進研ゼミに効果はあるの?塾との比較や小学講座から高校講座を口コミを元に徹底解説!

「進研ゼミって効果あるの?」

「塾と比べてどう?小学講座から高校講座の口コミは?」

などと疑問をお持ちの方もいるでしょう。

進研ゼミは幼児から大学受験生まで、幅広い世代の子供及び保護者の多くから支持されている通信教育です。

しかし、中には「進研ゼミは効果がない」という感想を持つ利用者も存在します。

そこで今回は進研ゼミの効果について、塾との比較や小学講座〜高校講座までの口コミを踏まえて解説します!

進研ゼミの効果についてざっくり説明すると

  • 計画的に取り組めるなら十分効果的
  • 塾に比べると格安の費用で受講できる
  • 赤ペン先生の丁寧な添削が強力

※コース分けや料金等の情報は記事執筆時点のものです

このページにはプロモーションが含まれています

進研ゼミは計画的に取り組める人には効果的

笑顔の女性 進研ゼミは幼児から高校生まで通信教育として抜群の知名度を誇ります。

小学講座から高校講座までの合計会員数は190万人で、その規模は日本最大級と言えるでしょう(2020年時点)。

しかし、多くの利用者から評価を得ている一方で、「進研ゼミには効果がない」「続けるのが難しい」などの悪評があることも事実です。

そこで、以下では進研ゼミの学習効果について考察していきましょう。

進研ゼミは自主的に勉強する人向け

進研ゼミをはじめとする通信教育では、自学自習が基本となります。

塾のように学習スケジュールがきちんと決まっているわけではないので、自主的かつ計画的に課題をこなさなければいけません

そのため、進研ゼミは自主的に学習する習慣がきちんと付いている人、もしくはこれからその習慣を付ける自信がある人に向いています。

一方で、自主学習が苦手な人や講師などの監視の目がないと勉強が続けられない人にはおすすめできない場合があります。

自主的に勉強しないと教材が溜まる一方で、ちっとも学習効果は上がらないので、むしろストレスの原因となるでしょう。

基礎をマスターしたい方向けの進研ゼミ

進研ゼミの教材は、基本的に学校の進度に合わせて設計されています

教科書内容の解説や標準レベルの問題演習などを行う教材が多いので、基礎の定着や学校の予習・復習を望む方におすすめです。

一方で、学校の進度や教科書内容は度外視して、自分のペースでより発展的な内容を学びたいという場合には、あまりおすすめできない可能性があります。

勉強が非常に得意なトップレベルの生徒にとっては、進研ゼミの教材は物足りないと感じることもあるでしょう。

勉強を楽しくするような教材がたくさん

特に進研ゼミ小学講座や中学講座には、勉強が苦手な子供でも楽しめるようなアプリやコンテンツがたくさんあります。

また遊びや学校行事、部活などがあっても無理なく継続できるように、短時間で効率よく学べる教材がほとんどです。

例えば、小学講座の漫画を使った解説や中学講座の15分で要点が分かるまとめ冊子などは、勉強が好きでない子供にとっては良いでしょう。

ただし、勉強が好きでハイレベルな問題演習や詳細かつ丁寧な解答解説など求める場合は、そうした楽しいコンテンツはむしろ邪魔になることもあります

そのため、勉強が得意な子供の場合は、ハイレベルな教材が売りである「Z会の通信教育」などを検討するのもおすすめです。

\ハイレベル教材で学ぶなら/

進研ゼミに効果がないと言われる理由

ネット上では「進研ゼミは効果がない」や「添削課題が続かない」「退会する人もたくさんいる」など、進研ゼミに関するネガティブな口コミも見られます。

しかし、進研ゼミの対象には、勉強が苦手な子供や学習習慣が付いていない子供なども含まれています。そのため、利用者の一部は勉強で挫折する可能性をあらかじめ内包していると言えるでしょう。

よって、そうした受講者から悪い口コミが一定数出てくるのはある意味仕方がないことです。

一方で進研ゼミの退会者の中には、教材の旨味を十分に味わって辞めていく者もいます。例えば、進研ゼミで基礎を十分に身に付けたので既存の教材では満足できなくなったという場合は、ポジティブな退会と言えるでしょう。

