高校生・大学受験生におすすめの映像授業は?人気の映像学習20選を徹底比較

「高校生や大学受験生におすすめの映像授業は?」

「無料のサービスはある?活用の際はどんなことに注意すべき?」

などと疑問をお持ちの方もいるでしょう。

昨今はコロナ禍であることも相まって、パソコンやスマホ、タブレットで効率よく勉強できる映像授業のサービスが高校生や大学受験生から人気です。

しかし、映像授業を提供する会社はたくさんあるため、どれを選んで良いかわからない方もいるでしょう。

そこで今回は高校生・大学受験生を対象にした映像授業をサービスを比較し、特におすすめできるものを20つ紹介します。

無料サービスから、本格的な大学受験対策が可能なものまで、幅広くお伝えするのでご自身にぴったりのものを探してみてください。

高校生・大学受験生におすすめの映像授業をざっくり紹介すると

  • 価格重視ならスタディサプリやN予備校
  • 定期テスト対策なら進研ゼミ高校講座
  • 難関大学を目指すならZ会高校生コース

このページにはプロモーションが含まれています

高校生向けおすすめ映像授業20選

それでは早速、高校生におすすめの映像授業を紹介していきます。

なお、講座価格については記事執筆時点のものです。

スタディサプリ

スタディサプリのロゴ

画像出典:スタディサプリ公式サイト

スタディサプリはリーズナブルな月額料金で膨大な「神授業」を好きなだけ見ることができます

このサービスは費用面はもちろん、教材内容やモチベーション維持のためのサポートといった点でも、かなりおすすめできます。

今なら月額980円からスタートできる

スタディサプリは、有名な予備校講師の映像授業が月あたり税込1,815円〜で見放題というサービスです。株式会社リクルートによって運営されています。

授業を担当するのは、人気の参考書シリーズを執筆するような塾業界や予備校業界を代表する一流講師であり、そんな先生の授業を無制限に受けられるのは非常に魅力的です。

以下のサンプル動画からも、講師の指導力の高さが伺えますよね。

また映像授業だけでなく、理解を確かめるための問題も解くことができ、学校の授業の予習・復習などに役立ちます。

なお、新規入会特典を利用すれば、通常月あたり1,815円(税込)のところを実質月額980円(税込)で受講できることもあります。

後述する合格特訓コースも実質月額6,800円(税込)で受講できるので、こうしたキャンペーンも積極的に利用するようにしましょう。

コースが豊富

スタディサプリの豊富な動画数

画像出典:スタディサプリ公式サイト

スタディサプリでは、5教科18科目4万本の映像授業が見放題であり、その中には小学4年生〜大学受験生までの全学年の幅広いレベルの授業が含まれています。

そのため、学年や学力を問わず、自分に合った勉強をすることが可能です。

例えば、苦手科目に関しては、下の学年の内容からおさらいしたり、はたまた得意科目は上の学年の先取り学習をしたりといったことができます。

また共通テストや各志望校の対策講義を用意されているため、大学受験対策もばっちりです。

質問対応のコースも存在

スタディサプリの合格特訓コース

画像出典:スタディサプリ公式サイト

月額10,780円(税込)の合格特訓コースでは、受講者それぞれに担当コーチや科目サポーターがつき、以下のようなサポートをしてくれます。

  • 学習スケジュールの作成
  • 学習の進捗管理
  • 質問や相談への対応

通常、個人で勉強を進めなければならない映像授業では、モチベーションを保つのが難しいですが、このコースでは上記のように手厚い支援がなされるので安心です。

スタサプ利用者の口コミ

スタディサプリの授業は「分かりやすい」「面白い」と口コミで評判でした。

また、高品質なのに圧倒的に低価格な料金設計に驚く声も多く見られました。

口コミからも分かるようにスタディサプリのコスパの良さは業界トップクラスなので、まだ試したことのない人はぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか。

