【2024最新】共通テスト英語のおすすめの参考書・問題集31選を口コミ付きで紹介

更新

「共通テスト英語の対策におすすめの参考書はどれ?」

「効果的な勉強法は?学習計画はどう立てるべき?」

などと疑問をお持ちの方もいるでしょう。

2021年から始まる共通テストでは、リスニング音声が2回読みから1回読みに変わったり、長文の語数が増えるなど、英語は難化が予想されます。

そのため、自分に合った参考書や予想問題集で入念な対策を行うのがおすすめです。

今回は共通テスト英語の対策におすすめの参考書や問題集を31冊紹介します。

勉強法や学習計画についても言及するので参考にしてください。

共通テスト英語のおすすめ参考書についてざっくり説明すると

  • 初心者はまず単語帳から
  • 7割以上を目指すなら問題集で精読をすべき
  • 対策には時間配分をしっかり考えるのがおすすめ

共通テスト英語の特徴

勉強する少年

テキストを紹介する前に、まずは共通テストの英語について、センター試験との違いを踏まえながら解説します。

共通テスト英語試験とは

共通テストの英語は、センター試験の英語に変わる一次試験の一種で、高校生や高卒生の英語力が測られます。

数多くの国公立大学や私立大学が選抜試験の一環としてその試験を採用しているため、受験生の大半が受ける一大試験です。

試験形式はセンター試験と同じくマークシート方式ですが、記述式の導入も検討されており、数年後には試験形式が変更される可能性があります。

センター試験との違いは?

英語に限って言うと、共通テストとセンター試験には以下のような相違点があります。

出題範囲が異なる

共通テストでは、センター試験で出題されていた発音・アクセントの問題が無くなり、リスニングと長文問題だけで点数がつけられます

またリスニングでは、センター試験では二度読まれていた英文が、一度しか読まれなくなるので、難しくなると言えるでしょう。

長文読解に関しては、センター試験ではアカデミックな長文を読ませることが多かったのに対し、共通テストでは新聞や雑誌で取り上げられるような身近なテーマの英文も扱われます

配点が異なる

センター試験ではリスニング50点、リーディング200点という配点でしたが、共通テストではリスニング100点、リーディング100点になります。

しかし、大学によっては点数の圧縮によって、リスニングとリーディングが調整されることもあります

よって志望大学の状況をよく確認するのが良いでしょう。

なお、以上の相違点を踏まえると、共通テストの難易度は決して低くないと言えます。

試行調査を活用しよう

大学入試センターは、2021年から導入される共通テストに先立って、その試行調査(プレテスト)を発表しています。

試行調査を見れば、来たる共通テストの出題傾向や問題形式を知ることができるので、大いに活用すべきです。

共通テストには過去問がないため、試行調査を入念にチェックし、どのような問題が出されるのかを研究するのが良いでしょう。

共通テスト英語参考書の選び方

親指を立てる女性

ここからは共通テストの英語に関する参考書の選び方について解説します。

学力にあったものを選ぼう

第一に自分の学力・英語力に合った参考書を選ぶことが大切です。

自らに見合ったレベルのテキストでないと勉強が捗らないので、挫折してしまう可能性が高まります。

なお、「ちょっと難しそうだな」と感じる参考書を選ぶのはおすすめです。挑戦的な気持ちがあれば、モチベーションを維持しやすいでしょう。

初級レベルは単語帳を

高1、高2生など、これから共通テストの英語学習を始めるという場合は、まずは単語帳を手に取るのが良いでしょう。

英単語の知識は、長文読解にもリスニングにも必要なので、まさしく英語の基礎だと言えます。

語彙力があれば文法や長文の勉強もスムーズに進められるので、まずは単語の学習から始めましょう。

大学入試入門レベルは文法問題集を

基本的な英単語をある程度マスターしているならば、文法や長文読解に関する参考書を使うのがおすすめです。

語彙力があっても、文法知識やリーディングのスキルがなければ、短時間で英文を処理しなければならない共通テストの英語は攻略できません

なお、単語帳を1周以上学習して、わからない単語をほとんどないという状態になったら、次のステップに進みましょう。

難関入試レベルは精読問題集を

共通テストの英語7割以上を取りたいなら、英文を精読する練習をしておきましょう。単語の意味を理解できても、英文が正確に読めるとは限らないからです。

共通テストの四択の中には、わざと受動態にして主語を変えるなど、紛らわしい選択肢も含まれているので、高得点を狙うには正確に読む力が必要になります。

分野別に判断基準をチェックしよう

共通テストの英語対策には、以下の4分野に関する参考書が必要です。

単語帳

単語帳は英単語を暗記するだけでなく、大学入試の頻出単語を効率よく調べるのにも使えます。受験勉強においては辞書よりも便利です。

共通テストに特化した単語帳や、国公立2次や私大にも対応したものを選ぶのが良いでしょう。

文法問題集

文法問題集では、大学入試に必須の文法事項が学べます。

レベルが同じであれば、参考書が変わっても内容はほとんど変わらないので、カラーページの豊富さやレイアウトの見やすさなどに着目して選ぶのが良いでしょう。

リスニング

リスニングの問題集では、CDを使って問題演習をしたり、リスニングに関する方法論が学べます。

特に「弱形」などは勉強しておくべきです。例えば「and」は文中では「アンド」ではなく、軽く「アン」と発音されます。

そのようなルールを知っておくと格段に聞き取りやすくなるのでおすすめです。

またCDに良質な音声が収録されているかや、アプリで音声をダウンロードして聞けるかなどにも注目しましょう。

長文読解

長文読解の問題集では、長文問題の出題傾向を学べたり、実際に長文問題を解くことができます。そうした学習によって、精読力や読解スピードを高めることが可能です。

なお、テキストを選ぶ際は、問題の量や難易度が自らの学力に合っているかどうかや、解説がわかりやすいかなどに着目しましょう。

おすすめの英単語7選

本を読む少年

以下ではおすすめの英単語帳を7冊紹介します。

ターゲット1900

英単語ターゲット1900 6訂版 (大学JUKEN新書)
1210円
英単語ターゲット1900 6訂版 (大学JUKEN新書)
1210円

ターゲット1900は、早慶の受験者などにおすすめできる比較的レベルの高い単語帳です。センター試験の過去問などで6割前後が安定して取れるくらいの実力を身に付けてから手に取るのが良いでしょう。