結局、実際に効果があるかどうかは受講者次第だということです。学習効果が感じられないという場合は、教材だけでなく利用者本人に問題があることも多いです。

また一定期間継続利用して、学習効果が得られなくなったというなら、むしろ学力がアップした良い兆候の場合もあるのです。

それでは、ここからは小学講座から高校講座にかけて進研ゼミの効果を学年別で見ていきましょう

\成績アップの強い味方!/

進研ゼミ小学講座の内容とメリット

喜ぶ子供

まずは進研ゼミ小学講座の教材内容と受講するメリットをお伝えします。

タブレットと紙教材の選択が可能

進研ゼミ小学講座には、タブレットで学習する「チャレンジタッチ」と紙教材を用いる「チャレンジ」の2つがあります。

遊び感覚で楽しく勉強させたいという場合は、チャレンジタッチの方がおすすめです。

タブレット教材にはアニメーションや動画、音声などが用いられているため、勉強にストーリー性やゲーム性を持たせることができます。

一方で、チャレンジの紙教材にも漫画や図解が多く含まれるので、十分楽しく学習することは可能です。さらにチャレンジの場合は、豊富な付録で知的好奇心を養うことができます。

それぞれメリットが異なるので、お子さんが興味を持つ方を選んで受講するようにしましょう。

様々なニーズに対応している

進研ゼミ小学講座は、2020年度から始まった新学習指導要領にも対応しています。主要4教科に加えて、英語やプログラミングも追加料金なしで学習することが可能です。

英語教材では「聞く」「読む」「話す」「書く」の4技能をバランスよく鍛えることができます。特に自宅にいながらスピーキングが学べるのは魅力的です。

またこれからの小学生に求められるプログラミング的思考や情報モラルに関する知識なども学べるため、トータル的に学校の予習・復習に役立ちます。

赤ペン先生による手厚いフィードバックを受けられる

進研ゼミ小学講座の代名詞とも言えるサービスが「赤ペン先生」の添削指導です。

それぞれの答案に関して具体的で丁寧なフィードバックが返されるので、記述力を効果的に伸ばすことができます。

また良い部分は優しく褒めてもらえるなど、担任の赤ペン先生と人間的な交流ができることも魅力です。

さらに添削課題の提出によってもらえるポイントを集めれば、賞品と交換できる制度もあるので、勉強を続ける良いモチベーションになるでしょう。

塾に比べてリーズナブルな費用設定

進研ゼミ小学講座などの通信教育を利用する最大のメリットは、塾に比べてかなり出費が抑えられることです。

具体的にはひと月あたり2,000〜10,000円程度の節約になるでしょう。

特に進研ゼミでは入会金や再入会金が必要ないので、年間トータルでは一般的な塾よりも相当リーズナブルな価格で受講できます。

以下が進研ゼミ小学講座における学年別の料金表です。

学年 ひと月当たりの料金(税込) 年間の支払い合計(税込)
1年生 2,980円 35,760円
2年生 3,180円 38,160円
3年生 3,740円 44,880円
4年生 4,430円 53,160円
5年生 5,320円 63.840円
6年生 5,730円 68,760円

