【3・4歳向け】こどもちゃれんじほっぷの口コミ・評判は?実際に教材を体験してみた!

【3・4歳向け】こどもちゃれんじほっぷの口コミ・評判は?実際に教材を体験してみた!
person1
太郎ママ

ベネッセのこどもちゃれんじほっぷの評判・口コミは?

person2
次郎ママ

こどもちゃれんじほっぷの利用者の口コミを知りたい!

このような疑問をお持ちの方、いらっしゃいませんか?

「こどもちゃれんじ」や「しまじろう」はテレビCMなどでもよく見かけるので、知っている方も多いのではないでしょうか。

また、幼児がいる家庭の親御さんにとって、こどもちゃれんじの評判や口コミは非常に気になりますよね。

こちらの記事では、「こどもちゃれんじほっぷ」の特徴や実際の利用者からの口コミなどについて解説していきます!

person1
saeko

ここからは2児のママであるsaekoがコメントをさせて頂きます。こどもちゃれんじほっぷに興味がある方は必見です!

こどもちゃんれんじほっぷの評判・口コミについてざっくり説明すると

  • 顧客満足度が1位で、保護者からの評価や口コミも良い
  • 月額1,980円で受講することができる
  • 物足りない場合はオプションで教材を追加することができる
  • ひらがなや集団生活のルールなど、様々なことを学べる

\年齢別体験教材を無料でプレゼント!/

※情報は記事執筆時点のものです

このページにはプロモーションが含まれています

3・4歳向けこどもちゃれんじほっぷの特徴

勉強する子供たち

まずは、こどもちゃれんじほっぷの特徴について紹介していきます。

  • 3・4歳が対象の年少向け幼児教育

  • 外の世界に興味を持った子供の成長をサポート

  • DVD・エデュトイ・絵本・ワークでバランス良く学べる

  • 「こどもちゃれんじENGLISH」・「こどもちゃれんじPLUS」などのオプション教材も存在

  • 年間の教材を通して、「ひらがなの読み書き」「足し算の基礎」「集団生活におけるルール」などを学ぶことができる

  • 隙間時間で学習できる!

  • 月額1980円で受講可能

  • 無料体験も実施中

  • 早期教育をさせたい親におすすめの通信教育

このように様々な特徴がありますが、同じテーマを違う教材で扱っていることから小さなこどもでも飽きずに学習することが可能となっています。

子どもの好奇心をくすぐるようなカリキュラムが組まれているので、「もっと学びたい!」と思う子どもをサポートしてくれる点も魅力です。

また、月額1,980円から受講することができるので、そこまで負担が大きくない点も保護者にとっては嬉しいポイントと言えるでしょう。

顧客満足度1位の実績があり親からの評価も高い!

こどもちゃれんじはイードアワードの「子どもが好きな通信教育部門」で1位を受賞しているため、社会的な信頼度は抜群に高いです。

2012年から8年連続での受賞経験があるため、長きに渡って業界で最高レベルの評価を受けていることが分かります。

また、8年連続での受賞経験しているということは、扱っている教材が時代に合わせて適切に変容・適応しているということを示しています。

つまり、教材やコースの内容も質が非常に高く、保護者も子どもも満足できる工夫が随所にあると言えるでしょう。

person1
saeko

保護者へのサポートも充実していると子供に勉強を教えやすくなるため良いなと感じました!

こどもちゃれんじほっぷの料金を他社と比較

財布の画像

こちらのトピックでは同じく幼児教育を提供している「スマイルゼミ」や「Z会」と比べながらこどもちゃれんじの料金体制について紹介していきます。

こどもちゃれんじは、12ヶ月の一括払いの場合は月額1,980円で受講可能であり、2021年4月号からは月額2,980円で受講可能となっています。

なお、12ヶ月一括払いの際の月額換算費用は1,980円であるのに対して、毎月払いの場合の月額費用は2,379円となります。

つまり、一括払いの方が安く受講することができるため、一括払いをする余裕があれば一括払いがおすすめです。

講座 コース 月額料金
こどもちゃれんじ ぷち 税込1,980円
ぽけっと 税込1,980円
ほっぷ 税込1,980円
すてっぷ 税込2,480円
じゃんぷ 税込2,480円
スマイルゼミ 年中コース 2,980円(税込3,278円)
Z会 年中コース 税込2,244円