簡単なレベルの単語から100単語ずつ掲載されているので、無理なく学習ができます。また例文や派生語・類義語が豊富に収録されているのも魅力的です。

さらに対応する無料アプリがあり、音声もダウンロードできることもメリットだと言えます。

なお、こちらは早慶の受験者向けですが、これ一冊で早慶の英語を完璧にカバーできるわけではありません。

特に熟語は物足りないので、Z会の『解体英熟語』などを併用しましょう

実際の利用者の口コミは?

英単語は ターゲットシリーズ 3冊を 完璧にすれば、 問題ないでしょう。 サイトの無料音声ダウンロードも魅力的だと思います。amazon カスタマーレビューより

ターゲットシリーズには、高校必修単語が収録されている『ターゲット1200』や、中堅私大の受験者におすすめの『ターゲット1400』などもあります。

よってもう少しレベルの低い単語帳から始めたいという場合は、それらを活用するのが良いでしょう。

データベース4500

データベース 4500 完成英単語・熟語 [5th Edition]
1089円
データベース 4500 完成英単語・熟語 [5th Edition]
1089円

高校必修語に、センター試験や国公立2次・私大入試も見据えた応用レベルの語句を合わせた1730の英単語と350の英熟語を学習できるテキストです。

共通テストで5〜6割を目指す人から、MARCHや関関同立を志望する人までにおすすめできます。

なお、本書よりもハイレベルな単語帳が欲しい場合は、姉妹書である『データベース5500 合格 英単語・熟語』を使うのも良いでしょう。

そちらには難関大受験生向けの英単語1440語程度と英熟語320語が収録されています。

実際の利用者の口コミは?

頻度別になっているし、似たような意味でグループ分けされているので、海馬の中で記憶が混乱しないし、速く覚えられる。CDがついているので、これを聞き流してもいいし、一緒に発音すると、さらに海馬の記憶が定着する。amazon カスタマーレビューより

この単語帳はコーパスに基づいて作成されているので、大学入試の頻出単語を効率よく学習することができます

またPC用ではありますが、音声CDも付属しているので、耳から単語を覚えることも可能です。

システム英単語

システム英単語〈5訂版〉
1100円
システム英単語〈5訂版〉
1100円

『データベース4500』と同レベルの単語帳です。こちらは多義語の暗記学習に力を入れたい方におすすめできます。

共通テストレベルの単語が収録されている章があるので、まずはそこまで暗記するのが良いでしょう。

実際の利用者の口コミは?

同じ意味を持つ別の単語がきちんと掲載されており使いやすいです。
とても気にいっており、使いこんでいます。amazon カスタマーレビューより

本書は、上記のように意味に注目した構成になっているので、かなり使いやすいと言えます。

また入試の頻出単語を最もよく出る形で効率よく覚えられる「ミニマル・フレーズ」も収録されているので、受験生にとっては魅力的です。

DUO

共通テスト対策にはお誂え向きの単語帳です。560の例文を通して、重要な1600の英単語と1000の英熟語を覚えることができます。

例文を暗記すれば、用法とともに単語・熟語の意味を覚えられるので有意義です。

また1つの例文を覚えれば、10個ほどの単熟語が習得できるので、効率性の観点からも良いでしょう。

なお、レベルとしては先述した『データベース5500』よりも少し簡単な単語帳が欲しいという方におすすめできる水準です。

実際の利用者の口コミは?

私が大学生の時にduo2を買って勉強したらTOEIC460点くらいから705点になりました。その後も派生語までコツコツ覚えると765点まで伸びました。amazon カスタマーレビューより

DUOは受験勉強だけでなく、TOEIC対策などにも人気の単語帳です。

そのため、大学入学後にTOEICに挑戦したいと考えている方にはおすすめできます。

TOEICのハイスコアは就活で活用できるので、受験生のうちから将来的なTOEIC対策を見越しておくのも良いでしょう。

速読英単語(必修編)

速読英単語 必修編[改訂第7版] (Z会文章の中で覚える大学受験英単語シリーズ)
1100円
速読英単語 必修編[改訂第7版] (Z会文章の中で覚える大学受験英単語シリーズ)
1100円

通称「速単」と呼ばれるこちらの単語帳は、長文読解を通して英単語を暗記できるというユニークな教材です。レベルとしては『ターゲット1900』と同程度と言えます。

収録されている英文は大学入試で扱われる長文を意識した構成になっており、トピックに関しても入試に頻出のものが選ばれているので魅力的です。

ただし、基礎文法の理解や一定の読解力がなければ、使いこなすのは難しいでしょう。

中学英語・高校英語の文法事項を一通りマスターしており、読解力もある程度有しているという方におすすめです。

実際の利用者の口コミは?

長文を読んでその中の重要語を覚えるという教材。長文が左ページに、訳文が右ページに配置してあります。選ばれた英語長文は英文としても内容としても優れています。amazon カスタマーレビューより

上記を見ても分かる通り、本書は単語帳でありながら、長文読解の参考書という側面も強いです。

よってまずはターゲット1900などで一通り単語を覚え、その復習と長文読解の練習を兼ねて、本書で学習するのも良いでしょう。

鉄壁

改訂版 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁
2310円
改訂版 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁
2310円

例年、東大に数多くの受験生を合格させる伝統的な塾である「鉄緑会」が作った単語帳です。

「枕にして寝られる」と言われるほど分厚いテキストですが、一冊覚えれば、どんな難関大学も怖くないほどの語彙力が身につきます

なお、暗記の「とっかかり」として接頭辞・接尾辞の語源が解説されていたり、イメージが膨らむようなイラストが掲載されていたりと、本書は非常に覚えやすい単語帳です。

またジャンルごとに単語が掲載されているため、使い勝手も良いでしょう。

実際の利用者の口コミは?

