小学4年生の英語の授業内容は?新学習指導要領の影響や自宅学習のための教材も紹介!

更新

「小学生も英語が必修になると聞いたけれど本当?」

「小学4年生の子供がどういった授業を受けるのか知りたい!」

こんな疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか?

私たち大人世代にとっては、英語は中学に入ってから初めて習うというイメージですよね。小学生のお子さんが学校でどのような英語の授業を受けるのか、気になる方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では小学4年生の英語の授業内容をはじめ、新学習指導要領の概要、小学生が自宅学習をするための教材など、気になる情報を詳しくまとめました。

ぜひ参考にしてください。

小学4年生の英語の授業内容についてざっくり説明すると

  • 2020年の学習指導要領の改訂により、小学3、4年生から英語学習が必修となった
  • 週に1~2時間の授業で、遊びやゲームを通して英語を学んでいく
  • 国語や算数のように成績がつけられることはない
  • 授業は担任の先生によって行われる

小学4年生も英語が必修になるの?

笑顔の人形

以前の英語教育では、主に「書く」「聞く」が主体でした。

しかし近年は、大学入試などでも「書く」「聞く」以外に「読む」「話す」といった英語力が求められています。社会に出てからも「英会話」が必要になる場面が増えていますよね

こうした社会情勢の変化から、小学校3、4年生から義務教育でも英語が必修となりました

2020年に英語必修化が実施

実は今までも小学5年生から外国語の授業が導入されていました。2020年からは学習指導要領の改訂により、小学3、4年生においても英語活動が必修となります

年間の授業時間は35時間とされています。1週間で考えると大体1~2時間程度ということになりますのでそこまで本格的な英語教育ではありません。「ちょっと英語に触れてみよう」という程度の感覚です。

授業内容はリズム遊びなど、娯楽的な要素が主体です。現在も行われている「総合的な学習の時間」と同じような位置づけで行われますので、国語や算数のように成績がつけられることもありません。

4年生で英語を学ぶメリット

小学4年生から英語に触れさせるメリットとしては、言語能力は幼いうちから触れていたほうが身につけやすいということが挙げられます。

以前は中学生から英語の授業が開始されていましたが、環境の変化と共に新たに英語という概念が加わることもあり、多くの生徒にとって英語の授業は大きな負担でした

小学4年生から英語に触れていくことで、英語学習への抵抗を減らすことが可能になります。中学に上がってからも文法などをより吸収しやすくなることでしょう。

海外に追いつきたいという意味もある

日本の英語教育は、欧米やアジアなど他の先進国と比べてかなり遅れていると言われています。

近年は海外からの移住者も増え、日本国内でも英語を話す機会がどんどん増えてきています。

今後は英語でのコミュニケーション能力がいっそう求められるようになりますので、時代の変化に備えて教育も変えていかなくてはなりません。

その一環として、今回の学習指導要領の改訂が行われました。

4年生の「外国語活動」の授業内容

笑顔の子供

小学4年生の「外国語活動」では、どのような授業が行われるのでしょうか。

小学4年生の英語で学ぶこと

小学4年生の英語の授業は、これまで5、6年生で行われてきた授業と同じような内容が行われます。

具体的には、歌やゲームなどを通して英語に触れていき、簡単なあいさつや基本的な表現を学びます。5、6年生で行われる英語学習の準備のような位置づけです。

文法の法則やスペルなど、中学生の英語のような内容は特に行いません。あくまでも楽しく、英語に対するマイナスのイメージを持たせないような授業内容となります

英語は誰が教えるのか

小学3、4年生の英語は、基本的に担任の先生が授業を行います

これを見越して、2014年から小学校教員に対して英語教育の研修が行われてきました。ただ、研修は教員全員が受けられるわけではありません。先生には、個人的な努力も必要になります。

ある程度訓練を積んだ上での英語指導にはなりますが、小学校の先生はネイティブと同じ教え方ができるとは限りません。

お子さんにしっかりとした英語力を身につけさせたい場合は、よりネイティブに近い英語を聴かせるなど、学校とは異なる英語教育を家庭でも行うことをおすすめします

4年生の英語は対策すべき?

小学3、4年生から英語の授業が始まるからといって、学校の授業に備えて家庭ですべき対策は特にありません

4年生の英語学習では先ほども触れたように、歌でアルファベットを覚えたり、ゲームによって挨拶を身につけるなど、遊びの要素が強いです。英語の基礎中の基礎から始めますので、特に予習などは必要ないでしょう。

ただ、もし時間があれば家庭でも何らかの形で英語に触れさせておくと、良い効果が出る場合もあります。

英語を好きになるためのことをする

家庭で英語教育をする場合、小学4年生にとっては「英語が楽しい」と思えることが一番重要です。

子供が興味を持てるような英語の絵本や動画などを活用して、楽しく英語が学べるようにしてあげてください。楽しんで学んでいけば、文法などにも興味を持つ可能性があります。

もし発展的な内容を学習させる際は、焦らず、少しずつ学習を進めていくようにすると良いです

小学校で習うことができる英語のフレーズはそう多くありません。自宅で何かしらの英語学習ができることは、かなり強みになることは間違いないでしょう。

家庭で出来る英語授業に向けた準備

勉強する子供

小学生の英語は、2020年以降は3年生からスタートすることになります。

しかし、できることなら3年生になる前から英語に触れておくようにすると、色々なメリットがあります。

この段落では、英語学習を早めに始めるメリットについてご紹介します。

家で英語を流しておくのも有効

家で英語による何かしらの音声を流しておくと、子供はポジティブに英語を捉えることができるようになります。

特に小学校中学年くらいまでは、家族の影響で何かを好きになる子供が多いものです。親の真似をして趣味を始める子供もいますので、英語についても具体的な習い事をするよりは、生活に溶け込ませるほうが効果があります