\今なら14日間お試し無料!/

スタディサプリについてより詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

進研ゼミ高校講座

進研ゼミ高校講座のロゴ

画像出典:進研ゼミ高校講座公式HP

進研ゼミ高校講座は、志望校対策のコンテンツや学習サポートなどが充実した教材を提供しています。

月あたり9,180円から

進研ゼミ高校講座は、「こどもちゃれんじ」などで有名なベネッセが運営する通信教育です。映像授業を含めた幅広い教材を使って学びます。

高校1年生が5教科を勉強する場合の受講費用は、月あたり9,180円です。

<料金の詳細(12ヶ月一括払い)>

  • 高校1年生
教科数 料金
合計1教科 4月号:月あたり2,680円
5〜3月号:月あたり6,180円
合計2教科 4月号:月あたり3,545円
5〜3月号:月あたり8,180円
合計3教科(5教科対応) 4月号:月あたり3,975円
5〜3月号:月あたり9,180円
  • 高校2年生
教科数 料金
合計1教科 4月号:月あたり2,770円
5〜3月号:月あたり6,380円
合計2教科 4月号:月あたり3,635円
5〜3月号:月あたり8,380円
合計3教科(5教科対応) 4月号:月あたり4,070円
5〜3月号:月あたり9,380円
  • 高校3年生
科目数 料金
1科目 4月号:月あたり4,050円
5〜3月号:月あたり9,480円
2科目 4月号:月あたり4,435円
5〜3月号:月あたり10,380円
3科目 4月号:月あたり4,780円
5〜3月号:月あたり11,180円
4科目 4月号:月あたり5,075円
5〜3月号:月あたり11,880円
5科目 4月号:月あたり5,335円
5〜3月号:月あたり12,480円
6科目 4月号:月あたり5,595円
5〜3月号:月あたり13,080円
7科目 4月号:月あたり5,855円
5〜3月号:月あたり13,680円
8科目 4月号:月あたり6,115円
5〜3月号:月あたり14,280円

※4月号の料金は「4月号スマートパック」限定 半額キャンペーン受講費

志望校対策をはじめとするサポートが手厚い

進研ゼミのサポート

画像出典:進研ゼミ高校講座公式HP

高3生は週に1回、志望大レベルに対応した「合格への100」という大学受験対策の授業が開講されます。この授業の評判が非常に良いです。

また高1・2生に対しては、わからないところをリアルタイムで質問できる「オンライン質問」や、全国の会員と一緒に自学する「自習室」などのサービスが用意されています。

そのため、映像授業といえども、モチベーションが落ちてしまう心配がありません。

個人にあった学習ができる

「AI StLike」という問題演習用のアプリでは、AIが各自の得意分野・苦手分野を分析し、その結果に合った出題がなされます

また模試や赤ペン先生の添削でも、自分の弱点や学習が足りていないところを把握することが可能です。

このようなサービスがあることから、効果的な成績アップにつなげられます。

さらに標準コース・難関コース・最難関コースから自身に適した難易度のコースを選べるため、授業が簡単すぎる、もしくは難しすぎるといったこともありません。

進研ゼミ利用者の口コミ

「進研ゼミ」の教材は、解答の解説がとてもわかりやすいです。これは覚えておくとよい、というところは覚え方も書いてあるので便利でした。自分の時間ででき、ペースも自分で決められるので自分には合っていたと思います。 進研ゼミ 合格体験記

中学まで塾に行っていましたが、高校では部活が忙しくなると思い入会しました。塾だと強制的にする感じですが、ゼミは自分の好きな時に自分で計画を立てて出来るのが、やはり良いと思います。自分で決めるのが好きな人には、合う勉強方法だと思います。 進研ゼミ 合格体験記