語法や派生語もきちんと載っていて、派生語なども別に一語として見出し語になり必要に応じてそれもフレーズや文の形が載っているamazon カスタマーレビューより

上記の通り、本書では派生語や語法の解説も充実しているので、かなり充実した単語学習ができます

ただし、初心者には詳しすぎるとも言えるので、1冊目の単語帳には向いていないでしょう。発展学習の教材として、2冊目以降に活用するのがおすすめです。

リンガメタリカ

話題別英単語リンガメタリカ[改訂版]
1320円
話題別英単語リンガメタリカ[改訂版]
1320円

リンダメタリカには、経済や環境、医療、心理学などの専門性が高いテーマに関する単語が収録されています。

レベルとしては、『データベース4500』の上位にある『データベース5500』と同程度です。

難関大学の入試問題では、アカデミックなテーマの長文問題が出題されることも多いので、本書で専門用語を学ぶことは効果的な対策になります。

また各専門テーマの理解を深めることもできるので、小論文対策としても有用です。よって推薦入試を考えている方にも良いでしょう。

実際の利用者の口コミは?

速読英単語と同じ構成になっている。英文が分野別にまとめられていて、その中で単語を覚えていくには最適な本。amazon カスタマーレビューより

上記の通り、リンダメタリカも速読英単語と同様、英文と和訳を読むことで英単語を覚えられるような構成になっています。

また各章の冒頭では、専門的なテーマについて図解を用いながら解説されるので、効率よく専門用語を覚えることが可能です。

おすすめの英単語比較表

タブレットを見る少女

参考書名 価格 特徴
ターゲット1900 1,210円 早慶の志望者に適したややハイレベルな単語帳
データベース4500 1,089円 MARCHや関関同立レベルの単語を覚えられる
システム英単語 1,100円 多義語を覚えることに適した教材
DUO 1,320円 560の例文を通して2600の単熟語を暗記
速読英単語(必修編) 1,100円 長文読解を通じて英単語を覚えられる
鉄壁 2,310円 東大レベルの語彙力が身に付く分厚い単語帳
リンガメタリカ 1,320円 難関大入試に向けて専門用語を覚えられる

共通テスト英語文法の参考書7選

本を読む女性

続いては共通テストの英語学習におすすめの文法書を形式で紹介します。

キク英文法

【CD・音声DL付】キク英文法
1760円
【CD・音声DL付】キク英文法
1760円

大学入試に必要な212の文法事項が7週間で学べる参考書です。

主要の100大学とセンター試験の過去問を分析した上で作成されているため、入試に頻出の英文法を効率よく学ぶことができます。

実際の利用者の口コミは?

英文法の要点が一冊でコンパクトにまとめられているので、隙間の時間にも学習できていいと思います。amazon カスタマーレビューより

本書を使えば、1日3〜9分の学習を7週間継続するだけで、大学入試向けの英文法を一通りマスターすることができます。

また本書に対応する音声をPCやスマホにダウンロードすることも可能なので、スキマ時間に聞き流すのも良いでしょう。

Evergreen

総合英語 Evergreen
1672円
総合英語 Evergreen
1672円

基礎から発展までの英文法を学習できる参考書です。

本書には練習問題も掲載されているので、文法事項をインプットするだけでなく、アウトプットすることもできます

解説された内容の理解度を逐一問題で確かめることができるので、中途半端な学習に終わる心配はなく、試験で活用できる知識を習得可能です。

実際の利用者の口コミは?

とても読みやすくわかりやすくて
良いと思います。

分厚い割には読みやすいので、
全範囲読むのもあまり時間
かからないかもしれません。amazon カスタマーレビューより

本書は627ページもあるかなり分厚い文法書です。しかし、上記のようにわかりやすさには定評があるため、スラスラと読み進められるでしょう。

基本的な内容から教えてもらえ、イラストや概念図なども多用されています

Next Stage

Next Stage英文法・語法問題―入試英語頻出ポイント218の征服
1463円
Next Stage英文法・語法問題―入試英語頻出ポイント218の征服
1463円

文法や語法、イディオム、会話表現、単語・語彙、アクセント・発音に関する大学入試の頻出項目が学べる教材です。

特に会話表現では、大学入試でよく使われる表現がフレーズなどが学べるため、共通テストのリスニング対策にも良いでしょう。

実際の利用者の口コミは?

問題の量ですが、1474問あります。それに加えてアクセントや、発音などもあるのでまあまあの問題量です。アクセント発音にはCDも付いているので便利だと思います。amazon カスタマーレビューより

上記の通り、このテキストの問題数はかなり多いので、文法問題をたくさんこなしたい方には良いでしょう。

またアクセント・発音や会話表現に関する音声も利用できるので、シャードーイングやディクテーションに活用するのもおすすめです。

全解説実力判定英文法ファイナル問題集

全解説実力判定英文法ファイナル問題集―文法・語法・イディオム・会話表現の総仕上げ (標準編) (大学受験スーパーゼミ)
1210円
全解説実力判定英文法ファイナル問題集―文法・語法・イディオム・会話表現の総仕上げ (標準編) (大学受験スーパーゼミ)
1210円

それぞれ難易度が異なる10回のテストで、文法事項や会話表現などが学べる参考書です。

共通テストのリスニングでは、文法事項や会話表現の知識を活用して解くべき問題が出題されるはずなので、実践的にそれらが学べる本書は役に立ちます。

実際の利用者の口コミは?