おすすめなのは、英語のドラマやコメディです。海外ドラマやコメディは楽しいものが多いので、興味が持てるものも多いでしょう。親御さんの趣味で選んでも良いです。

もし親御さんが英語を苦手としていても、子供の前では積極的に英語教材を楽しんでいきましょう。子供と一緒に楽しむつもりで勉強すれば、親御さんにとってもプラスになることでしょう

子供の娯楽を英語にすり替えたい

小学校の教え方では、必ずしもネイティブな英語力が身に付くとは限りません。

ネイティブの発音を知るためには、海外のアニメやドラマなどを見たほうが良いでしょう。

わざわざDVDを購入しなくても、最近はYouTubeやテレビなど、動画を無料で視聴できるツールも多いです。英語だけでは何を言っているかわからなくても、字幕つきの動画であれば内容がわかります。

どうしても子供が字幕版に興味を持てないようであれば、まずは吹き替え版を見てもらって、その後に英語字幕版を見せるのも良いでしょう

あくまでも楽しく、無理のないようにしていってください。

ディズニーは教材としても使える

子供を英語に親しませるための動画としては、ディズニー映画がおすすめです

ディズニーは英語圏の子供だけでなく日本の子供にも人気があります。ストーリーがわかりやすく、使われている単語も単純なため、見ているだけで大体の意味がわかる場合が多いでしょう。子供の英語学習には非常に向いています。

言葉の習得においては、まず「聞く」「話す」ことが大切です。意味を理解するのはその後でも構いません。

小学4年生くらいまでであれば、深く考えなくても音声を聞くだけで徐々に簡単な英語を話せるようになっていきます

従来のような中学での文法教育がなぜ英語力の向上にプラスにならなかったかというと、先に頭の中が文法で埋まってしまって、ナチュラルに「言語」として考えることができなかったからというのが一つの要因としてあります。

言葉を話すというのは、そう深く考えて行うものではありませんよね。まずは「本能的に聞いて、話す」ことが大切です

文型や複雑な文法は向かない

家庭で英語教育を行う場合、くれぐれも小学4年生の段階から文法や文型を教え込むことは避けてください

高校生で習う「文型」は、英文を論理的に読むためには良い方法です。しかし先ほどからご説明している通り、小学生に教えても英語力が上がることはないでしょう。

文法についても同様で、例えば現在進行形と過去進行形との使い分け、熟語などといった要素は、日常の英語会話ではそこまで重要ではありません。

英語圏の子供ですら、小学3年生くらいまでは間違った文法で話している場合も多いです。

とにかく、まずは「聞く」「話す」ことが大事です。記述の練習も特に必要ないでしょう。

カンタンな文法なら大丈夫

もし小学生に英語の文法を教える場合は、簡単な内容に留めましょう。

例えば主語と述語、肯定文、疑問文、過去形など、ざっくりとした内容であれば、日本語と同じような概念で覚えることができます。

簡単な文法がわかれば、英語で自分なりの表現ができるようになります。「言いたいことが言えた」という達成感を子供に味わってもらうことができますので、その面でプラスになるでしょう。

あくまでも、子供が興味を持ったらで大丈夫です。嫌がる子供に強制的に英語を学ばせてしまうと、一気に「嫌い」になってしまいます。

最初はとにかく楽しく、優しくがカギです。この点を心に留めておいてください。

親のトラウマを押し付けないように

小学生の子供がいる親世代の方の中には、学生時代の英語がトラウマだという人も多いと思います。

これまでは英文法の詰込みから英語学習が始まっていましたので、完全に「試験勉強」としての英語しか体験したことがなかったですよね。

しかしこれからの子供にとって英語は、コミュニケーションツールのひとつになっていきます。中学からは文法の授業やテストも始まりますが、小学生の段階では英語はあくまでも「遊び」の延長です。

ぜひ親御さんのトラウマから子供に難しい勉強をさせることのないように、気を付けてください。

通信教育で効率よく学ぶ!

小学生となると、習い事や学校からの課題でなかなか英語を勉強する時間は取れないという人も多いでしょう。

通信教育では、短時間で効率よく学ぶことができるのでおすすめです。

また費用に関しても通学塾に比べて比較的安く受講することもできます。

小学生におすすめの通信教育については以下の記事で紹介しています。

小学4年生の英語の授業内容まとめ

小学4年生の英語の授業内容まとめ

  • 小学生の英語は遊びの延長として楽しく学ぶことが求められる
  • 学校の先生はネイティブな英会話ができるとは限らないため、家庭でもフォローしたほうが良い場合もある
  • 家庭で英語を学ぶ際も、あくまで楽しく、簡単な内容を行っていくこと
  • 文法を教える際は単純な内容に留める

小学生の多くにとって、英語は「人生で初めて触れる概念」です。子供ですので吸収は早いですが、挫折するとトラウマになってしまいます。

とにかく楽しく、簡単な英語教育を行うようにしていきましょう

もし家庭での英語指導に限界を感じるようでしたら、通信教育も上手に使っていってくださいね。