進研ゼミの受講生からは、「塾に通わずにゼミだけで合格できた」という声が多く挙がっていました。

また、単なる映像授業ではなく進度に合わせた添削や問題演習がある点も「成績がのばせる」と口コミで評判でした。

\資料請求で体験教材プレゼント!/

進研ゼミ高校講座についての詳細は、以下の記事で解説しています。

Z会高校生コース

Z会高校生のロゴ

画像出典:Z会公式HP

Z会高校生コースは、他の映像授業サービスと比べて、難易度の高い教材を多く扱います。

そのため、難関大学を志望する高校生におすすめします。

3教科12,432円から

Z会高校生コースは、ハイレベルな教材を使った勉強と良質な添削指導によって、高い合格実績を残している通信教育です。

受講者は、タブレット学習をメインに行う「iPadスタイル」と、テキスト学習中心の「テキストスタイル」を選択できます。映像授業が見られるのは「iPadスタイル」のほうです。

高校1年生が1講座(1教科)を受講する場合、iPadスタイルなら1ヶ月あたり4,444円(税込)、テキストスタイルなら1ヶ月あたり4,530円(税込)で受講できます。

Z会では1教科単位での受講が可能で、さらに英語リスニングや小論文のように、特定分野だけを特訓できる専科もあります。

<料金の詳細(12ヶ月一括払い)>

  • 高1・高2(iPadスタイル)
講座 料金
高校生コース 英語・数学・国語・理科・地歴(1講座) 1ヶ月あたり4,444円
高校コース 理科基礎 1ヶ月あたり3,128円
高2実戦 英語・数学・国語(1講座) 1ヶ月あたり5,082円
  • 大学受験生
コース 料金
東大コース/京大コース医学科コース難関国立コース早慶コース難関私大コース 1カ月あたり5,082円
標準国公私大コース 1カ月あたり4,530円

専科の料金やセット割引など、受講費用のさらなる詳細については、公式サイトでご確認ください。

問題や授業の質が圧倒的にハイレベル

Z会の東大合格実績

画像出典:Z会公式HP

Z会は、扱う問題のレベルが非常に高いことで有名です。入試本番で差がつくような記述問題や応用問題を中心に勉強します。

定期テストレベルの知識を習得していることが前提となるため、難関大学合格を目指す学力の高い高校生向きです。

添削や在宅模試、そしてプロ講師が要点を的確に解説してくれる映像授業も活用し、入試レベルの証明問題や思考問題なども練習できます。

良質なフィードバックがもらえるため、効果的に実力を伸ばすことが可能です。

そのようにハイレベルな学習コンテンツが充実していることから、東大や京大、医学部医学科をはじめとする難関大学・難関学部の合格実績は、他のサービスと比べてもかなり優れています

以下のCMからも、Z会が難関大の実績を売りにしていることが伝わってきます。

なお、Z会では大学受験対策が中心となるものの、定期テスト対策のコンテンツがないわけではありません。

定期テスト前には、iPadスタイルなら各自の弱点に適した復習問題、テキストスタイルなら定期テスト攻略ワークに取り組みます。

質問や進路相談ができる

「教えてZ会!」という会員専用サイトでは、学習上の質問や進路相談などが可能です。

また大学入試に関する情報を配信してくれたり、勉強の頑張りに応じてポイントが貯まって、それを賞品と交換できる制度が用意されていたりもします。

Z会利用者の口コミ

東大テストゼミの受験と東大生による添削、面談も活用しました。実際に学生の話を聞くことでそれまでに目にした情報誌等ではなかなかわからなかった、リアルで詳細な勉強法を知ることができ、とても役立ちました。 Z会 東大合格体験記

化学が苦手で、夏前に不安感があったため、個別指導で自分のペースで教わりたいと思い、入塾しました。1人で問題集を解いているだけでは、これで足りているのか、今の自分の実力はどのくらいなのか、わかりませんでしたが、入塾して講師の方に勉強の計画や自分の解答を見てもらったことで、安心感を得ることができました。 Z会 東工大合格体験記