項目ごとではなくランダムに入試問題を解き、答え合わせ後に番号を付属の表で確認して弱点を知ることができるテキストamazon カスタマーレビューより

文法問題が項目ごとに掲載されている問題集も多い中、本書のテストには様々な文法問題がランダムで収録されています。

そのため、入試本番を見越した実践的な対策を行うにはお誂え向きの教材だと言えるでしょう。

大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】

大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】 (名人の授業)
1100円
大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】 (名人の授業)
1100円

今回紹介する文法書の中では、最も簡単なテキストです。英文法を中学レベルの基礎から丁寧に教えてくれるので、高校英語が全然理解できないという方には良いでしょう。

高校英語には中学英語が身に付いていないと理解できないような単元も少なくないので、本書で基礎学習をすることは有意義です。

英語が苦手な人でも、この入門書で中学レベルの基礎事項をおさらいすると、大学入試レベルの発展的な内容も理解できるようになるでしょう。

実際の利用者の口コミは?

一通り文法の解説が載っており復習にはもってこいです。内容も分かり易いです。amazon カスタマーレビューより

本書ではセンター試験レベルまでの文法事項を、中学英語の内容から一通りおさらいすることができます。

よって共通テスト対策を始まる前に一読しておくのも良いでしょう。その上で発展的な文法書や問題集を用いれば、より高い学習効果が期待できます。

英文法問題精講

基礎英文法問題精講 3訂版
1045円
基礎英文法問題精講 3訂版
1045円

ポケットに入るハンディサイズの問題集です。基礎レベルを中心に幅広い文法問題が収録されています。

問題数が十分であり、テーマごとの解説も充実しているので、使い勝手の良さは申し分ありません。

ただし、色使いや記述が単調すぎるのが惜しい点だと言えます。

なお、『標準英文法問題精講』や『入門英文法問題精講』などの姉妹書もおすすめです。

実際の利用者の口コミは?

高2の生徒に英語を教えていますが、英文法の基礎演習として使っています。これを踏まえてステップアップします。amazon カスタマーレビューより

本書は英文法の基礎学習におすすめの問題集です。これで基本的な文法事項を完璧にマスターした上で、より発展的な教材に進むのが良いでしょう。

上記のように高2の時点で活用すれば、高3では本格的な入試問題に取り組めるレベルになるはずなのでおすすめです。

高校の英文法が1冊でしっかりわかる本

高校の英文法が1冊でしっかりわかる本
1320円
高校の英文法が1冊でしっかりわかる本
1320円

人気のある「しっかりわかる本」シリーズの英文法バージョンです。

高校の英文法が非常にわかりやすく解説されており、印象的なイラストも掲載されているので、英文法が苦手でも無理なく理解できます。

また英文法の成り立ちなどにも言及しているので、読み物としての興味深さも十分です。

実際の利用者の口コミは?

実際の英文法の最重要の分野だけを学ぶこの本は、文法をイメージでとらえる説明がわかりやすく、ひとりでサクサク進みます。amazon カスタマーレビューより

上記の通り、イラストが豊富に用いられている本書は、英文法をイメージで捉えることに適しています

非常にわかりやすく、スラスラと読み進めていけるので、塾や通信教育などに頼らず、独学で英語学習を進める人にも適しているでしょう。

英語文法の参考書比較表

タブレットを楽しむ少女

参考書名 価格 特徴
キク英文法 1,760円 大学入試に必要なな212の文法事項を7週間でマスター
Evergreen 1,672円 基礎文法のインプット・アウトプットが体系的に行える
Next Stage 1,463円 共通テストのリスニングで役立つ会話表現が学習可能
全解説実力判定英文法ファイナル問題集 1,210円 実践的なテストで文法事項と会話表現が学べる
大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】 1,100円 中学レベルの基礎から学べる入門書
英文法問題精講 1,045円 基礎レベルの問題演習を十分に行える
高校の英文法が1冊でしっかりわかる本 1,320円 豊富なイラストで英文法をイメージできる

共通テストリスニングの参考書

イヤホンをする女性

以下では共通テスト・英語のリスニング対策におすすめの参考書を、同じく紹介します。

英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる

英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる
1760円
英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる
1760円

「bat」と「but」の違いなど、英語の発音について詳しく学べる参考書です。

TOEICレベルの教材なので、本書のレベルに慣れておけば、共通テストのリスニング問題に余裕を持って取り組めるようになるでしょう。

実際の利用者の口コミは?

seaとsheの発音の違いなんて今まで意識したことがなく、そういったことにも気づかされました。同じシーと読んでました。
また「同じ子音が二つ重なる場合は2つ目だけ発音する」ということを初めて知りました。
(たとえばnext to meのネクストのトは発音されない等…)amazon カスタマーレビューより

上記のように、本書では学校の授業で教えてくれないような、英語の発音に関する色々なルールを学ぶことができます。

「発音できない音は聞き取れない」という法則があるので、発音の学習はリスニング対策には有用です。

そのため、本書の内容を一通り学習すれば、聞き取る力は大きく向上するでしょう。

灘高キムタツの センター試験英語リスニング 合格の法則 基礎編

[音声DL付]灘高キムタツの センター試験英語リスニング 合格の法則 基礎編 キムタツの大学受験シリーズ
1155円
[音声DL付]灘高キムタツの センター試験英語リスニング 合格の法則 基礎編 キムタツの大学受験シリーズ
1155円

センター試験のリスニングに必要な聞き取りのスキルや問われやすい点などを、丁寧に解説した参考書です。

また「実社会で活かせる真の英語力を身に付ける」というコンセプトもあるので、大学受験という枠を超えた英語学習にも役立ちます

共通テストの英語では、センター試験よりも「生きた英語」が扱われるため、本書は共通テストの対策にも適していると言えるでしょう。

実際の利用者の口コミは?

