別的な対策カリキュラムが組まれ、実技教科を含めた9教科に対応しているので、こちらも学校の成績を上げるのには良いでしょう。

なお、スマイルゼミには標準クラスと特進クラスという分類がありますが、標準クラスは学校の授業についていくための勉強におすすめです。

一方で標準クラスより講義数が多い特進クラスは、公立高校進学に向けて受験勉強をするのに向いています

スマイルゼミでは専用タブレットを必ず購入しなければなりません。

そのタブレットはジャストシステムが開発したAI導入型の機器であり、Z会のタブレットと同等かそれ以上に高性能です。

またタッチペンを用いて勉強するので、オンライン学習ながら書く練習もすることができます

スマイルゼミにはスマホから学習状況が把握できるサービスがあるので、お子さんの勉強の様子が気になる親御さんにもおすすめです。

また勉強法や入試情報を教えてくれる情報サイトも用意されているので、充実した定期テスト対策や高校受験対策ができるでしょう。

12ヶ月一括払いを選択した場合のスマイルゼミの月あたり会費は以下の通りです。

標準クラス 特進クラス
中学1年生 5,980円 10,800円
中学2年生 5,980円 10,800円
中学3年生 6,980円 12,800円

上記の通り、月額料金は進研ゼミとそれほど変わらないので、サービス内容を比較してご自身に合った方を選ぶのが良いでしょう。

なお、入会時は専用タブレット代として9,980円が必要ですが、これは12ヶ月以上の受講継続を前提とした値段です。

6ヶ月未満で退会する場合は29,820円、6ヶ月以上・12ヶ月未満で退会する場合は6,980円の専用タブレット代金が追加でかかるので注意しましょう。

スマイルゼミは日比谷高校や戸山高校をはじめとする高校に合格者を輩出しています。

また規模は違うものの、受講者が合格している高校は進研ゼミと似ています。定期テスト対策など学校の勉強に焦点を当てたサービスということもあり、私立・国立の難関校よりも公立高校の合格者が多いことが伺えます。

実際の利用者の口コミ

定期テスト前などは、食事前の少し空いた時間に、ソファでスマイルゼミをやっているのを見ていたので、コツコツ進めて時間を上手く活用できたんだなと思います。

スマイルゼミご利用者の声

スマイルゼミはすべての学習コンテンツがタブレット内にあるので、「場所を選ばずに気軽に学習できる」と評判です。

隙間時間もうまく活用していきたいという忙しい中学生に特におすすめできる教材であると言えます。

\全額返金制度で無料体験!/

オンライン家庭教師Wam

オンライン家庭教師Wam

引用元:オンライン家庭教師Wam公式サイト

項目 内容
学習スタイル PC
対応教科 英・数・国・理・社
無料体験 無料体験が可能
料金 月額7,600円〜
運営実績 地域密着型で25年以上

オンライン家庭教師Wamなら、高レベルな講師陣による正攻法の授業スタイルで得点力向上が狙えます。

オンライン家庭教師Wamの評価項目

オンライン家庭教師Wamの授業は、東京大学や早稲田大学などの難関大学の学生や指導経験が豊富なプロの講師陣が担当しています。

また、Wamは厳しい採用基準を設けているため先生の質が高く保たれています。

そのため、国内トップクラスの講師陣が志望校合格や成績向上に導いてくれる環境として非常に魅了的です。

オンライン家庭教師Wamでは、生徒自ら質問をすることを促す授業スタイルを取っています。そのため、分からない箇所はその日の授業中に解決することが出来ます。

また、自ら質問する姿勢を伸ばすため、生徒の自主性が身に付きやすくなり効率的な学習が可能になっていきます。

オンライン家庭教師Wamは、指導センターに常駐している教育アドバイザーがお子様の学習状況やカリキュラムに合わせたフォローをしっかりと行っていきます。

そのため、安心してお子様の勉強や受験についてオンライン家庭教師Wamに任せることが出来ます。

オンライン家庭教師Wamの中学生コースの料金設定は以下の通りです。

学年 コース 月額(税込) 1回あたり
中学1,2年生 40分コース 7,600円~ 1,900円~
中学3年生 40分コース 8,400円~ 2,100円~
中学1,2年生 90分コース 15,200円~ 3,800円~
中学3年生 90分コース 16,800円~ 4,200円~