他社と比較しても、こどもちゃれんじほっぷの金額はかなりお得であると言えるでしょう。

また、8年連続で「子どもが好きな通信教育部門」で1位を受賞している実績がありながら、他社よりも安い点は非常に魅力的です。

教材以外の付録のボリュームも考慮してもこどもちゃれんじはかなりコストパフォーマンスに優れた教材であると結論づけることができます。

\年齢別体験教材を無料でプレゼント!/

こどもちゃれんじほっぷ(年少コース)の教材を実際に試してみた!

学ぶ女性

こちらのトピックでは、こどもちゃれんじほっぷの実際の教材とその魅力について紹介していきます。

こどもちゃれんじほっぷの実際の教材の内容は?

こどもちゃれんじの教材は「DVD/映像配信・エデュトイ・絵本・ワーク・おうちのかた向けの情報」という内訳になっています。

これらボリュームのある教材が毎月届くため、子どもも毎月楽しみながら取り組むことができるでしょう。

ただし、DVDは基本的に2ヶ月に一回のペースで届くため、注意が必要です。

エデュトイや絵本など、さまざまな種類の教材を使って同じテーマについて学習することで、小さな子どもでも飽きることなく取り組める点が特徴です。

以下の口コミのように、工夫されているオリジナルの教材を利用する事で子供が興味を持ちやすいようになっているようです。

person1
saeko

親御さんは、勉強のモチベーションが下がっていないかお子さんに随時確認してみると良いかもしれないですね!

エデュトイの質が良い

小さな子どもも楽しみながら組み立てたりすることができるエデュトイですが、非常に質が高く評判も良いです。

各エデュトイに狙いがあり、様々な能力を身に着けることが出来るため、幼児期の脳の発達に非常に良い影響を与えてくれるでしょう。

例えば、エデュトイ「かずのドーナツやさん」では足し算の基礎が学べるようになっているため、数への理解が深まる効果が期待できます。

小学校に入る前から様々な知能を身に着けることができるため、様々なメリットを享受できるでしょう。

以下の口コミのように、エデュトイは兄妹で遊んで楽しめる教材と言えるでしょう。

person1
saeko

兄弟で一緒に遊べると教材が一人分で済むため、お得だと思いました!実際の口コミを見ても、教材を一緒に利用する声は多く見られました!

「ひらがなパソコン」でひらがなに慣れよう

エデュトイの一つである「ひらがなパソコン」についてここでは紹介いたします。

このエデュトイではひらがなとカタカナの読み方を学ぶことができます。

こどもちゃれんじほっぷの大きなテーマとして「ひらがなの読み書き」が挙げられているため、「ひらがなパソコン」はひらがなやカタカナの理解を助けるエデュトイと言えるでしょう。

小学校に入ってからでもひらがなやカタカナは本格的に学びますが、義務教育前からこのような文字に親しんでおくことは非常に有意義です。

また、エドゥトイの他にもキッズワーク・DVD・音声教材など、教材はたくさん用意されています。

そのため、好奇心が旺盛なこの時期の子どもは、飽きることなく楽しく学習を続けられる可能性が高いのです。

中にはひらがなパソコンで平仮名を1週間で読めるようになったお子さんもいらっしゃるようです。

person1
saeko

幼児の頃から文字の勉強をすることで、小学校に入っても勉強に
追いていくことが出来るなと感じました!

キッズワーク「プールにはいるよ。」でひらがなを学ぼう!