1日ごとにやるターゲットが分かりやすく取り組みやすいと思います。
ボリューム的にも多くないので、娘の英検対応に購入しました。amazon カスタマーレビューより

本書は125ページの比較的薄い参考書なので、手っ取り早くリスニングのスキルを高めたいという方にもおすすめです。

上記のように、日々テーマを持って学習していけば、短期間でもかなりのが学習効果が期待できます。

灘高キムタツの東大英語リスニング (英語の超人になる!アルク学参シリーズ)

灘高キムタツの東大英語リスニング (英語の超人になる!アルク学参シリーズ)
2420円
灘高キムタツの東大英語リスニング (英語の超人になる!アルク学参シリーズ)
2420円

500〜600語の長文を聞き取るためのノウハウが学べるテキストです。

こちらは東大のリスニング試験を対象にした教材ですが、共通テストでも長文の聞き取りはあるので、その対策として役立ちます。

なお、東大のリスニングではイギリス英語の音声も流れますが、それは共通テストも同様なので、やはり本書は有用でしょう。

実際の利用者の口コミは?

リスニングにまだ慣れていない受験生が地道に力をつけられるようにつくってあります。

最初の方は短く簡単でしかもゆっくりとしたスピードで練習して、徐々に文章の質が高くなりスピードも速くなります。amazon カスタマーレビューより

本書は東大のリスニング試験を念頭において作成されていますが、上記の通り、レベルはいたって標準的です。

簡単な事柄から始められるので、リスニングが苦手な人にもおすすめできます。

共通テスト対策にもちょうど良いレベルだと言えるでしょう。

大学入学共通テスト英語 リスニング 実戦対策問題集

大学入学共通テスト英語 リスニング 実戦対策問題集
1100円
大学入学共通テスト英語 リスニング 実戦対策問題集
1100円

共通テストの出題傾向を理解し、対策を講じるために作られた問題集です。

2回分の模擬試験を通して、特徴のある設問や新傾向問題などの対策をすることができます。

実際の利用者の口コミは?

便利に使えました。
対策としてとてもよかったです。amazon カスタマーレビューより

本書は旺文社が出版している大学入学共通テストに対応したシリーズです。

英語<リーディング>」を含めた全教科・全科目のテキストが出版されているため、本書の仕様が気に入った場合は、他教科のテキストも使ってみると良いでしょう。

関正生の英語リスニング プラチナルール 大学入試

大学入試 関正生の英語リスニング プラチナルール 大学入試 関正生のプラチナルール
1345円
大学入試 関正生の英語リスニング プラチナルール 大学入試 関正生のプラチナルール
1345円

英語の音声について詳しく解説された一冊です。発音や聞き取りのルール、聞き取れない原因、正確に聞くための方法などを学べます。

問題理解や解答の仕方に関するノウハウも勉強でき、共通テストにとどまらず、難関私大のリスニング対策としても有用です。

実際の利用者の口コミは?

設問ポイントやよく出る表現がとても良くまとまっています.
それほど厚い本ではないので,取り組みやすい本です.amazon カスタマーレビューより

リスニングの試験で高得点を取るには、ただリスニング力を高めるだけではなく、試験に対応するための勉強をする必要があります

そのためには、本書のような対策本が有用です。232ページという比較的薄めな参考書なので、是非一読してみましょう。

英語リスニングの参考書比較表

スマホを見る人

参考書名 価格 特徴
英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる 1,760円 正しい発音について詳しく学べる
灘高キムタツの センター試験英語リスニング 合格の法則 基礎編 2,980円 生きたリスニング力が身に付く
灘高キムタツの東大英語リスニング (英語の超人になる!アルク学参シリーズ) 2,420円 500〜600語の長文の聞き取りを学べる
大学入学共通テスト英語 リスニング 実戦対策問題集 1,100円 2回の模試で共通テストの出題傾向などを確認できる
関正生の英語リスニング プラチナルール 大学入試 1,430円 リスニング試験を攻略するためのノウハウが色々学べる

共通テスト英語読解の参考書

本を読む少女

ここからは共通テスト・英語の長文読解の対策におすすめの参考書を紹介していきます。

ポレポレ英文読解プロセス50―代々木ゼミ方式

ポレポレ英文読解プロセス50―代々木ゼミ方式
833円
ポレポレ英文読解プロセス50―代々木ゼミ方式
833円

英文が長くなると主語をわからなくなったり、修飾語の修飾部分を判断するのが難しくなることなどが多いです。

そのため、「なせそうなるか」が学べるポレポレで勉強するのが良いでしょう。

本書では「どうして修飾語がその部分を修飾すると言えるのか」などを論理的に説明してもらえるので、精読のスキルを向上させられます。

実際の利用者の口コミは?

簡単なヤツから難しいのまで50問。5問やると理解と音読含めて2、3時間、10日で1周できます。amazon カスタマーレビューより

上記の通り、本書には厳選された50問が収録されています。全部で129ページしかない薄いテキストなので、短期間で読解力を高めたい場合にもおすすめです。

本書を何度も解き直せば、共通テストの直前期にぐんと実力を高めることもできます。

英文解釈の技術シリーズ

英文解釈の技術100 (大学受験スーパーゼミ徹底攻略)
1485円
英文解釈の技術100 (大学受験スーパーゼミ徹底攻略)
1485円

「英文解釈の技術」シリーズでは、英文を読むためのテクニックを例題や演習問題と共に学ぶことができます。

基礎レベルから東大・早慶レベルまでを体系的に学ぶことができ、音声CDも付属しているのでおすすめです。

実際の利用者の口コミは?