\英語もプログラミングもバッチリ対応!/

進研ゼミ中学講座の内容とメリット

パソコンを見る女性 続いて、進研ゼミ中学講座の教材内容と受講メリットについて解説します。

図解やイラスト・漫画で理解力を深めれる

進研ゼミ中学講座のテキストには、図やイラストを豊富に使われているため、解説が分かりやすいと評判です。

中には漫画で要点をすぐに理解できる教材もあります。

中学校に入ると部活や学校行事などで何かと忙しくなるため、普段の勉強は短時間で効率よく進めたいところです。

よって要点が的確にまとめられた進研ゼミのテキストを使う方が、情報量が多い教科書よりも効果的に学習できるでしょう。

定期テスト対策もバッチリ

進研ゼミ中学講座は定期テスト対策も充実しています。主要5教科に加え、保健体育・技術家庭科・音楽・美術の実技4教科の対策も行えるので、内申点対策も万全です。

進研ゼミでは塾のように難問を中心に学ぶのではなく、基本的な問題が解けるようになるまで何度も演習を繰り返します

そもそも定期テストの目的は普段の授業内容に対する理解度を試すことなので、入試ほどの難問が出題されることはまずありません。

そのため、進研ゼミの教材をきちんとこなしておけば、90点以上は十分狙えるでしょう。

特に推薦入試では内申点が重視されるため、定期テストの成績は非常に重要です。推薦で高校に入ることを考えている場合は、進研ゼミを積極的に活用するのが良いでしょう。

1回15分の勉強で両立しやすい

進研ゼミ中学講座の教材は1回15分で学習できるように設計されています。そのため、部活や学校行事との両立も可能です。

長い勉強時間は必要ないため、忙しい中でも無理なく続けることができるでしょう。

また確認テストや模試もあるため、受験に向けた実力のチェックや記述力のトレーニングも行うことができます。

学習スタイルは2種類

進研ゼミ中学講座には、紙教材を用いた「オリジナルスタイル」と紙教材とタブレットを併用する「ハイブリッドスタイル」があります。

ハイブリッドスタイルなら、それぞれに合った学習プランをタブレットが提案してくれるので、誰でも計画的な学習が可能です。

一方でオリジナルスタイルなら、自分のペースで勉強することができます。また実際に手を動かして演習したいという人にもおすすめです。

高校受験も都道府県別に対応

進研ゼミ中学講座なら充実した高校受験対策が可能です。全国の入試の傾向を徹底分析した都道府県別の教材が使えるので、特に直前期の対策には非常に役立ちます。

受験勉強のスケジュールも提供されるため、勉強のペースを掴みやすいことも魅力です。

また模試の結果に応じて、それぞれの苦手に合わせた特別な問題集も届くので、効果的に得点能力を高めることができます。

さらに保護者向けの受験情報誌もあるため、子供の受験に関する疑問や不安を解消するのに役立つでしょう。

\中学生利用者数No.1/

進研ゼミ高校講座の内容とメリット

スマホを見る女性 以下では進研ゼミ高校講座の教材内容と受講メリットをお伝えします。

レベル別・志望校別に多くの講座を開講

進研ゼミ高校講座では、それぞれのレベルや志望校に合わせてコースを選択することが可能です。

高1向けの講座には「標準コース」「難関コース」「最難関コース」の3つがあり、高2向けの講座ではさらに細分化された4つのプランが用意されています。

そのため、様々な進路を目指す高校生のあらゆるニーズに対応した講座と言えるでしょう。

なお、かつて開講されていた紙教材とタブレットのハイブリッド学習を行う進研ゼミプラスは、現在利用することができません。

進研ゼミ高校講座(高1・高2向け)のコース及びプランは以下の通りです。

名称 志望校 問題レベル・特徴
標準コース 一般国公立大・私立大(埼玉大・信州大・日東駒専・産近甲龍など)※専門学校志望者も受講可能 易:標準:難
=2:6:2

教科書の基礎レベルから応用レベルまでしっかり学習・苦手を克服したい方におすすめ
難関コース 難関国公立大・私立大(北海道大・東北大・名古屋大・大阪大・九州大・早慶上智・MARCHG・関関同立。私立大医学部など) 易:標準:難
=1:3:6

基礎に加えて教科書の応用レベルや教科書を超えた発展内容にも取り組むコース
最難関コース 東京大・京都大・国公立大医学部など 標準:難:超難
=2:3:5

最難関レベルの大学を目指して難易度の高い問題に取り組むコース
授業重点プラン 国公立大:小樽商科大・北海道教育大・弘前大・岩手大・山形大・茨城大・群馬大・埼玉大・東京農工大など 私立大:成蹊大・成城大・明治学院大・武蔵大・南山大・北海学園大・北星学園大・東北学院大・日本大など 易:標準:難
=3:6:1

授業の理解に重点・つまずきやすいポイントをスモールステップで学習・定期テストレベルの問題に対応
大学進学総合プラン 国公立大:小樽商科大・北海道教育大・弘前大・岩手大・山形大・茨城大・群馬大・埼玉大・東京農工大など 私立大:成蹊大・成城大・明治学院大・武蔵大・南山大・北海学園大・北星学園大・東北学院大・日本大など 易:標準:難
=2:6:2

つまずきや苦手の解消を通して入試基礎力を向上・授業でつまずきやすいポイントから理解できる・テストで問われる応用問題にも対応
難関大挑戦プラン 国公立大:北海道大・東北大・国際教養大・東京外国語大・東京都立大(首都大学東京)など 私立大:早稲田大・慶應義塾大・上智大・国際基督教大・青山学院大・中央大・法政大・明治大など 易:標準:難
=1:3:6