Z会は問題や添削指導の質が高いと口コミで評判でした。

特に東大・京大などの難関大志望の方や、医学部志望の方など、ハイレベルな教材で勉強したい方におすすめの通信教育と言えるでしょう。

\Z会は顧客満足度No.1/

Z会高校コースについてより詳しくは、以下の記事をご覧ください。

N予備校

N予備校のロゴ

画像出典:N予備校公式サイト

N予備校はドワンゴが運営するeラーニングのサービスです。

本来は学校法人角川ドワンゴ学園が設置したN高等学校内で使用されるサービスですが、主要なコースは一般向けにも提供されています。

月あたり1,100円から

N予備校のサービス紹介

画像出典:N予備校公式サイト

N予備校の料金は、学年を問わず、月1,100円(税込)です。この料金で授業、教材、フォーラムの全てを利用できます。

他の映像授業のサービスと比較すると非常に低価格であり、できるだけ出費を抑えたい方にぴったりです。

アプリ1つで全て利用可能

N予備校では、一つのアプリから、生授業と教材(問題集・参考書)、そしてQ&Aシステム(質問掲示板)を利用できます

質問掲示板は、生徒同士で教え合いをする映像授業のサービスには珍しいコンテンツです。

わからないところを質問できることはもちろん、他人に教えることによって理解を深めることもできます

また生授業については、5教科23種類の講座に、3段階のレベル分けがなされているため、自分に合った学習が可能です。

生授業では講師とやりとりできる

N予備校の映像授業は、一般的な録画授業ではなく、生授業です。リアルタイムの授業であり、写真で撮った自分の答案を講師に送れば、その場で添削してもらえます

このように即座にフィードバックが得られるのは、他社にはなかなか見られないN予備校ならではの魅力です。常に授業に新鮮味があるので、飽きる心配もありません。

Try it

トライイットのロゴ

画像出典:Try iT公式サイト

Try itでは、ここまで紹介してきたサービスとは異なり、無料で映像授業を視聴できます。

なるべくお金をかけずに勉強したい方や映像授業での学習を試してみたい方などにおすすめです。

4000本の動画が無料で視聴できる

Try itは、中高生向けの映像授業が無料で視聴できるサービスです。

『アルプスの少女ハイジ』のキャラクターが登場するCMでお馴染みの「家庭教師のトライ」が提供しています。

国数社理英の授業4,000本以上が見放題であり、定期テストレベルから入試対策レベルまで、幅広い勉強が可能です。

また授業を担当するのは、予備校での指導歴や参考書の執筆経験を持つ講師であるため、無料とは思われないほどわかりやすい解説をしてもらえます。

以下にトライイットの実際の講義動画を載せておきます。

定期試験レベルから入試対策まで

Try itでは、定期テスト対策や入試対策の授業だけでなく、教科書レベルの基礎内容を解説する授業も豊富に用意されています。

そのため、学校の授業が全く理解できない状態で始めても、定期テストで高得点を目指せます

また大学受験対策に関しては、さすがにTry itだけでは不十分ですが、受験勉強の基盤になる知識を習得する目的では十分有用です。

一回500円でサポートも受けられる

Try itでは、添削指導と質問対応のサポートが受けられますが、それらを利用するには1回につき500円がかかります。

サービスを利用するたびに追加料金が必要なのは、ここまで紹介した映像授業のサービスにはないデメリットです。

利用状況によっては、予想外に出費がかさんでしまうこともあるので気をつけましょう。

東進ハイスクール・東進衛生予備校

東進のロゴ

画像出典:東進公式HP

難関大学を目指して入試での得点力を高めたいなら、東進ハイスクールもしくは東進衛星予備校を利用するのもおすすめです。

大学受験に関する圧倒的な合格実績を持っており、抜かりのない対策ができます。そのため、特に最難関大学を狙う方におすすめです。

絶大な人気を誇るカリスマ講師

東進は超人気講師を多く抱えているのも特徴です。

地方の学生でも一流のプロ講師の授業を受けることができます。

東進の生徒は「〇〇先生の授業が好き」という人が多いなど、受講生からの口コミも非常に良いです。

高品質だが料金が高い

東進では先取り学習も可能なので、早いうちから意欲的に発展的な学習を行い、得意科目をとことん強化できます。

また100万人以上の利用者データと自身の学習履歴をAIが分析し、優先順位が高い演習問題が出されるシステムも魅力的です。

ただし、教材が充実している分、他の映像授業のサービスに比べて高額になりやすいため、慎重に検討した上で申し込むのが良いでしょう。

\カリスマ講師が多数在籍!/

秀英iD予備校

秀英iD予備校は、秀英予備校が提供する映像授業のサービスです。月額8,250円〜で受講できます

このサービスでは、高1・高2生の英語と数学で、2〜3種類のレベル分けがなされているため、それぞれの学力に合った学習が可能です。

また高3向けの大学受験対策の講座では、以下のように多種類のコースが展開されています。

  • 難関大総合英語
  • 入試英文読解(応用)
  • 入試英文読解(標準)
  • 入試英文法・語法(応用)
  • 入試英文法・語法(標準)
  • 難関大数学ⅠAⅡB
  • 入試数学ⅠAⅡB(応用)
  • 入試数学ⅠAⅡB(標準)
  • 難関大理系数学Ⅲ
  • 入試理系数学Ⅲ(応用)
  • 入試理系数学Ⅲ(標準)
  • 難関大現代文
  • 入試現代文(応用)
  • 入試現代文(標準)
  • 難関大古文
  • 入試古文(応用)
  • 入試古文(標準)
  • 難関大物理
  • 入試物理
  • 難関大化学
  • 入試化学
  • 入試生物
  • 難関大日本史
  • 入試日本史
  • 入試世界史