英文のレベルが高く、またテーマが決まっており、一通りの難構文を押さえることができる。amazon カスタマーレビューより

こちらは同シリーズで最もレベルの高い『英文解釈の技術100』に関する口コミです。

上記の通り、このテキストで学べば、かなり服雑な構造の難しい英文の読み方もマスターできるため、東大や京大、早慶などの志望者には良いでしょう。

全解説頻出英文法・語法問題1000 (大学受験スーパーゼミ)

全解説頻出英文法・語法問題1000 (大学受験スーパーゼミ)
1518円
全解説頻出英文法・語法問題1000 (大学受験スーパーゼミ)
1518円

大学入試問題を分析した上で、頻出の問題を収録した問題集です。整序英作や正誤問題をはじめ、バリエーションが豊富なので役に立ちます

また問題編と解答編が2分冊になっているので、使い勝手も良好です。

実際の利用者の口コミは?

問題のレベルとしては、基礎〜早慶上智までがランダムに出題されていて、色々な大学のレベルや傾向もありますし、解説がとても詳しいのでやりやすかったです。amazon カスタマーレビューより

上記の通り、本書には様々なレベルの問題が収録されており、解説に非常に充実しています。

問題は英文法や語法についての問題ですが、長文問題を攻略するにはそれらの知識が必須なので、良い共通テスト対策になるでしょう。

思考訓練の場としての英文解釈

思考訓練の場としての英文解釈(1)
1870円
思考訓練の場としての英文解釈(1)
1870円

センター試験で9割以上を難なく取れるような受験生を対象にしたハイレベルな問題集です。

初心者や中級者には難しすぎますが、共通テストの英語で満点を狙う方などには良いでしょう。

なお、本書は200ページ程度の比較的薄い参考書ですが、内容がかなり難解なので、時間にまだ余裕がある高2〜高3の夏頃までに取り組むのがおすすめです。

実際の利用者の口コミは?

扱っている英文はかなりレベルが高く、そのレベルは日本語訳を見ても小難しく
研究論文のようにカクカクしている。各センテンスごとに年数も振ってあり
昔はこんなに難しい文章を扱っていたのだなーと関心させられる。amazon カスタマーレビューより

本書は1970年代に執筆されたテキストなので、扱っている問題も随分古いものです。

昔の方が入試で扱われる英文は難易度が高かったので、本書のレベルに慣れておけば、共通テストの英語はかなり簡単に感じるでしょう。

大学入学共通テスト 英語[リーディング]の点数が面白いほどとれる本

大学入学共通テスト 英語[リーディング]の点数が面白いほどとれる本
1540円
大学入学共通テスト 英語[リーディング]の点数が面白いほどとれる本
1540円

センター試験の過去問と試行調査をわかりやすく解説したテキストです。

各解答に関する根拠が論理的に説明されているため、本書で学べば自信を持って解答できるようになるでしょう。

実際の利用者の口コミは?

共通テストの対策を通して共通テストだけでなく英文全体の読み方が分かります。
また、問題の選定も試行調査を元に作ったよくわからないオリジナル問題などではなく、センター試験の問題、試行調査の問題のみで構成されており、信頼できます。amazon カスタマーレビューより

上記の通り、本書では共通テスト対策によって、大学受験全般に活用できる読解力を身に付けることができます

またセンター試験や試行調査だけを題材にしているので、共通テストに特化した効率的な対策が可能です。

英語読解の参考書比較表

スマホを見る女性

参考書名 価格 特徴
ポレポレ英文読解プロセス50―代々木ゼミ方式 833円 「なぜそうなるか」が論理的に学べる
英文解釈の技術シリーズ 1,485円 英文を読むためのテクニックを体系的に学べるシリーズ
全解説頻出英文法・語法問題1000 (大学受験スーパーゼミ) 1,518円 大学入試に頻出の問題を豊富に収録
思考訓練の場としての英文解釈 1,897円
※中古
共通テストで満点を狙う方向けの難解な一冊
大学入学共通テスト 英語[リーディング]の点数が面白いほどとれる本 1,540円 センター試験の過去問と試行調査をわかりやすく解説

共通テスト英語の予想問題集7選

野外で勉強

共通テスト・英語の対策には、予想問題集を活用するのもおすすめです。

予想問題集は試行調査を元に作成されているので、共通テストの出題傾向や問題形式に慣れるのに役立ちます

過去問の代わりとして利用すれば、得点力を磨くのに効果的です。以下ではおすすめの予想問題集をいくつか紹介します。

共通テスト対策問題集 マーク式実戦問題編 英語リーディング 2021

共通テスト対策問題集 マーク式実戦問題編 英語リーディング 2021 (大学入試完全対策シリーズ)
1188円
共通テスト対策問題集 マーク式実戦問題編 英語リーディング 2021 (大学入試完全対策シリーズ)
1188円