実際の教材の画像

キッズワークの一つである「プールにはいるよ。」は、キャラクターの水着に書かれたひらがなと同じ名前のシールを貼る、という内容になっています。

ひらがなを学べる構成になっており、子どもが文字を一致させようと集中するため、ひらがなの識別や読みが出来るようになる仕組みです。

また、ワークは切り取り式になっているため、1回に取り組む量が可視化できます。

つまり、やるべきことが分かりやすいため、子どももモチベーションを保ったまま学習できるのです。

このように楽しみながらひらがなを学ぶことができるため、幼児期から言語を理解する力を養うことができるというメリットがあります。

person1
saeko

絵本を読んでいる感覚でひらがなを学べるのは嬉しいですね!子供が何回も遊んでしまうのも分かる気がします!

DVD・映像配信を使って理解度を深める

教材にはDVD・映像配信も含まれており、これらを使っておもちゃとワークで学習した内容をおさらいすることができます。

また、DVDには子どもが大好きなキャラクターであるしまじろうが登場しているため、こどもはしまじろうと一緒に遊んでいる感覚を楽しむことができます。

このようなしまじろうとの遊びの中にも学びに繋がる要素があるため、映像を見ながら理解度を深めることが可能です。

person1
saeko

しまじろうが好きなお子さんにとっては嬉しい教材ですね!

絵本で集団生活でのルールを習得出来る

こどもちゃれんじほっぷの絵本教材では、集団生活を送る際に必要なルールを身に着けることができます。

幼児期と言えども保育園や幼稚園に通っている子どもは自然と他社との関わりを通じて社会性を身に着けています。

例えば、生活をテーマとした絵本の中で挨拶をすることや順番を守ることなどの常識が分かるようになります。

小学校に入ってからも、人間関係を築いていく上で社会性は非常に重要なので、このようなことを学べるのは大きなメリットと言えます。

\年齢別体験教材を無料でプレゼント!/

幼児期の教育で大切なこと

喜ぶ子供たち

3~4歳はいろいろなことを覚えて、いろいろなことを吸収していく時期です。

また、脳が発達しやすい時期でもあるので、この頃にたくさんのことを見たり触ったりすることは非常に有意義です。

こちらのトピックでは、幼児期の教育をする上で特に大切なポイントを紹介していきます。

好奇心を伸ばし、たくさん褒める

小さい子どもは好奇心が旺盛なので、子どもの興味がありそうなものは積極的に取り入れてあげると良いでしょう。

好きなものに熱中させてあげることで脳にも良い刺激になり、何事にも積極的に取り組める子どもに育ちます。

こどもちゃれんじではこのような子どもの好奇心を高める魅力的な教材が揃っているので、非常に魅力的と言えます。

また、ワークをクリアしたり自発的に学習に取り組んだら、たくさん褒めてあげてください。

子どもは信頼できる親から褒めてもらえると純粋に嬉しいだけでなく、学ぶモチベーションを高めることができます。

学ぶモチベーションが高まれば来月の教材が楽しみになり、さらに高い意欲を持って取り組んでくれるでしょう。

このように、褒めてあげることは子どもの健やかな成長において非常に大切なので、たくさん褒めてあげましょう。

person1
saeko

こどもちゃれんじの教材は児童心理学の専門家が監修しているため、どうやって褒めるのが効果的なのかなどのノウハウが学べるのも嬉しいポイントだと思いました!

親も一緒に参加しよう

子どもが教材に取り組んでいる間は、親も一緒に楽しみながら参加してあげましょう。

ひらがなの読み方などはまだ完全に理解できていないこともあるため、親がしっかりと教えてあげることが大切です。

もちろん、子どもが一人で熱中している間は手を出さずに見守ってあげることも大切ですが、助けを必要としている場合は一緒に参加してあげましょう。

親も楽しみながら参加することで、子どもが一人で取り組むよりも学習効率が高まるメリットがあります。

そのため、親が参加する場面と親が手を出さずに子どもを見守るバランスを意識して、教材を上手に活用しましょう。

\年齢別体験教材を無料でプレゼント!/

こどもちゃれんじほっぷのサポート体制とキャンペーン

笑顔の女性

こちらのトピックでは、こどもちゃれんじほっぷのサポート体制とキャンペーンについて紹介していきます。

おうちの方向けの情報は親に嬉しい

こどもちゃれんじでは、教材と一緒に保護者向けの情報雑誌も毎月届きます。

この雑誌では、小学校への入学準備はいつ頃から始めれば良いかなど、その時期に保護者が悩みそうなテーマなどを扱ってくれるため、非常に有益な情報を集めることができます。