上記の通り、月額料金はスマイルゼミより少し高めなため、サービス内容と料金面の両方を考慮してご自身に合った方を選ぶのが良いでしょう。

ただし、オンライン家庭教師Wamでは入会金はかからないため、無駄な料金をかけることなく入会出来ます。

残念ながら、オンライン家庭教師Wamの合格実績について公式サイトから確認することは出来ませんでした。

しかし、掲載されている受講生の声を見ると、偏差値アップや成績アップに繋がった生徒がたくさんいることが分かります。

実績面が気になる方は公式サイトで受講生の声・保護者の声を確認してみるといいでしょう。

実際の利用者の口コミ

WAMは一対一なので、いつでも質問でき、自分のペースで授業を進められます。相性の良い先生を選んでもらえてよかったです。

オンライン家庭教師Wam受講生の声

オンライン家庭教師Wamは優秀な講師陣を揃えているため、「先生の授業が分かりやすく、面白い」と評判です。

また、ボタン1つで先生に質問出来るシステムも高評価をもらっているようでした。

\プロ講師や東大生講師の授業がどこからでも受けられる!/

サブスタ

サブスタ 引用元:サブスタ公式サイト

サブスタはオンライン学習アプリを利用してプロの学習アドバイザーがオリジナルの学習計画表を作ってくれる、国内初のおうち学習サブスクです。

項目 内容
学習スタイル 個別指導塾を完全再現
対応教科 英・数・国・理・社
無料体験 14日間の無料体験が可能
料金 月額7,900円(税込)
運営実績 特になし

サブスタなら、お子様それぞれの実力と現状に合わせた学習が行えます。

サブスタの評価項目

サブスタの映像授業は勉強しやすい様に様々な工夫が施されています。

授業時間は1つあたり約10分間と非常に短く設定してあります。これによって短時間で深く集中した学習が可能になるうえに、すき間時間を利用した勉強がしやすくなります。

また、1000本以上の授業動画が用意されており、音声を聞きながら見る・聞く・動かす・書くの体感的な学習が出来ます。用意してあるレベルの幅も広いためそれぞれの目的に応じた学習が可能になるでしょう。

サブスタは個別指導塾を完全再現しています。

「解き方を短時間で学び」、「学んだことを確認問題を通じて確認」、「間違えた箇所を赤ペン解説動画を見て理解する」、というこのサイクルを回します。

そのため、個別指導塾に通わずに自宅にいながら効率的な学習を進めていくことが出来ます。

サブスタではプロの学習アドバイザーが事前のヒアリングを基にして、お子様一人ひとりに合わせた学習計画表を作成してくれます。

事前のヒアリングでは習い事が忙しいなどの個別事情を伝えることが出来ますので、それぞれの状況に合わせた学習が可能になります。

また、1ヶ月ごとに計画を見直すことで目標に向かってスケジュールを微調整しながら進んでいけます。

サブスタの中学生向けプランは月額7,900円(税込)と非常にシンプルな料金設定になっています。

そもそもサブスタは教育のサブスクリプションを提供しています。そのため、煩わしいオプション料金などで悩む必要もなく、遠慮せずにサービスを使い倒すことが出来ます。

サブスタの利用者からはサブスタに対する嬉しい声が続出しています。

下の口コミでも紹介していきますが、サブスタのホームページにはたくさんの嬉しい声が掲載されています。

実際にどんな嬉しい声が掲載されているのか興味がある方はサブスタのHPから確認してみることをおすすめします。

実際の利用者の口コミ

小学生の時は家では全く勉強しなかったのですが、中学生になってサブスタを始めてから家で勉強できるようになりました。むずかしく感じていた勉強が意外と簡単なことに気づきました。