このように幅広いコースがあるので、きめ細かい大学受験対策ができます

全て予備校が作成した授業であることから、クオリティも申し分ありません。

アオイゼミ

アオイゼミは80万人の中高生が利用するオンライン学習塾です。実力のあるプロ講師が担当する4,000本以上の映像授業を、好きなだけ視聴できます。

1回の授業時間は最短15分であるため、短時間で学習の要点を把握できる上、それぞれのペースで続けられて魅力的です。

また全国のライバルと交流できるタイムライン機能や、学習計画の作成・振り返りができるライブホームルーム機能なども使えます。

これらの機能によって、映像授業が主体の勉強でも、モチベーションを維持できます。

料金は動画見放題のレギュラー会員が月1,078円、個別の質問やテキストのダウンロードもできるプレミアム会員が月3,080円です。

無料会員登録だけで視聴できる映像授業もあります。

eboard

eboadは、「学びをあきらめない社会へ」というコンセプトを持つICT教材です。

NPO法人eboad(イーボード)によって開発され、放課後学習や不登校生徒の支援などに活用されてます。

教材内容は約2,500本の映像授業と7,000問のデジタル問題集です。

学校で習う内容を映像授業でおさらいし、デジタル問題集に取り組むことによって、効率的に知識を定着させられます。

利用は無料ですが、高校生向けには数Iの授業しかないため、物足りなさを感じる人が多いでしょう。

しかし、お金はかからないので、数Iに苦手意識がある方などは、ぜひ一度使ってみてください。

Z会の映像

「Z会の映像」は、高校生と対象にした映像授業に特化したサービスです。

講義とテキストの両方がハイレベルであり、高校1年生のうちから「東大英語」や「東大数学」などの授業で、難関大入試を意識した勉強に取り組みます。

高校3年生のコースでは、志望校ごとに数々の講座が用意されており、医系論文など、独学では対策が難しい分野の授業もあります。

受講すれば、1年分の学習内容が見放題なので、自分のペースで好きなように勉強することが可能です。

価格は公表されていないため、気になる方は公式にお問い合わせください。

河合塾One

大手予備校である河合塾が運営する映像授業のサービスです。

コンテンツ数は全部で15,000以上であり、英語・数学・化学・物理・古文の5科目を月額2,931円〜(税込)で好きなだけ勉強できます。

教材にはAIを活用した先端的なナビゲーションシステムが搭載されており、効率的な勉強が可能です。

例えば、「AIおすすめ学習モード」なら、得意科目では理解が十分な部分を省略しつつ先取り学習をしたり、不得意な科目は苦手の原因までさかのぼって学習したりできます。

また1レッスン5分〜なので、通学時間や休み時間などのスキマ時間を使った勉強にも便利です。

学研プライムゼミ

学習教室や書籍などが有名な学研が提供する映像授業のサービスです。

東大や京大をはじめとする国公立大や、早慶上智、MARCHなどの難関私大を志望する学生向けのコースが特に充実しています。

また小論文対策や推薦対策、医学部受験対策などの専門的な講座も開講されています。

受講料はユニット単位で請求される仕組みになっており、例えば45分×5回なら8,250円(税込)、90分×5回なら15,950円です。

無料体験授業も受けられるので、ぜひお試しください。

京進e予備校