特に、子育てをするのが初めての保護者にとっては知らないことが多いため、子育て情報を提供してくれるこの雑誌は非常に重宝するでしょう。

日常生活に役立つ動画コンテンツの視聴も

こどもちゃれんじ会員であれば、かぶとむしの観察に関する動画やばななミルクゼリーの作り方に関する動画など、日常生活でも子どもと一緒に楽しめるような動画コンテンツを視聴することができます。

様々なことに興味を持ってもらえるような工夫がされており、子どもの好奇心を刺激するような楽しい動画コンテンツばかりなので、楽しみながら視聴できるでしょう。

また、この動画コンテンツの中にもしまじろうが登場するので、子どもも退屈することなく楽しめるはずです。

person1
saeko

親子で一緒に観賞してコミュニケーションを深めるのも良いなと感じました!

楽しく学べるのが嬉しい!

こどもちゃれんじの教材は、楽しく遊んでいる内に自然と必要な能力や知識を身に着けることができるという内容になっています。

ただし、学習といっても勉強ではなく、知育おもちゃやDVDなどの教材を通して「楽しく」学べる仕組みになっている点が魅力です。

子どもが嫌がるような勉強ではないため挫折せずに楽しみながら学習でき、3~4歳の幼児期に身に着けておくと良い能力を吸収できるのです。

例えば、「じぶんで できるよ あさの したく」というDVDの内容を通して、自分一人で朝の支度ができるような動機付けを行ってくれます。

朝の時間帯は忙しく、子ども一人で身支度をしてくれると大変助かります。

そのため、子どもが達成感を感じることができることに加えて、保護者の家事の負担が軽くなるというメリットが期待できるでしょう。

また、以下の口コミのようにお子さんがDVDに熱中している間に家事を片付けるという親御さんも多いようです。

さらに、以下の口コミのように、DVDを利用して親子で料理などに取り組む事もできるようです。

person1
saeko

お子さん一人で学習出来る教材もあるため、共働きのご家庭にも<br>ピッタリの通信教育なのではと思いました!

無料体験でまずはお試しを

こどもちゃれんじほっぷの教材は無料で体験をすることができます。

なお、無料体験教材は「えほん体験版」と「DVD体験版」の二つがあります。

こどもちゃれんじほっぷの受講を検討している保護者の方は、まずは体験教材が貰える無料体験を申し込むのがおすすめです。

実際に「こどもちゃれんじは役に立つんだろうけど、長続きするかどうか…」という悩みや不安を抱えている保護者は多いため、無料体験を通じてこどもが興味を示すがどうかを受講の判断基準にすると良いでしょう。

また、こどもちゃれんじでは「きょうだい同送サービス」も行っており、このサービスでは2回目以降の教材を2人分まとめて届けてくれます。

つまり、荷ほどきが一回で済むため忙しい子育ての負担を少し軽くしてくれるありがたいサービスと言えるでしょう。

今なら早期入会特典でお得に!

こどもちゃれんじほっぷには「早期入会特典」が存在し、この特典を使えば普通に申し込むよりもお得に受講することができます。

こどもちゃれんじを活用するか悩んでいる方は、ぜひこの特典をゲットするためにも早めの入会がおすすめです。

こどもがしまじろうに興味を示して長続きしそうであれば、ぜひ入会を検討してみてください。

person1
saeko

こまめにこどもちゃれんじのHPを確認し、早期入会特典が貰える時期なのかチェックしたいところですね!