2017年度・2018年度の試行調査と駿台が実施した共通テスト対策模試の過去問が収録されています。

さらに過去問駿台模試から抜粋した、共通テストで出題されそうな長文問題も4題掲載されているので、共通テストと同形式の問題をたくさん解きたい方におすすめです。

本書で十分に問題演習をこなせば、共通テストの問題形式に慣れることができますし、その後の勉強を効率化することにもつながるでしょう。

2021年用共通テスト実戦模試(1)英語リーディング

2021年用共通テスト実戦模試(1)英語リーディング
1430円
2021年用共通テスト実戦模試(1)英語リーディング
1430円

共通テストに似せて作られたZ会のオリジナル模試が6回分収録されたテキストです。

加えて平成30年度試行調査も掲載されているため、オリジナル模試で試験の傾向を十分に把握した上で、力試しをすることができます

こちらもたくさん問題演習をこなせるので、得点力を磨くにはお誂え向きです。

2021年用共通テスト実戦模試(2)英語リスニング

2021年用共通テスト実戦模試(2)英語リスニング
9555円
2021年用共通テスト実戦模試(2)英語リスニング
9555円

上記と同シリーズのリスニング版で、Z会のオリジナル模試5回分と平成30年度試行調査が収録されています。

なお、英文の読み上げ回数が2回から1回に変更されるとの発表を受けて、試行調査の音声も「1回読み」に修正されているので、共通テストに特化した対策が可能です。

ちなみにこのようにオリジナル模試が収録された問題集は、共通テスト本番だけでなく、模擬試験の対策としても役に立ちます。

大学入学共通テスト 英語[リーディング]予想問題集

大学入学共通テスト 英語[リーディング]予想問題集
1320円
大学入学共通テスト 英語[リーディング]予想問題集
1320円

2回分の試行調査と2回分の予想問題が収録された問題集です。

また試行調査の内容を踏まえて、共通テストの英語を攻略するためのノウハウも解説されています。

ノウハウを知った上で4回分のアウトプットが行えるので、効率的に得点力を磨きたいという方にはおすすめです。

短期攻略 大学入学共通テスト 英語リーディング

短期攻略 大学入学共通テスト 英語リーディング (駿台受験シリーズ)
1210円
短期攻略 大学入学共通テスト 英語リーディング (駿台受験シリーズ)
1210円

共通テストよりもハイレベルな実戦問題が4回分掲載された問題集です。本書のレベルに慣れておけば、共通テスト本番は簡単に感じるでしょう。

また共通テストにおけるリーディング問題の分析や攻略方法なども載っているので、こちらも解答のノウハウを学ぶ目的で使えます。

全体としてハイレベルなので、共通テストで高得点を狙う方には良いでしょう。

短期攻略 大学入学共通テスト 英語リスニング (駿台受験シリーズ)

短期攻略 大学入学共通テスト 英語リスニング (駿台受験シリーズ)
1320円
短期攻略 大学入学共通テスト 英語リスニング (駿台受験シリーズ)
1320円

4回分の実戦演習問題で、共通テストのリスニング対策ができるという問題集です。

また共通テストを分析した上で、出題傾向や対策方法が解説されており、リスニングを攻略する上で重要になる知識も載っています

ノウハウを学んだ上で実戦問題でアウトプットを行うという効率学習ができるので、短期間で得点力を高めたい方にもおすすめです。

2021共通テスト総合問題集 英語

2021共通テスト総合問題集 英語 (河合塾シリーズ)
1190円
2021共通テスト総合問題集 英語 (河合塾シリーズ)
1190円

河合塾が出版する「黒本」と呼ばれるシリーズです。

リスニングに関しては、河合塾の19年度全統共通テスト高2模試の過去問や、18年度試行調査の問題が収録されています。

筆記問題は4回分のオリジナル問題と19年度全統共通テスト高2模試、18年度試行調査の計6回分です。

河合塾は英語に強いので、オリジナル問題のクオリティには期待できますが、リスニングの演習量がいまいちなので、他の問題集と併用するのが良いでしょう。

共通テスト英語向け予想問題集の比較一覧表

鉛筆を噛む女性

参考書名 価格 内容 特徴
共通テスト対策問題集 マーク式実戦問題編 英語リーディング 2021 1,188円 試行試験2回+共通テスト対策模試+駿台模試の過去問4題 共通テストと同形式の問題をたくさんこなせる
2021年用共通テスト実戦模試(1)英語リーディング 1,430円 Z会オリジナル模試6回+試行調査1回 オリジナル模試で練習した上で試行調査で力試しができる
2021年用共通テスト実戦模試(2)英語リスニング 1,320円 Z会オリジナル模試5回+試行調査1回 共通テストに合わせて「1回読み」の音声を収録
大学入学共通テスト 英語[リーディング]予想問題集 1,320円 試行調査2回+予想問題2回 共通テスト攻略のためのノウハウも解説
短期攻略 大学入学共通テスト 英語リーディング 1,773円 実戦問題4回 共通テストよりもハイレベルな問題を収録
短期攻略 大学入学共通テスト 英語リスニング (駿台受験シリーズ) 1,320円 実戦演習問題4回 出題傾向や対策法なども解説されている
2021共通テスト総合問題集 英語 1,190円 リスニング:河合塾の模試1回+試行調査1回
リーディング:オリジナル問題4回+河合塾の模試1回+試行調査1回
オリジナル問題は良質だがリスニングの演習量が物足りない