このサービスの特徴は、プロ講師の熱意のこもった映像授業が受けられることと、脳科学を根拠にした学習効果の高いプログラムで学べることなどです。

15〜20分の映像授業と確認問題で構成される講座を1単位として勉強することで、脳の記憶の定着に関わる「初頭効果」と「終末効果」を効率よく得られます。

また基礎レベルから難関入試レベルまで、幅広い難易度の講座が展開されているので、自分の学力に合った受講が可能です。

ベリタスアカデミー

べりタスアカデミーは、細分化された映像授業を提供するサービスです。

学習内容が細かく分割されているので、理解できている部分を飛ばしつつ、わからない箇所をじっくり勉強できます

パソコンはもちろん、スマホやタブレットでも学習でき、倍速機能もあるため、時間の有効利用が可能です。

なお、大学生・社会人なら自宅受講もできますが、高校生の場合は、ベリタスアカデミーの教材を導入している塾でないと受講できません。

NHK for School

NHK for Schoolは、Eテレで放送された小中高生向けの教育番組のアーカイブと、それに関連した学習コンテンツを集めたサイトです。

「自宅で学ぼうNHK高校講座」というページでは、様々な科目の映像教材や音声教材が利用できます。

コロナ禍の外出自粛で、自宅学習の教材に困ったときなどに便利です。

また楽しく学べるものが多いので、普段の勉強の息抜きとして活用するのも良いでしょう。

文部科学省 子供の学び応援

こちらは文部科学省が開設した公式LINEアカウントで、友達追加すれば中高生向けの学習動画や無料教材を利用できます

一般的な映像授業のサービスは国数社理英の5教科のみに対応していることが多いですが、このサービスでは保健体育なども実技教科も学習可能です。

また普通科以外にも対応しており、農業や工業、商業、水産、家庭、看護、情報、福祉などについても学べます

ONEネット学習

月々3,000円(税抜)で4,800本の映像授業が見放題というサービスです。小中高生を対象に展開されており、好きな単元を選んで受講できます。

1単元あたりの学習時間が12〜14分と短く、2倍速の機能もあるので、スキマ時間での学習にも便利です。

教科書レベルの基礎学習から入試対策まで、幅広い難易度の学習ができます。

大学受験対策の授業では、偏差値55〜60程度の入試までカバーされています。

大学受験ディアロオンライン

ディアロオンラインは、栄光ゼミナールのノウハウが取り入れられたZ会グループのサービスです。

良質なZ会の映像教材を使った学習と、マンツーマンの合格指導によって、難関大合格を目指せます。

高品質の映像授業で学んだことを、対話式のトレーニングで説明するので、「理解したつもり」「覚えたつもり」に陥る心配がありません

確実に理解することができ、尚且つ知識を効果的に定着させられます。

MANAVIE

MANAVIE(マナビエ)は、教育系YouTuberがアップロードした小中高生向けの動画をまとめたサイトです。

一つの単元や内容でも、複数の動画が見られることが魅力で、自分にとってよりわかりやすい教材を選択できます。

原則無料で利用可能なので、スキマ時間でもぜひ一度活用してみてください。

ちなみにサイトのデザインは全て航海がモチーフになっており、方位磁石や地図のアイコンが使われていたり、学習時間が「SAILING TIME(航行時間)」になっていたりと、楽しい工夫が見られます。