紹介制度でさらにお得に

また、こどもちゃれんじには友人や知人を紹介した際にも特典を受けることができます。

ただでさえコストパフォーマンスに優れていて、かつ質の良い幼児教育を受けることができるこどもちゃれんじですが、紹介制度を使えばさらにお得に入会することができるのです。

紹介制度とは、友人など既にこどもちゃれんじに入会している人の紹介で入会した場合、新規入会者が知育おもちゃなどのプレゼントを貰える制度のことです。

また、紹介した側にもプレゼントが選べるメリットがあるため、双方にとってお得なシステムなのです。

\年齢別体験教材を無料でプレゼント!/

こどもちゃれんじほっぷの残念な点

鍵の画像

幼児向け通信教育を選ぶ際には、教材の良い部分だけでなく少し残念とも言えるような部分についてもしっかりと把握しておく必要があります。

このトピックでこどもちゃれんじほっぷのデメリットについて見ていくことにしましょう。

エデュトイが増えすぎる

こどもちゃれんじほっぷでは知育おもちゃが毎月届くため、部屋の中がおもちゃでいっぱいになってしまう可能性が大いにあります。

そのため、収納が追いつかずにやむなく処分してしまう保護者も実際にいます。

実際に以下の口コミのように、エデュトイの片付けに頭を悩ませている親御さんがいらっしゃるようです。

そのため、入会する前に「エデュトイが増えすぎてしまう」ということをあらかじめ知っておくと良いでしょう。

しかし、エデュトイを通じて子どもに片付けをさせる習慣を身に着けさせることも可能です。

そのため、保護者が子どもに対して片付けをすることの大切さを教えてあげて、最初は一緒に片付けをするなどエスコートしてあげると良いでしょう。

person1
saeko

教材にはお片付けボックスがついてくるため、親御さんは子供に片付け場所を教えてあげるとなお良いと感じました!

ワークの量は少なめ

こどもちゃれんじでは「楽しみながら学ぶ」ことを念頭に置いているため、机に座ってワークに取り組むというような学習スタイルではありません。

取り組むのが早い子どもにとってはすぐに終わってしまい、物足りないと感じてしまうケースもあります。

しかし、ワークが1〜2週間で終わってしまい物足りないというお子さん向けにオプション教材もこどもちゃれんじでは用意しています。

なお、ほっぷのコースで追加できるのは「読み聞かせプラス」「表現プラス」「知育プラス」の3つです。

各コースの詳細は、次のトピックでコース一覧について解説しているため、そちらを参考にしてください。

person1
saeko

無料の資料請求をしてお子さんにピッタリのコースを検討したいですね!

教材内容は年度によって変わるので注意

こどもちゃれんじの教材内容は年度によって変更される可能性があるため、注意してください。

受講する前に教材の内容について疑問点が生まれた場合は、こどもちゃれんじの公式サイトを確認したり、ベネッセに問い合わせておくと安心です。

また、コースを受講してから最低2ヶ月は受講を続ける必要があるため、この点も注意が必要です。

\年齢別体験教材を無料でプレゼント!/

こどもちゃれんじほっぷのコース一覧

二人の男の子

3~4歳になると、保育園や幼稚園の友達など家族以外の人とも関わりが増えてきます。

そこで、こどもちゃれんじほっぷでは自分の身の回りのことを自分で出来るようになったり、文字を自分で読めるようになることをテーマとしています。

こどもちゃれんじほっぷのコースは1種類ですが、必要に応じてオプション教材を申し込むことができます。

なお、オプション教材は「こどもちゃれんじEnglish」と「こどもちゃれんじPLUS」の2種類です。

こどもちゃれんじEnglishを受講し英語で差をつけよう!

小学校でも英語が必修科目となるなど、英語の必要性は年々高まっています。

そのため、幼児期の頃から英語に親しんでおくことで、英語の理解がスムーズになるでしょう。

こどもちゃれんじEnglishでは、ストーリーを通して英語の意味を理解することがテーマとなっており、楽しみながら英語に触れることができます。

加えて、理解した英語を実際に口に出すことも講座の目標となっており、正しい発音を身に着けることも期待できます。

2ヶ月に1回のペースで教材が届くため、まだ英語に慣れていない子どもでも無理なく学習を続けることができるでしょう。

以下のリンクからこどもちゃれんじEnglishの評判もご覧になってみてください。

person1
saeko

英語は大学受験までずっと勉強するものなので、得意科目にしておくと他科目にも時間をかけられバランス良く学習出来るのでは無いかと思いました!