新入試で必要な「思考・判断・表現力を無理なく伸ばす・授業内容から模試・入試まで学べる・入試レベルの問題に対応
最難関大突破プラン 東京大・京都大・一橋大・東京工業大・国公立大医学部など 標準:難:超難
=2:3:5

最難関大合格に必要な「知識の本質理解」を重視・模試や入試で差がつく要点を学べる・超難問にも対応

部活で忙しくても基礎の定着は万全

進研ゼミの「予習・復習効率UPアプリ」という教材を使えば、授業の要点を5分でおさらいすることができます。

スマホをテキストに該当箇所にかざせば、重要なポイントをチェックできるため、宿題や学校の復習などに有用です。

またテキストは1回15分という設計なので、部活などが忙しい中でも無理なく続けることができるでしょう。

さらに夏季講習では1教科30分×3日間で総復習ができるテキストも提供されるので、効率よく苦手克服や知識の再確認が可能です。

素早い質問回答サービスが利用可能

テキストなどで分からないところがある場合は24時間対応の「教科質問サービス」が便利です。

スマホで撮影するだけで手軽に質問することができます。

約7割の質問に関しては、48時間以内に回答とアドバイスが得られるので、すぐに疑問や不安を解消することが可能です。

また勉強に行き詰まったり、大学受験が心配になった場合は、「先輩ダイレクト」で進研ゼミのOB・OBに相談することもできます。

通信教育は孤独な勉強になりがちですが、進研ゼミなら質問や相談の相手がいるため、安心して勉強することができるでしょう。

スケジュール管理もゼミにお任せ

進研ゼミ高校講座の「個別学習ナビ」では、定期テストや模試などの日程に合わせて、それぞれに合った勉強スケジュールが提案されます

日々やることが明確になった状態で勉強に臨めるため、迷いなく学習を進めることが可能です。

自分のペースで勉強しながらも、学習効果が最大化できるようにサポートしてくれるため、安心して勉強することができます。

部活やバイトなどで忙しくても効率よく勉強できるため、あらゆる高校生におすすめできます。

\部活と勉強の両立もバッチリ!/

進研ゼミ大学受験講座の内容とメリット

ジャンプする女性 進研ゼミ大学受験講座は高3生向けの講座です。以下ではその教材内容と受講するメリットをお伝えします。

共通テスト対策も万全

2020年度からはセンター試験が大学入学共通テストに変わりますが、どうやって対策すれば良いか分からないという方もいるでしょう。

進研ゼミ大学受験講座の新入試基本講座なら、共通テストに必要な基礎力を効率よく鍛えることができます。

共通テストで8割以上得点することを目的に設計されているため、一次試験対策を一から行いたいという方におすすめです。

ベネッセは共通テスト記述式の採点業務を落札するなど、新入試制度では一際存在感を見せている会社なので、信頼できる教材と言えるでしょう。

志望大レベル別の2次・個別試験対策

進研ゼミ大学受験講座では、志望大レベル別に7つのプランが用意されています。詳細は以下の通りです。

プラン 対象大
東大・京大合格プラン 東京大・京都大・東京工業大・一橋大・国公立大医学部(医学科)
難関国公立合格プラン 北海道大・東北大・国際教養大・筑波大・千葉大など
国公立スタンダード合格プラン 弘前大・岩手大・福島大・茨城大・群馬大・埼玉大・新潟大など
早慶上智合格プラン 早稲田大・慶應義塾大・上智大・国際基督教大
難関私大合格プラン 青山学院大・学習院大・成蹊大・東京理科大・中央大など
私大スタンダード合格プラン 北海学園大・東北学院大・駒澤大・専修大・東洋大・日本大など
受験ベーシック合格プラン 志望大が未決定の方向け

上記のようにかなり細分化されているため、それぞれに最適な学習が可能です。公式サイトには「おすすめプラン診断」もあるので、プランに迷う場合は利用してみましょう。

地方国公立・私立・推薦入試に強い

2019年度入試における進研ゼミの大学合格実績は以下の通りです。

大学 合格者数
東大・京大 137人
旧帝大 725人
早慶上理 854人
MARCHG 1,803人
関関同立 1,668人
日東駒専 1,459人
産近甲龍 1,061人