#学びをとめない未来の教室

新型コロナウイルス感染症の流行による休校に対処すべく、LINEが学研と共同で開発した動画配信サービスです。

新型肺炎休校サポート LINEみらい財団」のアカウントを友達追加することで、中高生向けの5教科の映像授業が視聴できます。

LINEアプリが入ったスマホさえあれば、いつでも気軽に勉強できるため、ぜひ一度使ってみてください。

目的別で映像学習サービスを比較

ここまで高校生におすすめの映像授業のサービスを紹介してきましたが、かなりの数を列挙したので、結局どれを選べば良いかわからないという方もいるでしょう。

そこで続いては、各目的に適したサービスを紹介していきます。それぞれで強みが異なるので、以下を参考に、ご自身の用途に合ったものを選んでください。

低額で学校以外の授業を試したい

学校外の学習にできるだけお金をかけたくない場合や、とりあえず気軽に受講してみたい場合は、まずは以下の無料サービスからお試しください

  • Try it
  • マナビエ
  • eboard
  • 文部科学省 子供の学び応援
  • NHK for School

また次の有料サービスもかなりの低価格で利用できるので、家計にかかる負担が少ないです。

  • スタディサプリ
  • N予備校

これらでは映像授業のほかに演習問題も利用できることから、市販の参考書や問題集を買って勉強するよりも、安く済む場合があります。

上記の無料サービスや格安の有料サービスを利用してみて、物足りないと感じたら、違うサービスに手を伸ばすのも良いでしょう。

\今なら14日間お試し無料!/

定期試験対策をしたい

映像授業のサービスを活用し、定期テスト対策がしたい場合は、進研ゼミ高校講座を利用するのがおすすめです。

進研ゼミなら基礎的な演習問題や定期テスト対策の教材、それらでわからない部分を確認できる教材が豊富に揃っているため、充実したテスト勉強ができます。

比較的短時間で学習を完了できるように設計されているので、部活などが忙しい高校生でも無理なく利用可能です。

\資料請求で体験教材プレゼント!/

推薦入試の対策をしたい

推薦入試での大学入学を狙う場合は、学研プライムゼミの活用を検討しましょう

このサービスでは、推薦入試対策の映像授業が用意されており、クオリティに関する評判の高いです。

講義にはアニメーションやワークも含まれており、飽きることなく、楽しく勉強できます。

また小論文や志望理由書の添削もしてもらえることから、万全の準備をした上で入試に臨みたい方におすすめです。

中堅大学受験の対策をしたい

中堅大学を目指して受験対策がしたい場合は、以下のサービスを活用するのがおすすめです。

  • スタディサプリ
  • 河合塾One

これらは基礎学力を鍛えるのに適しており、色々な大学向けのコースが用意されていることから、充実した志望校対策が行えます。

また受講者数が多く、幅広い大学入試のデータが集まることから、有益な情報を得やすいことも魅力的です。

\受講生の81.8%が成績アップ!/

難関大学受験の対策をしたい

東大や京大、早慶などの難関大学を志望するなら、以下のサービスを活用するのも良いでしょう。

  • Z会高校生コース
  • Z会の映像
  • 学研プライムゼミ

これらはいずれも教材の難易度と質が高く、入試に向けてハイレベルな問題演習が行えます

また学習上の疑問や不安を解消するためのフォロー体制がしっかりしており、安心して勉強できることも魅力です。

そして何より、難関大学の入試において確かな合格実績を持っているので、信頼度がほかとは違います。

\Z会は顧客満足度No.1/

高校生が映像授業を活用する時の注意点

映像授業にはメリットもあれば、デメリットもあるため、活用の仕方を工夫しないと十分な学習効果が得られない場合もあります。

映像授業のサービスを利用して、良い成果を挙げたい方は、以下の勉強法を試してみてください。

スケジュールを徹底管理しよう

映像授業のサービスでは塾とは異なり、勉強の量やペースが決められていません。どのように勉強するかは、完全に受講者当人に委ねられている場合が多いです。