こどもちゃれんじPLUSで得意分野を伸ばそう

ほっぷコースの受講者は「読み聞かせプラス」「表現プラス」「知育プラス」のコースを受講することができます。

「読み聞かせプラス」は絵本を通して様々な写真や美しい細密画に触れる内容となっており、豊かな感性や言葉を養うことができます。

想像性を養うこともできるため、絵画やイラストに興味がある子どもに特におすすめです。

親子の楽しい読み聞かせ時間も作れるため、親子のコミュニケーションの場にもつながるでしょう。

「表現プラス」は絵本や工作シートを使って、「円形に切る」などの工作をする内容となっており、3~4歳児の表現力を伸ばすことができます。

ちぎる・切る・貼るなどのいろいろな表現手法に実際に取り組み、自分の作品を通じて表現する楽しさを感じることができるでしょう。

以下の口コミのように実際に親御さんとお子さんが一緒に取り組めるようになっているようです。

なお、「知育プラス」はキッズワークプラスという教材を使って、文字や数への理解を深めることを目的としている講座です。

文字や数の理解を深めることで小学校の勉強を先取りすることができます。

子どもの好きな遊びを通じて「ひらがな」「数」「図形」「論理」などの分野に幅広く取り組むことができるため、初めてワークに取り組む子どもだけでなく、今までのワークに興味を持たなかった子どもにもおすすめです。

以下の口コミのように、実際にお子様が楽しめる内容になっているようです。

なお、これらの講座は月額545円となっているため、そこまで負担が大きくない点も魅力です。

以下のリンクからこどもちゃれんじPLUSの評判もご覧になってみてください。

\年齢別体験教材を無料でプレゼント!/

こどもちゃれんじほっぷに向いていない人・向いている人

勉強する人

こちらのトピックで、どもちゃれんじほっぷに向いている人と向いていない人の特徴を紹介していきます。

年少向けほっぷに向いていない人

まず、年少向けほっぷに向いてない人の特徴を紹介します。

ワークメインの勉強をさせたい人

こどもちゃれんじほっぷだけだとワークが物足りず、その点をネックに感じる保護者も多いです。

また、慣れてくるとすぐにワークをクリアしてしまうため、子どもによってはもっとワークを楽しみたい場合もあるでしょう。

そんなときは、前述したオプション教材を申し込むと良いでしょう。

プラスで費用がかかってしまいますが、子どもが満足できる可能性が高く、おすすめです。

person1
saeko

「読み聞かせプラス」「表現プラス」「知育プラス」どのコースにするか、お子さんの性格に合わせて決めていきたいところです!

キャラクターにあまり興味が無い子

多くの子に人気のあるしまじろうやしまじろうの妹のはなちゃんですが、子どもの中にはこのようなキャラクターに興味がない子もいます。

ほっぷでは可愛いキャラクターを楽しみながら学習する仕組みになっているので、キャラクターにあまり興味が無い子は向かないと言えるでしょう。

ただし、最初は興味が湧かなくても、毎月届く様々な教材で遊んでいく内にキャラクターに親しみを持つこともあります。

実際に「辛抱強く続けている内にキャラクターの名前を覚えて楽しんでいる」という保護者の口コミもあるため、過度に心配する必要はありません。

person1
saeko

はなちゃんが登場すると、しまじろうがとてもお兄ちゃんに見えるんですよね。兄弟のいるご家庭にもピッタリだと思います!

エデュトイが増えるのが嫌な人

子どもが楽しめるエデュトイは毎月届くため、収納場所などに困る可能性は十分にありえます。

そのため、エデュトイが増えるのが嫌で、片付けが苦手な家庭であればそこまでおすすめできません。

しかし、逆に考えれば子どもに片付けを覚えさせて、おもちゃ以外にも物を片付ける習慣を身に着けさせることができるメリットとなります。

以上の3パターンの向いていない人の特徴を紹介してきましたが、当然のことながら全員に当てはまるわけではありません。

そのため、あくまで参考程度に留めておき、まずは無料体験講座を試して子どもに合っているかどうかを確認すると良いでしょう。

person1
saeko

お片付けを通じて「今必要なものとそうでないもの」を区別し
物事の優先順位をつけられるようになるため良いと感じました!