また進研ゼミは「3年連続国公立大6,000人現役合格」「3年連続私立大20,000人現役合格」「3年連続推薦・AO入試5,000人現役合格」もそれぞれ達成しています。

以上より進研ゼミは地方国公立や地方私立大学、推薦・AO入試に強みがある通信教育であることが分かるでしょう。

さらに2019年度試験においては第一志望大合格者の1.4人に1人は、塾や予備校に通わず進研ゼミだけで現役合格を果たしているため、進研ゼミだけでも十分大学受験対策は可能です。

小論文や志望理由書対策もできる

オプション教材である「小論文特講」を使えば、小論文を「書き方」から学ぶことができます。

学部系統別に教材が作られているので、それぞれに合った小論文対策が可能です。WEB講義・動画とハンドブック、7回の添削が付いて16,500円というかなりリーズナブルな価格で受講できます。

また「志望理由書対策BOOK」を使えば、志望理由書の書き方を追加料金なしで学べるので、推薦・AO入試を目指す方にもおすすめです。

\現役合格に強い!/

進研ゼミを生かせる子・生かせない子

腕を組む少年 ここまで解説してきたことを踏まえると、進研ゼミはどのような人に向いているのでしょうか。

以下では進研ゼミを生かせる人と生かせない人の特徴をそれぞれ解説します。

進研ゼミを生かせない人

以下のような方の場合、進研ゼミは生かせないこともあるでしょう。

  • 学校の宿題をしないなど、課題のこなすのが苦手な人
  • 親を満足させるために勉強しているフリをしてしまう人
  • 自分で頭を使って考えるのが苦手な人

課題をやたらと溜めてしまう方には、進研ゼミはおすすめできない場合があります。

月末の添削課題だけをかろうじてこなす程度では、学習効果はあまり期待できない可能性があるでしょう。

また親の顔色を伺いながらとりあえず形だけは勉強したフリをするような子供も、進研ゼミを生かすことは難しいです。

さらに自分で考えて問題を解くことができず、すぐに答えを見てしまうようなら、思うように成績は伸びていかないでしょう。

進研ゼミを生かせる人

一方で、以下のような人は進研ゼミを生かし、着実に学力をつけることができると考えられます。

  • 期日を守って添削を出せる人
  • チャレンジを学校の予習のために活用できる人
  • 継続的にコツコツ取り組める人

進研ゼミには赤ペン先生の添削問題があるため、その提出期限をきちんと守れる方に向いています。

また進研ゼミの教材を早め早めに消化し、学校の予習として活用できる人におすすめです。復習としても有用ですが、あまりにも教材を溜め込んでしまうと、高い学習効果は得られない恐れがあります。

総じて、進研ゼミはコツコツ勉強できる方に向いていると言えます。もちろん、1回分はわずか15分なので、決して勉強を続けるハードルは高くはないでしょう。

進研ゼミで継続して勉強することができれば、成績がアップすることはもちろん、ポイントが貯まってプレゼントがもらえることもあるので、より前向きに勉強に取り組めるようになるでしょう。

\資料請求で体験教材プレゼント!/

進研ゼミを効果的に生かすためのポイント

勉強する少女 進研ゼミで学習効果を高めるには、以下のポイントを意識するべきです。

できれば小学講座から受講する

勉強の習慣がない子供が進研ゼミなどの通信教育に取り組むのは、かなりハードルが高いと言えます。

そのため、まずは自主的に勉強する習慣を付けさせることが重要です。

「提出期限は守る」「分からないところはすぐに調べる」「手を動かして計算する」など、基本的な内容を身に付けさせましょう。

ただし、反抗期に入れば、なかなか思うように言うことを聞いてくれない場合もあるので注意が必要です。

できれば小学生のうちから進研ゼミを始め、勉強することが当たり前という状況を早めに作っておくのが良いでしょう。

月の最初に計画を立てる

月初に進研ゼミの教材が届いたら、どのようなペースで学習するかについて、スケジュールを立てるのがおすすめです。

紙やスマホなどに記録し、いつでも確認できるようにしておきましょう。

計画を立てる際のポイントとしては、適度な余裕を持たせることが挙げられます。やるべきことを詰め込み過ぎると、すぐに計画が破綻してしまう恐れがあるので、週に1回程度予備日を作るのも良いでしょう。