そのため、十分な学習効果を得るには、きちんとスケジュール管理をしなければなりません

視聴する期限を決めたり、「一日2本以上見る」などとノルマを設定したりして、計画的に勉強できるように心がけましょう。

また見るときはノートを取って集中するなど、一回一回の精度を高める意識を持つのもおすすめです。

なお、学習スケジュールの作成や勉強の仕方などに不安がある場合は、学校の先生や勉強ができる友人などに相談してみるのも良いでしょう。

モチベーションを維持しよう

映像授業を利用するして明確な成果を挙げるには、スケジュール管理と同じくらいモチベーション管理が重要です。

塾では講師やチューターからの声かけやアドバイスによって、モチベーションが高められる場合もあります。

一方で映像授業のサービスでは、基本的に自分一人で勉強するので、孤独感や閉塞感からモチベーションが低下してしまいがちです。

そのため、途中で挫折してしまわないように、自分で合ったモチベーション維持の工夫を考えましょう。

例えば、「目標達成したら◯◯をして良い」などと、自分自身にご褒美を設定するのがおすすめです。

またSNSなどで勉強仲間を探し、お互いに励まし合いながら勉強するのも良いでしょう。

質問をしよう

順調に成績を伸ばしていくには、わからないところを放置しないことが重要です。

しかし、その場で講師に質問できる塾と違い、録画された映像授業では、即座に疑問を解消できないこともあります。

そのため、疑問点をメモしておき、翌日学校の先生に聞くなどの工夫をしましょう。

また質問対応のサポートがついたオプションコースを利用するのもおすすめです。

例えば、スタディサプリの合格特訓コースでは、担当コーチや科目サポーターに質問・相談ができます

なお、進研ゼミやZ会など、基本サービスの中で質問に対応してもらえるところもあります。

緊張感を持って授業を受けよう

録画された映像授業は、講師から質問や注意をされることがないため、比較的緊張感を持ちにくいです。

そのため、授業を見ながら居眠りしてしまったり、集中せずぼうっと見たりしがちですが、そうした態度では十分に学力を高められません。

よって人目があるリビングや学校の図書室で視聴するなど、真剣に受講できる工夫をしましょう。

映像授業は従来の授業と比べて効果がない?

映像授業は今や一般的な学習方法となりましたが、現在でも「映像授業よりも対面授業の方が効果的だ」など、映像授業に対して否定的な意見が散見されます

実際のところ、映像授業に効果はあるのでしょうか。

まず、「映像授業が学習意欲に及ぼす効果について」という論文では、映像を用いない授業よりも映像を用いた授業の方が、生徒の内発的動機づけ(授業に対するやる気など)が上がったという研究結果が記載されています。

また、スタディサプリや東進を始めとする映像授業サービスが数多くの難関大合格者を輩出していることからも、映像授業が学力向上に大いに役立つものであることは間違いないと言えるでしょう。

特に地方の学生にとっては、地元に居ながらにして一流講師による指導を受けられる素晴らしい技術なので、むしろ積極的に活用すべきでしょう。

高校生・大学受験生におすすめの映像授業まとめ

高校生・大学受験生におすすめの映像授業まとめ

  • 中堅大学の受験対策ならスタディサプリや河合塾One
  • 推薦入試の対策には学研プライムゼミ
  • スケジュール管理やモチベーション管理が重要
  • 緊張感を持つための工夫も大切

数ある映像授業のサービスを比較し、特に高校生・大学受験生におすすめできるものを紹介しました。

低価格で利用したい場合は、スタディサプリやN予備校、無料サービスなどから試してましょう。

定期テスト対策なら進研ゼミ高校講座、推薦入試対策なら学研プライムゼミ、難関大学を目指すならZ会高校生コースがそれぞれ適しています。

なお、塾と比較して、映像授業を利用した勉強では、スケジュール管理やモチベーション維持などが難しいので、活用方法を工夫することも大切です。

以上を参考に、自分に合った映像授業のサービスを探してみてください。