サブスタご利用者の声

サブスタは1つ1つの講義が短時間で構成されているので、「すき間時間に集中しやすい」と評判です。

部活とかで忙しく、あまり勉強時間を確保できない中学生には特におすすめできる教材であると言えます。

\14日間の無料体験実施中!/

e点ネット塾

e点ネット塾は、スタディサプリに質問対応や添削指導がプラスされたというようなイメージのサービスです。

e点ネット塾の特徴

スマホやPCで講義動画を視聴して勉強するというスタディサプリと似たサービスです。他学年の授業も見放題なので、自分の得意・苦手に合わせて予習・復習ができます。

また添削指導や質問対応のサポートもあるので、サポート面ではスタディサプリのベーシックコースよりも豊富と言えるでしょう。

なお、現在は国語以外の4教科を学べます。

e点ネット塾の料金

  • 入会金:20,000円
  • 月会費:4,000円

上記の通り、料金はスタディサプリのベーシックコースよりも高いですが、その分質問対応などのサポートがあるのでコスパは悪くありません

またキャンペーンによって入会金が無料になったり、月会費が割引されたりすることもあります。

すらら

すららは無学年方式の教材を採用した学習サービスです。

すららの特徴

すららは2万人以上に利用されています。キャラクターが登場してテキストが動くというアニメ形式の授業が特徴です。

また学年に関わらず、それぞれの理解度に合った問題が出題されるので、無理なく勉強することができます。

よって特に勉強が苦手なお子さんには取り組みやすいと言えるでしょう。

すららの料金

<入学金>

  • 小中・中高5教科コース:7,000円
  • 小中・中高3教科、小学4教科コース:10,000円

<3教科(国・数・英)コース>

小中コース 中高コース
毎月支払いコース 月額8,000円 月額8,000円
4ヶ月継続コース 月額7,480円 月額7,480円

<4教科(国・数・理・社)コース>

小学コース
毎月支払いコース 月額8,000円
4ヶ月継続コース 月額7,480円

<5教科(国・数・理・社・英)コース>

小中コース 中高コース
毎月支払いコース 月額9,980円 月額9,980円
4ヶ月継続コース 月額9,480円 月額9,480円

上記より、すららの料金は若干高いと言えます。ただし、教科数を選べるという柔軟性は評価できます

すららの評判・口コミについてさらに詳しく知りたいという方は以下の記事も参考にしてみてください。

ネット松陰塾

ネット松陰塾はプロコーチのサポートを受けながらAI教材で学ぶインターネット塾です。

ネット松陰塾の特徴

40年の指導歴を持つ個別指導塾が運営するオンライン学習のサービスです。

個別指導コースでは学習管理やモチベーション管理もしてくれるので、無理なく効果的に学習を継続できます。

通信教育というよりはオンライン家庭教師に近いサービスだと言えるでしょう。

ネット松陰塾の料金

月謝 授業回数
声かけコース 8,000円 週1回10分
個別指導コース 12,000円 週1回30分
16,000円 週2回30分

上記の通り、他社に比べると料金は高いですが、声かけや個別指導など一般的な通信教育とは一線を画すようなサービスが提供されます。

それらのサービスに魅力を感じるなら、利用する価値は大いにあるでしょう。

ネット松陰塾の評判・口コミについてさらに詳しく知りたいという方は以下の記事も参考にしてみてください。

秀英iD予備校

秀英iD予備校は、トップ講師の映像授業を視聴した後に十分な問題演習をすることによって学力が高められるという学習サービスです。

秀英iD予備校の特徴

秀英予備校という予備校で教えるトップ講師の映像授業が見られる学習サービスです。

三者懇談などもあるので、通信教育というよりも塾寄りのサービスだと言えるでしょう

公立トップ校を目指すプレミアムコースもあるので、ハイレベルな高校受験対策がしたい方にもおすすめできます。

秀英iD予備校の料金

5教科コース 英数国コース 理社コース
受講料(月額) 9,900円 7,920円 5,940円
教材費(年間) 11,000円 8,800円 6,600円

5教科コース以外もあるので、苦手教科を特訓したい場合にもおすすめです。

上述の通り、秀英iD予備校は塾に寄せた学習サービスなので、それでこの金額はリーズナブルだと言えるでしょう。

19ch.tv塾チャンネル

19ch.tv塾チャンネルは、2,000以上の授業動画とPDFのテキストが無料で利用できるというサイトです。

19ch.tv塾チャンネルの特徴

小学3年から高校生までの映像授業を無料で見ることができます