年少向けほっぷに向いている人

逆に、こどもちゃれんじほっぷに向いている子どもや保護者の特徴は以下の通りです。

  • すでにこどもちゃれんじbabyを受講している方

  • 3・4歳の子供に早期教育をさせたい方

  • こどもに楽しく勉強させたい方

  • 質の高い教材が欲しい方

  • 子供の子育て方法に悩んでいる方

  • オプション教材で子供の得意分野を伸ばしてあげたいと考える方

  • しまじろうが好きな子どもがいる家庭

  • 隙間時間を有効活用したい方

このように、子どもに楽しく勉強をさせたいと考えている方はこどもちゃれんじほっぷが非常におすすめです。

こどもちゃれんじほっぷは子どもが自発的に取り組みたくなるような工夫がされているため、忙しい保護者の方でも安心して利用することができます。

基本的に幼児がいる家庭全般におすすめできるため、ぜひ無料の資料請求をしてみてください。

\年齢別体験教材を無料でプレゼント!/

こどもちゃれんじほっぷの評判・口コミ

ここではこどもちゃれんじほっぷの評判について紹介します。 講座選びの参考にしてみてください。

ひらがなパソコンは、「おもしろーい」と言って遊んでいるだけであっという間に全て読めるようになっていたことが本当に驚きでした。「このひらがななんて読むんだっけ?」と何より子供が自ら興味を持って、調べ、わかると喜び自信を持つという姿をみて感動しました。 こどもちゃれんじ資料より抜粋

「えんごっこセット」では、家にあるおもちゃと組み合わせながら楽しく取り組んでいます。ほかにも、幼稚園ではこういうことをするんじゃないかなぁ?お友だちはどうやったら仲良く遊べるかな?というお話をしながら考えながら一緒に遊んだり、朝や帰りのあいさつなどいろいろな園生活のシュミレーションをして楽しんでいます。 こどもちゃれんじ公式サイトより抜粋

DVDでは音楽に乗せてわかりやすく伝えてくれるので、息子もいつの間にか言葉や動きなどを覚えて歌ったり踊ったり「次は○○が出てくるよ~!見ててね!」など教えてくれるのでいつも驚かされると共に成長を感じます。また、ひらがなの教材が届き、興味をもち始め覚え出していた息子はとても楽しそうに取り組み、気づけばひらがな50音を全て覚え読めるようになり感激しました。 こどもちゃれんじ公式サイトより抜粋

以上のような口コミからもわかるようにそれぞれの付録がかなりクオリティの高いものであり、子供が心から楽しんでいる様子が伺えます。

幼児教育にとって、楽しみながら、自然と学習できることは親にとっても子供にとってもかなり嬉しいポイントでしょう。

また子供は教材を通じて親へアプローチするようになるので、親子のコミュニケーションも今より活発になることは間違いないでしょう。

\年齢別体験教材を無料でプレゼント!/

こどもちゃんれんじほっぷの評判・口コミまとめ

こどもちゃんれんじほっぷの評判・口コミまとめ

  • 利用者からの評判は非常に高く、口コミも優れている
  • 教材は非常に充実している
  • お得なキャンペーンもあるため、入会を検討している方は有効活用しよう
  • 親も一緒に楽しみながら参加することが大切

ベネッセの「こどもちゃんれんじ」は認知度も信頼性も高いため、多くの家庭でおすすめすることができます。

長年の実績もあることから、安心して利用することができるでしょう。

楽しみながら学べることで子どもはどんどん伸びていくので、ぜひこどもちゃんれんじほっぷを使って子どもの健やかな成長をサポートしてあげてください。

\年齢別体験教材を無料でプレゼント!/