共通テスト英語でおすすめの勉強法を紹介

親指を立てる女性

ここからは共通テストの英語に関するおすすめの勉強方法を解説していきます。

まずは単語を抑えよう

英単語の知識は、文法やリーディング、リスニング、ライティングのどれにも通底する基礎となります。

例えばリスニングにおいては、単語を聞き取り、その意味がわかって初めて会話の内容が理解できます。

そのため、共通テスト対策に限らず、英語学習は第一に単語を覚えることから始めるべきです。単語帳を使って、コツコツ意味と発音を覚えていきましょう。

文法をできるようにしよう

単語がある程度マスターできたら、次は文法の学習に取り組むべきです。文法知識は長文読解に役立ちます

具体的な勉強法としては、並べ替え問題などの実際に解きながら、各文法事項を覚えていくのが良いでしょう。

文法知識が盤石であれば、英文をスムーズに読みこなせるようになるので、共通テストの点数にも直結します。

英語の音に慣れよう

リスニング力を高めるには、まずは英語の音に慣れる必要があります。

特に共通テストでは英文が一回しか読まれないので、英語の音に不慣れな状態では、内容を正確に聞き取ることは難しいです。

そのため、今回紹介したリスニングの問題集に毎日取り組み、コツコツ耳を英語に慣らしていくのが良いでしょう。

なお、勉強の合間にドラマや映画を見るのであれば、英語の音声にすることで、そこでも英語に慣れることができます。

速読もできるようにしよう

各予備校によると、共通テストのリーディング問題では、センター試験よりも語数が増えるそうです。

実際、2019年度センター試験では4,200語程度であった語数が、試行調査では5,400語程度に増加しています。

しかし、リーディング80分という試験時間はセンター試験と変わらないので、共通テストに対応するには速読力も鍛えなければなりません。

同じ時間でセンター試験よりも多くの情報を処理する必要があるので、速読力を高めて解答スピードを速めるのが賢明です。

なお、速読力を高めるには、単語や文法の基礎知識をより盤石にしたり、精読の練習をするのが良いでしょう。

無闇にスピードを速めようと思っても難しいので、正確に読む力を高めることで自然とスピードも上がっていくという状態を目指すべきです。

時間配分を考えてみよう

時間以内にテストを解き切るには、時間配分を工夫することも大切です。

ちなみに共通テスト英語のリーディングは以下のような構成になっています。なお、共通テストの大問は全て読解問題です。

大問 配点
1 10
2 20
3 10
4 16
5 20
6 24

リーディングの試験時間は80分ですので、5分は見直しに当てるとすると、大問一つあたり12、3分で解かなければなりません。

しかし、物語を読む大問5と論説文を読む大問6は、配点及び難易度が共に高いので、これらには15分程度は使いたいところです。

よって大問1など、配点が低く、簡単なところに関しては、10分以内に切り上げるのが良いでしょう。

また満点を狙うレベルならば、頭からざっと一気に解いて、60分くらいで終わらせてしまうのが、センター試験時代に満点を取った筆者の私見ではおすすめです。

センター試験の過去問を解こう

センター試験の過去問や試行調査の問題を解くのも有意義です。

順番としては、第一に試行調査を解いて出題傾向や問題形式を把握し、その後にセンター試験の過去問に進むのが良いでしょう。

共通テストについて理解した上で、たくさんの問題をこなして解答の仕方に慣れていけば、効率的かつ効果的に得点力を伸ばせるはずです。

なお、センター試験と共通テストには相違点もありますが、論説文が出題されることは共通しています

またセンター試験で直接的に問われていた文法事項は、共通テストの長文問題やリスニングで問われるようになります。

そのため、センター試験の過去問演習は、共通テストにも十分有効です。

国公立・難関私大の問題も解こう

共通テストレベルの問題だけでなく、国公立二次や難関私大の問題も解きましょう。

それらは共通テストよりもハイレベルなので、それらの難易度に慣れ、尚且つ正答率を高める努力をすれば、共通テストの問題はかなり簡単に感じるはずです。

また「共通テスト利用(旧センター利用)」を活用するのでない限り、国公立の二次試験や私大の独自試験の対策はしなくてはなりません。

国公立二次や私大の問題を解けば、それらの対策と共通テスト対策が同時にできて一石二鳥なので、共通テスト対策の段階から取り組んでおくのが良いでしょう。

共通テスト英語の勉強計画の立て方

微笑みかける女性

以下では共通テストの英語を対策する際におすすめの勉強計画の立て方について解説します。

分からない箇所を把握しよう

予想問題集などを活用して、わからない問題や解けない問題と解ける問題とを区別しておきましょう。

解ける問題には伸び代はないので、何度も何度も演習する必要はありません。

一方でわからない問題や解ける問題を重点的に学習すれば、学習した分だけ点数は伸びていきます

よって理解できていない箇所や間違えた問題はノートなどにまとめておき、それらの部分を入念に特訓するのが良いでしょう。

模試を受けよう

共通テストに関する模試は、少なくとも一回は受験しておくべきです。

模試を受験すれば、現状と共通テスト本番での目標点とのギャップを客観視できるので、その後の学習の効率化に役立てられます。

また試験時間やスケジュールなど、共通テスト本番と同様の形式で問題を解くことによる緊張感を味わっておくことも重要です。

その緊張感を一度でも体験しておけば、本番での焦りを軽減することができます

緊張によって本来の実力を十分に発揮できない受験生は例年ごまんといるので、試験慣れをしておくことは大切です。

高1・高2は授業の内容をしっかり聞こう

高1、高2のうちは、学校の授業をしっかり聞くことを大切にしましょう。

共通テストでは高校の教科書内容から出題がなされるので、学校の授業の内容がそっくりそのまま問われるということもあり得るのです。

また授業及び教科書の内容をバッチリ理解しておけば、共通テスト対策は非常に捗ります。

そのため、授業や教科書の内容でわからない箇所があるなら、積極的に先生に質問するのが良いでしょう。

また学校の教材で間違えた問題や理解に苦しんだ箇所があるなら、それらをマーカーや付箋で強調しておくのがおすすめです。それらを模試や共通テスト本番の直前に復習すれば、より良い準備になります。

高3・浪人生は問題演習をしよう

高3や浪人生は問題演習を中心に学習するべきです。高3や浪人生なら、教科書内容は大方理解できていることが多いはずなので、徹底したアウトプットで得点力を磨きましょう

また問題演習によって試験の形式に慣れるということも重要です。共通テスト仕様の問題に慣れておくことで、余裕を持って本番に臨むことができます。

共通テスト対策はZ会

共通テスト対策には、Z会の活用が非常におすすめです。

Z会では、独自の分析を元にした共通テスト攻略演習を実施しています。

自分ではなかなか対策の難しい思考力や判断力を問うような問題にも、Z会の教材を使用する事で万全な対策をとる事ができるでしょう。

興味のある方は、以下のボタンより無料の資料請求をしてみる事をおすすめします。

\Z会は顧客満足度No.1/

共通テスト英語のおすすめ参考書まとめ

共通テスト英語のおすすめ参考書まとめ

  • まずは単語を覚えることから始めるべき
  • 模擬試験は受験しておくべき
  • 単語だけでなく英語力全体の向上を目指す
  • 共通テスト対策には参考書は有用である

共通テスト英語の対策におすすめの参考書や問題集を紹介しました。

教材は自分の英語力に相応なものを選ぶのがおすすめです。初心者なら、まずは単語帳を使った暗記学習から始めるのが良いでしょう。

また参考書や予想問題集を用いた学習と共に、進研ゼミを利用するのも有意義です。

以上を参考に、ご自身にぴったりの参考書を探してみてください。