中学生の内容に関しては5教科に対応しており、数学と理科は高校受験向けの授業も無料で視聴が可能です。

各動画にPDFのテキストも付いているので、利用して損はないでしょう。

19ch.tv塾チャンネルの料金

19ch.tv塾チャンネルはどれだけ利用しても無料、会員登録も無料です。

他のオンライン学習のように学習サポートのサービスはありませんが、無料なので利用する価値は大いにあります。

他社のサービスと併用し、わからないところの復習などに活用すると良いでしょう。

ガクネット

地道に楽しく学力を高めていきたい方はガクネットを利用するのもおすすめです。

ガクネットの特徴

ガクネットはeネットの運営会社によるオンライン学習のサービスです。

教材はきちんと理解するまで先に進めない仕組みになっているので、着実に学力を高めるのに良いでしょう。

時間制限や問題のシャッフル機能もあるのでゲーム感覚で取り組めます。加えて弱点を明確にできる弱点フォルダもあるので、効率的な実力アップも可能です。

ガクネットの料金

  • 入会金:20,000円
  • 月会費:5,000円

Z会や進研ゼミなどと比較すると料金は安いです。キャンペーンが実施されている期間は、入学金が無料になったり、月会費が3,900円になったりするので、さらにお得に利用できます。

スクールTV

スクールTVも無料で映像授業が視聴できるサービスです。

スクールTVの特徴

スクールTVでは、小中学生向けの無料授業が配信されています。国語、英語、数学、理科、地理、歴史の学習が可能です。

授業は全国の学校教科書に対応しているので、授業の予習・復習や定期テスト対策には特に良いでしょう。

なお、購入できるドリルや有料プランもあります。

スクールTVの料金

スクールTVの動画は無料で視聴できます。有料プランの「スクールTV Plus」では、動画連動型ドリルも利用できますが、こちらは月額300円です。

「スクールTVドリル」はドリルごとに値段が異なりますが、大体300円程度で購入できます。

有料プランやドリルを利用する場合でも破格の安さなので、出費を抑えたい方にはおすすめです。

スクールTVの評判・口コミについてさらに詳しく知りたいという方は以下の記事を参考にしてみてください。

アオイゼミ

アオイゼミはライブ授業を含めた映像授業を見られる学習サービスです。

アオイゼミの特徴

最短15分で要点が把握できる実力派講師の授業を視聴できるサービスです。録画授業だけでなく、毎日生配信も実施されています。

またタイムライン機能があるので、学習仲間と教え合いをしたり、勉強法についての意見交換をするなどの交流が可能です。

第一志望合格率83.6%という合格実績もあります。

アオイゼミの料金

ライブ授業は誰でも無料で視聴できますが、授業動画を自由に見るにはプレミアム会員になる必要があります。その料金は1年一括払いで月額2,400円です。

スタディサプリ同様にリーズナブルなので、他のサービスと併用するのも良いでしょう。

デキタス

デキタスは、小学生と中学生を対象としたeラーニング教材を提供しているオンライン学習です。

デキタスの特徴

デキタスは、城南進研グループという学習塾の講師陣によって監修されている教材を使用しています。

タブレットを使用する学習スタイルで、アニメーションやゲームを通じて教科書レベルの基礎的な内容を学習できる教材となっております。

デキタスの料金

デキタスの料金は中学生で月額費用が4,000円となっています。入会金は一切かかりません。

似たようなサービスとしてはすららが挙げられますが、デキタスの方が料金は安いです。総じてコストパフォーマンスが優れていると言えるでしょう。

デキタスの評判・口コミについてさらに詳しく知りたいという方は以下の記事も参考にしてみてください。

中学生におすすめのオンライン学習比較表

ここで、これまで見てきたオンライン学習サービスをいくつかピックアップして整理してみましょう。

サービス名 月額料金 難易度 専用タブレットの有無 特徴
スタディサプリ 1,980円 or 9,800円 基礎〜難 無し(市販のタブレットを使用) 有名講師の質の高い授業受け放題
Z会 8,115円〜 有り 教材の質と難易度が高い
進研ゼミ 5,871円 標準 有り 赤ペン先生の添削が利用できる
スマイルゼミ 5,980円 標準 有り 高性能タブレットで実技教科を含めた定期テスト対策が可能
オンライン家庭教師Wam 7,600円~ 基礎~難 なし 高レベルな講師陣
サブスタ 7,900円 基礎~普通 無し(PCやスマホ・タブレットを使用) 個別指導塾を完全再現