ノルマの達成状況によって、ペナルティーやご褒美を決めるという工夫もできます。

整理整頓を心がける

進研ゼミの紙教材のチャレンジは教材の数が多いので、整理整頓ができなければやるべき教材をすぐに見つけることができません。

そのため、モチベーションが低下してしまう原因となる可能性があります。

よって進研ゼミを始める前は、家の漫画などを整理し、快適に学習できる環境を整えるのがおすすめです。

チャレンジを受講する場合は、教材をファイリングするなどして、すぐに取り出せるようにしておくのも良いでしょう。

\資料請求で体験教材プレゼント!/

進研ゼミの評判・口コミ

話し合う人たち 最後に、実際に進研ゼミを使っている方々がどのような効果を実感しているのか、生の声をチェックしていきましょう。

進研ゼミ小学講座の口コミ

まずは進研ゼミ小学講座を利用されているご家庭より、保護者目線での口コミを確認してみましょう。

コロナでおうちにいる時間が増え、自宅で楽しく勉強できるものを、と思い「タッチ」を始めました。 ゲームが好きなので、ゲーム感覚で取り組める「タッチ」は合っていたようで、楽しく取り組んでいます。 宿題が終わってから「タッチ」をする約束をしているのですが、以前は毎日言っていた「宿題やったの?」を言わなくなりました。自分から宿題をやるようになって、褒める機会が増えましたね。

進研ゼミ小学講座 体験談

進研ゼミ小学講座である「チャレンジ(チャレンジタッチ)」は、勉強に苦手意識のある子供でも楽しく学べると大変評判です。

特に紙での勉強に抵抗感を持つ子供の場合、タブレットで遊び感覚で学べる「チャレンジタッチ」は相性抜群のようですね。

進研ゼミ中学講座の口コミ

進研ゼミ中学講座では、実際に教材を使って勉強している学生からの口コミがたくさん寄せられています。

ここではその一部を抜粋してご紹介します。

娘は塾の一斉授業だとわからないことはそのままにしてしまうため、ゼミのライブ授業だと、すぐに質問できるのが良いと思いました。また、恥ずかしがりなため、自分の顔は見られずに、わからないところを積極的に聞けるのが、個別指導塾とは違っていいと思います。

進研ゼミ中学講座 体験談

「ゼミ」は自分のやるべきことに迷わないのがよかったです。受験直前は応用問題を重ね、特に解けなかったところは、<入試によく出る基礎>で基本を復習。その成果で数学の模試判定がアップ!入試本番にも自信をもって臨めました。

進研ゼミ中学講座 体験談

進研ゼミは重要ポイントを押さえた教材を提供してくれるので、定期テスト対策に非常に効果的であることが分かります。

さらに志望校別の入試対策も極めて充実しているので、高校受験を控えている学生の方にとっては大変心強い味方だと言えるでしょう。

高校講座・大学受験講座の口コミ

大学受験を控えている進研ゼミ高校講座の利用者からは、第一志望に合格できたという喜びの声が非常に多く確認できました。

自由に出来るところが他の塾とは違って、いいところです。『合格への100題』と、それに連動したオンラインライブ授業の録画アーカイブは、学校にいても確認できるし、暇な時にノートと見比べたり、さかのぼって復習に使ったり、いつでも、いろいろ使えるので、本当に役に立ちました。

進研ゼミ高校講座 合格体験談

進研ゼミをフル活用することで、隙間時間を有効活用できることが伝わってきます。

また、塾に通わずに進研ゼミだけで合格したという方も多く、進研ゼミの受験対策の質の高さが伺えます。

\資料請求で体験教材プレゼント!/

進研ゼミの効果についてまとめ

進研ゼミの効果についてまとめ

  • 定期テスト対策も万全な大人気通信教育
  • 進研ゼミだけでも入試に合格できる
  • 日々継続して勉強できる人なら効果抜群

進研ゼミの効果について解説しました。

進研ゼミは、自主的に勉強できる人なら高い学習効果が期待できる通信教育です。

また小学講座・中学講座は楽しく勉強できるように設計された教材が多いので、無理なく勉強を続けたいという場合にも向いています。

一方で自分で考えて勉強せず、課題をいつも溜めてしまうような人や、逆に超トップレベルの学習を望む人にはおすすめできません。

進研ゼミの特徴をしっかりと把握して、ぜひ効果的に活用してください!

\資料請求で体験教材プレゼント!/