値段だけをみると、やはり「スタディサプリ」が圧倒的に安いことがわかります。

しかし、学習サポートに関しては、スタディサプリのベーシックコースよりもZ会や進研ゼミ・スマイルゼミの方が充実していると言えます。

映像授業や問題演習だけで十分な場合はスタディサプリのベーシックコースを、添削指導等の追加サービスが必要な場合はZ会や進研ゼミを選ぶのもおすすめです。

そのため、まずは無料で試せるスタディサプリを使ってみて、物足りなさを感じるのであれば他のサービスを利用する、というのも良いでしょう。

\今なら14日間お試し無料!/

オンライン学習・ネット塾を選ぶ際のポイントは?

中学生のオンライン学習の選び方のポイント

ここでオンライン学習・ネット塾の選び方を解説しておきます。

自分にあった難易度を選択

効率的に勉強するには、自分の学力に合った教材で学ぶことが大切です。簡単すぎても難しすぎても十分な学習効果は得られないので注意しましょう。

定期テストの結果などを参考に、自分がどのくらいのレベルなのかを判断し、適切な難易度の学習サービスを選んでください。

例えばすでに基礎がある程度固まっている人なら、少し難しめのサービスを選択することで大きく実力を伸ばせるでしょう。

志望校のレベルに合わせる

志望校が決まっている場合は、合格レベルに到達できるようなサービスを選びましょう。

合格実績や口コミなどを参考にし、志望校合格に最適なところを探してください

なお、高校受験対策を目的にオンライン学習をするのであれば、Z会など難易度が高めのサービスを選ぶのが良いでしょう。

料金に見合うサービスかを判断

基本的に料金はサービス内容に合わせて決まっています。サービスの種類が多かったり、質が高いとその分値段は高くなります。

料金が高くても必要性があるなら良いですが、自分にとって不要なサービスが含まれて値段が高いのであれば、お金がもったいないです。

高校進学後も大学受験の勉強や大学の授業料などでお金はかかるので、無駄な出費は避けるのが良いでしょう。

タブレットの使用の有無

タブレット学習のサービスには、iPadなど手持ちのタブレットで勉強できるところと、専用タブレットを購入しなければならないところがあります。

また専用タブレットを使う場合、学習を継続すれば購入代金が安くなったり、無料になるところも多いです。

一方で解約すれば高額なタブレット代金を請求される場合もあるので注意しましょう。

会社の信頼性

オンライン学習やネット塾を運営する会社が信頼できるかという点も重要です。

Z会や進研ゼミ(ベネッセ)など、長い歴史を持つ会社は信頼できると言えますが、第三者による評価も参考にするのが良いでしょう。

客観的な評価を確かめるには、オリコンやイードアワードなどが発表している顧客満足度のランキングをチェックするのがおすすめです。

オンライン学習と通信教育の違いは?

女性の画像

オンライン学習も通信教育も、通学せずに自宅で学習するという点では共通しています。

両者の違いですが、オンライン学習はタブレットやPCなどのインターネットに接続できるデバイスを使って、映像授業を視聴したり、デジタル教材で問題を解いたりする勉強のことです。

一方で通信教育は定期的に自宅に届くテキストやDVDを使って勉強するサービスのことを指すことが一般的です。

しかし、最近は通信教育の会社がタブレット学習やオンライン授業を提供しているケースも多いです。

例えば、Z会や進研ゼミは元々通信教育を提供していましたが、昨今は従来の紙教材を残しつつも映像授業等を含むタブレット学習にサービスをシフトさせてきています。

そのため、現在はオンライン学習と通信教育との垣根はなくなりつつあると言えるでしょう。

中学生向けオンライン学習サービスまとめ

中学生向けオンライン学習サービスまとめ

  • 志望校のレベルに合わせて選ぶのがおすすめ
  • 料金に見合う価値があるかも重要
  • 専用タブレットの有無をチェック
  • 会社の信頼度も大切

中学生におすすめできるオンライン学習サービス・ネット塾を紹介しました。

サービスによって教材や授業の難易度が異なるので、志望校のレベルに合ったものを選ぶことが大切です。

また料金に見合う価値があるかや、専用タブレットの有無もチェックしましょう。

以上を参考に、ご自身にぴったりのオンライン学習サービス・ネット塾を探してみてください。